2019年2月22日に放送された『私のおじさん』の第6話!
この記事では6話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新して、ロケ地・聖地巡りなどに活用してます!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 私のおじさん わたおじ 6話のロケ地はこの場所!
- 2 一ノ瀬ひかりの自宅アパートは麻生区高石【ハイツミニとまと】
- 3 バラエティ制作会社テレドリームは新宿区【富士ビル】
- 4 来夢(玉田志織)の居酒屋「七転八倒」は台東区【八起】
- 5 コインランドリーは大田区【ミスターランドリー大森店】
- 6 ひかりと千葉とおじさんの公園は新宿区【新宿中央公園】
- 7 千葉と麗華と神渡がいたカフェは新宿区【CANAL CAFE】
- 8 ネットサバイバーは渋谷区【フィナンシャル・エージェンシー】
- 9 千葉が大学時代に歩いていた道は杉並区高井戸【浴風会】
- 10 千葉迅の実家は世田谷区【スタジオユアーズ 成城スタジオ】
- 11 千葉が神渡に頭を下げたラウンジは千代田区【ビジネスエアポート丸の内】
- 12 私のおじさん 6話その他のロケ地
- 13 千葉がタクシーに乗った通りは新宿区【東京都水道局淀橋給水所の前】
- 14 千葉迅がタクシーを降りた場所は中央区箱崎町【東京シティエアターミナル】
- 15 ヤッテミー生放送は港区【テレビ朝日】
- 16 『私のおじさん WATAOJI』をもう一度見たいあなたへ
- 17 私のおじさん WATAOJI 7話のロケ地はこちら
- 18 『私のおじさん WATAOJI』のロケ地一覧
- 19 まとめ
私のおじさん わたおじ 6話のロケ地はこの場所!
一ノ瀬ひかりの自宅アパートは麻生区高石【ハイツミニとまと】
一ノ瀬ひかり(岡田結実)の自宅の外観シーンで映るアパートです!
こちらのロケ地の正体は、【ハイツミニとまと】です。
小田急線・新百合ヶ丘駅が最寄りの地区にある一般のアパートです。【 ドロ刑 】でも犯人の住居として撮影されました!一般の住宅なので、見学の際はご近隣に配慮願います!
〒215-0003 神奈川県川崎市麻生区高石1丁目30−24
バラエティ制作会社テレドリームは新宿区【富士ビル】
一ノ瀬ひかり(岡田結実)をはじめ、千葉迅(城田優)、泉雅也(田辺誠一)、馬場桃花(青木さやか)、出渕輝彦(小手伸也)、九条隼人(戸塚純貴)が勤めている番組制作会社テレドリームが入っており、おじさん(遠藤憲一)が住み着いているビルですね。
こちらのロケ地の正体は、【富士ビル】です。
築50年以上の雑居ビルです。背後に見えているビルは「損保ジャパン日本興亜(株) 本社」がある損保ジャパン日本興亜本社ビルです。
東京都新宿区西新宿7丁目14-5
来夢(玉田志織)の居酒屋「七転八倒」は台東区【八起】
ひかりたちがよく行く居酒屋のシーンのロケ地ですね。
こちらのロケ地の正体は、【八起】です。
「七転び八起き」という言葉から出てきた店名なのでしょうか?「八起」と検索すると東京には何店舗か同名の店があるようでした。上野のアメ横付近にある八起が正解!
東京都台東区上野6丁目16−2
<スポンサーリンク>
コインランドリーは大田区【ミスターランドリー大森店】
一ノ瀬ひかり(岡田結実)が良く来るコインランドリーです。5話では偶然、千葉(城田優)に会うシーンのロケ地ですね!6話の冒頭はこの場所で、おじさん(遠藤賢司)と麗華(ベッキー)もいました。
こちらのロケ地の正体は、ミスターランドリー大森店です。
大田区にあるコインランドリーですが、2019年3月2日(土)に閉店してしまうようです。ドラマの中でも「故障中」の張り紙がありますが、どうやら本物(?)のようですね!
