2021年の冬季ドラマ水曜日22時に放送された「ウチの娘は、彼氏ができない!!」
今回は「ウチの娘は、彼氏ができない!!」のロケ地を調べてみました!
「ウチの娘は、彼氏ができない!!」は、浜辺美波さんや菅野美穂さんが出演予定になっていて、注目度が高いです!
しかし、楽しかったドラマもついに最終回です。
ネットでも「今日はリアタイでテレビウチの娘は、彼氏ができない‼︎見てる!浜辺美波ちゃん可愛すぎるんや…福原遥ちゃんとの2ショットなど最高すぎて…そして、このドラマとても台詞が好き!」や「ウチの娘は彼氏ができないの浜辺さんが可愛すぎて萌えます。」という期待の声があがっているようでした!
最後まで、とてもいいドラマでしたね。
さっそく「ウチの娘は、彼氏ができない!!」のロケ地について見ていきましょう!
もくじ
- 1 ウチの娘は、彼氏ができない!! ロケ地情報・撮影地まとめ
- 1.1 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と碧が歩いていた場所は港区【麻布十番パティオ】
- 1.2 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と光がお参りした神社は墨田区【三圍神社】
- 1.3 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 一ノ瀬風雅の部屋は品川区【クロモンカフェ】
- 1.4 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と風雅がいた沖縄のカフェは江東区【THE BBQ BEACH in TOYOSU】
- 1.5 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と風雅の神社は港区【氷川神社】
- 1.6 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 碧が笑いながら走っていた場所は港区【芝公園】
- 1.7 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と光のいた大学の部屋は新座市【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。 立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね! 教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。】
- 1.8 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: イルミネーションの公園は港区【麻布十番パティオ】
- 1.9 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 風雅とゴンチャンの銭湯は大田区【明神湯】
- 1.10 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空が周一に別れを告げたカフェは港区【THE CORE KITCHEN/SPACE】
- 1.11 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と光が漫画を送った郵便局は【不明】
- 1.12 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 太葉堂は渋谷区【トランスワークス青山】
- 1.13 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 写真の公園は港区【港区立一ツ木公園】
- 1.14 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と光の書店は中央区【八重洲ブックセンター】
- 1.15 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 空と光が乾杯した公園は港区【檜町公園】
- 1.16 ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報: 碧と空が走っていた道は【象印マホービン㈱のビル付近】
- 2 ウチの娘は、彼氏ができない!! 10話見逃し無料動画を見る
- 3 ウチの娘は、彼氏ができない!! ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ウチの娘は、彼氏ができない!! ロケ地情報・撮影地まとめ
「ウチの娘は、彼氏ができない!!」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。
- 空と碧が歩いていた場所
- 空と光がお参りした神社
- 一ノ瀬風雅の部屋
- 空と風雅がいた沖縄のカフェ
- 空と風雅の神社
- 碧が笑いながら走っていた場所
- 空と光のいた大学の部屋
- イルミネーションの公園
- 風雅とゴンチャンの銭湯
- 空が周一に別れを告げたカフェ
- 太葉堂
- 空と光が漫画を送った郵便局
- 写真の公園
- 空と光の書店
- 空と光が乾杯した公園
- 碧と空が走っていた道
ぜひロケ地めぐりにどうぞ。
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と碧が歩いていた場所は港区【麻布十番パティオ】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)とモテ期がきて悩んでいる水無瀬碧(菅野美穂)が一緒に歩いていた公園ですね。
こちらの「空と碧が歩いていた場所」は【麻布十番パティオ】だとわかりました。
以前から、撮影協力に「麻布十番商店街」の名前があったので特定することができました!
このドラマではことあるごとに出てくる公園ですね!
麻布十番パティオは、小さな公園として、人々の休憩スポットになっているようですね。
ネットでは「こじんまりとした公園でしたが、他のどこにも無い、特別な空気感のある公園でした。」や「ヨーロッパの、広場みたいな雰囲気の素敵な場所が、麻布十番商店街の真ん中にある、パティオです。」とこの場所を好んでいる方が大勢いらっしゃるようでした!
それにしても、イルミネーションがきれいな場所ですよね〜
他の作品では「流星の絆」「絶対零度2」などでも使用されているロケ地のようです!