東京都大田区大森北1丁目27−7 榎本ビル
ひかりと千葉とおじさんの公園は新宿区【新宿中央公園】
【6話】一ノ瀬ひかり(岡田結実)と千葉迅(城田優)とおじさん(遠藤憲一)が座って話していた公園のベンチです!
こちらのロケ地の正体は、【新宿中央公園】です。
新宿中央公園の「新宿中央公園 区民の森」の中にある一角ですね。実際はベンチが置いてない場所にベンチを置いて撮影していました。場所は新宿中央公園の南側で、下の写真の石畳の近くです!
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目-11(詳細座標:35.689540, 139.689974)
<スポンサーリンク>
千葉と麗華と神渡がいたカフェは新宿区【CANAL CAFE】
【6話】千葉迅(城田優)と麗華(ベッキー)と神渡真司(浦井健治)がいたカフェで、神渡が千葉に引き抜きの話をしたシーンでした!
こちらのロケ地の正体は、【CANAL CAFE】です。
カナルカフェは飯田橋駅と市ヶ谷駅の間の中央線から見える江戸城の外濠り(そとぼり)にあるカフェですね!ドラマではよく使われるロケ地で【 リーガルV / リバース / 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 】などでも使用されていました。
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目9
ネットサバイバーは渋谷区【フィナンシャル・エージェンシー】
【6話】千葉迅(城田優)が訪れた神渡真司(浦井健治)の会社「ネットサバイバー」のオフィスですね!
こちらのロケ地の正体は、【フィナンシャル・エージェンシー】です。
保険業界の代理店や提携・委託などを行う会社で、ドラマ・バラエティなどのロケ地として使用されているようです。他のドラマでは【 アンナチュラル / ウツボカズラの夢 / ハケン占い師アタル 】などでロケ地になったようです!
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1−19−19 恵比寿ビジネスタワー
千葉が大学時代に歩いていた道は杉並区高井戸【浴風会】
【6話】大学時代の千葉迅(城田優)が友人たちと就職先の病院について話しながら歩いていた道です!
こちらのロケ地の正体は、【浴風会】です。
城田優さんたちが歩いていた背後に茶色い建物が見えていましたね!こちらは浴風会病院を始めとした福祉施設の構内です。他作品では【 ドロ刑 】などでも使用されていました!
〒168-0071 東京都杉並区高井戸西1丁目1−12−1(詳細座標:35.680843, 139.609662)
千葉迅の実家は世田谷区【スタジオユアーズ 成城スタジオ】
【6話】千葉迅(城田優)が実家を飛び出すシーンで、門を出ると何故かおじさん(遠藤憲一)が千葉に声を掛けるシーンでした!
こちらのロケ地の正体は、【スタジオユアーズ 成城スタジオ】です。
スタジオユアーズのハウススタジオ「成城スタジオ」です。「あ!ここ知ってる!」と思った方も多いのではないでしょうか?他作品では【 ドロ刑 / 3年A組〜今から皆さんは、人質です〜 】など同時期に放送中のドラマでも使用されている豪邸スタジオです。
〒157-0066 東京都世田谷区成城7丁目18−5
千葉が神渡に頭を下げたラウンジは千代田区【ビジネスエアポート丸の内】
【6話】ネットサバイバーの社員と共に神渡真司(浦井健治)と麗華(ベッキー)がヤッテミーを見て笑っているラウンジ、千葉迅(城田優)が引き抜きの話を断り頭を下げたラウンジです。
こちらのロケ地の正体は、【ビジネスエアポート丸の内】です。
東急不動産が運営するレンタルオフィスです。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2−1 岸本ビルヂング6階
<スポンサーリンク>
私のおじさん 6話その他のロケ地
千葉がタクシーに乗った通りは新宿区【東京都水道局淀橋給水所の前】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目10−1付近(詳細座標:35.688387, 139.690393)
千葉迅がタクシーを降りた場所は中央区箱崎町【東京シティエアターミナル】
こちらのロケ地の正体は、【東京シティエアターミナル】です。
通称「T-CAT」は東京駅の近くにあり、羽田空港や成田空港行きのリムジンバスの発着場になっています。
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町41−12
ヤッテミー生放送は港区【テレビ朝日】
【6話】ヤッテミーの生放送番組をオンエアするスタジオ、出渕輝彦(小手伸也)が閉じ込められたエレベーター、一ノ瀬ひかり(岡田結実)がおじさん(遠藤憲一)と話した美術倉庫、千葉迅(城田優)が戻ってきたテレビ監視卓です!
こちらのロケ地の正体は、【テレビ朝日】です。
これは言わずものがなでしょうかw
〒106-8001 東京都港区六本木6丁目9−1
【ロケ地不明のシーン】
- 泉雅也(田辺誠一)がスマホを見て引き返した歩道
【シーン不明の撮影協力】
- 【6話】は無し
『私のおじさん WATAOJI』をもう一度見たいあなたへ
- 録画しとけば良かった!
- 面白かったからもう一回見たい!
- 今回から見始めたけど最初から見たい!
そんなあなたのために、無料で私のおじさん WATAOJIが見れる方法をご紹介します。
私のおじさん WATAOJI 7話のロケ地はこちら
『私のおじさん WATAOJI』のロケ地一覧
まとめ
ということで今回は『私のおじさん WATAOJI 6話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
- 1.1 一ノ瀬ひかりの自宅アパートは麻生区高石【ハイツミニとまと】
- 1.2 バラエティ制作会社テレドリームは新宿区【富士ビル】
- 1.3 来夢(玉田志織)の居酒屋「七転八倒」は台東区【八起】
- 1.4 コインランドリーは大田区【ミスターランドリー大森店】
- 1.5 ひかりと千葉とおじさんの公園は新宿区【新宿中央公園 #HERO(2001)/ ブラック・スキャンダル / ドロ刑 】
- 1.6 千葉と麗華と神渡がいたカフェは新宿区【CANAL CAFE #リーガルV 】
- 1.7 ネットサバイバーは渋谷区【フィナンシャル・エージェンシー】
- 1.8 千葉が大学時代に歩いていた道は杉並区高井戸【浴風会 #ドロ刑 】
- 1.9 千葉迅の実家は世田谷区【スタジオユアーズ 成城スタジオ #ドロ刑 / 3年A組 】
- 1.10 千葉が神渡に頭を下げたラウンジは千代田区【ビジネスエアポート丸の内】
- 2.1 千葉がタクシーに乗った通りは新宿区【東京都水道局淀橋給水所の前】
- 2.2 千葉迅がタクシーを降りた場所は中央区箱崎町【東京シティエアターミナル】
- 2.3 ヤッテミー生放送は港区【テレビ朝日】
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
【編集後記…乱文御免の書きなぐり】
今回は冒頭と中盤に出てきましたが、コインランドリーのシーンが多かったですね。ロケ地のところでも書きましたが、2019年3月に閉店してしまうということで、一目見るなら今しかないですね。ネット調べていたところ、近所の方は「故障中のままのマシンが増えていて変だと思ってたんだ」とのことでした。
ネットTV配信会社のネットサバイバーとのやりとりは結構テレビ業界者にとってはリアルなんでしょうか?テレビに関してはどの時代でも賛否両論「テレビが良い!」という人もいれば「テレビは〜な悪いことがある!」って言う人もいます。
人間って物事を「良い」か「悪い」で判断しがちですが、全ての事象に「良い面」も「悪い面」もあるとどっかの偉い人の本に書いてありました。情報過多で今日信じていたことが明日には否定されている時代ですからね。何を信じるか、自分が何を選ぶのか、確信が持てなくてもできるだけ吟味して行きたいもんだなぁと感じました。
<スポンサーリンク>