ということで「空と碧が歩いていた場所」は【麻布十番パティオ】でした。
【麻布十番パティオの場所】
〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目13−1
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と光がお参りした神社は墨田区【三圍神社】
水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が一緒に「パン!パン!」と手を合わせていた神社です。
一ノ瀬風雅(豊川悦司)のワンカットでもこの場所が映りましたね。
こちらの「空と光がお参りした神社」は【三圍神社】だとわかりました。
スカイツリーやビルの位置から、こちらの神社をロケ地だと判断しました。
間近に見えるスカイツリーやマンションの見え方が一致するので、この場所で間違いないでしょう。
三園神社は、向島にある有名な神社です。
狛犬やきつねに加えて、旧三越デパートにあったライオン像まであるという見どころが多い神社のようです。
ネットでは「狛犬類とかも色々あります。たれ目の狐さんもいます。ライオンがいます。三越のシンボルだったライオンが、ここに置かれています。」や「三つの鳥居を正三角形に組んだ形式の、大変珍しい三角石鳥居かございます」と口コミがありました。
ということで「空と光がお参りした神社」は【三圍神社】でした。
【三圍神社の場所】
〒131-0033 東京都墨田区向島2丁目5−17
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
一ノ瀬風雅の部屋は品川区【クロモンカフェ】
この場所は、一ノ瀬風雅(豊川悦司)が水無瀬碧(菅野美穂)のことを呼んだ「おもちゃのオオバヤシ」の2階の一室があった場所です。
水無瀬空(浜辺美波)や水無瀬碧(菅野美穂)がたびたび訪れますね。
沖縄に行くという風雅に、家主の女性は寂しがっていましたね。
こちらの「一ノ瀬風雅の部屋」は【クロモンカフェ】だとわかりました。
撮影協力地に「クロモンカフェ」の名前があったので、ロケ地がわかりました!
ドラマでは、1階におもちゃのオオバヤシというお店がありましたが、実際には「アトリエ・パレット」という着ぐるみ専門店があるようです!
クロモンカフェは、東海道品川宿の黒門横丁にある畳敷きのレトロなカフェです。
体に優しい食事を提供しているみたいですね!
ネットでは「お店は昭和全開な使い込まれてくたびれた内装ですが、幼少の頃、おばあちゃん家に来たような不思議な気持ちになれて悪くない」と言われているなど、ファンも多いようです。
ということで「一ノ瀬風雅の部屋」は【クロモンカフェ】でした。
【クロモンカフェの場所】
〒140-0001 東京都品川区北品川2丁目2−7
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と風雅がいた沖縄のカフェは江東区【THE BBQ BEACH in TOYOSU】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と一ノ瀬風雅(豊川悦司)が沖縄の旅に出ている時に行ったカフェです。
空は風雅に「ゴンちゃん」が水無瀬碧(菅野美穂)にとって大事な人であることを話していました。
こちらの「空と風雅がいた沖縄のカフェ」は【THE BBQ BEACH in TOYOSU】だとわかりました。
撮影協力に名前があったので、ロケ地を特定することができました!
ドラマでは背景に白いパネルとサーフボードがあり、本当に沖縄のおしゃれなカフェのような雰囲気でしたね!
実際のお店も海の近くであり、南国のようなソファーが並んでいるようです。
ネットで調べてみると「1人1500円ぐらいの料金で利用可能です。更にお金を払えば、食材も現地で準備してもらえます。」と情報があり、結構価格設定も安くていい感じですね!
ということで「空と風雅がいた沖縄のカフェ」は【THE BBQ BEACH in TOYOSU】でした。
【THE BBQ BEACH in TOYOSUの場所】
〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と風雅の神社は港区【氷川神社】
この場所は、一ノ瀬風雅(豊川悦司)と水無瀬空(浜辺美波)が一緒にいた神社ですね。
9話でも登場した神社です。
風雅は空の前で、泣き出していました。
本当に空に会えてうれしかったのでしょうね。
あなたはどう思いますか。
こちらの「空と風雅の神社」は【氷川神社】だとわかりました。
9話の撮影協力に「氷川神社」の名前があったので、この場所だと思いました。
見た目も同じですね!
赤い社が特徴的な神社でしたね!
氷川神社は、麻布に鎮座するヤマトタケルノミコト、スサノオノミコトを祀る神社です。
ネットでは「周囲には各国の大使館が建ち並びすれ違うのは外国の方ばかり。そんな中に緑に囲まれ静かで神聖な空間として古くからこの地を護ってきたという歴史を感じます。」と口コミがありました。
ということで「空と風雅の神社」は【氷川神社】でした。
【氷川神社の場所】
〒106-0046 東京都港区元麻布1丁目4−23
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
碧が笑いながら走っていた場所は港区【芝公園】
この場所は、水無瀬碧(菅野美穂)が笑顔で走っていた公園ですね!
モテ期がきた碧は、はしゃぐように楽しそうに駆けていました〜
こちらの「碧が笑いながら走っていた場所」は【芝公園】だとわかりました。
東京タワーの位置や、旧台徳院霊廟惣門という神社のような建物が映っていたので場所がわかりました。
7話でも空が自転車を漕いでいた場所ですね!
ドラマシーンでは、神社のような社が背景に映っていました。
これは「旧台徳院霊廟惣門」という建物です。
かつて、徳川2代目将軍・秀忠の霊廟がありましたが空襲でなくなってしまい、門だけが残されているようです。
芝公園は、東京タワーが一望できる公園です。
様々なドラマで登場する公園ですし、観光スポットとしても有名ですよね!
ということで「碧が笑いながら走っていた場所」は【芝公園】でした。
【芝公園の場所】
〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目8
詳細座標:35.655402, 139.749838
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と光のいた大学の部屋は新座市【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。】
立青学院大学は、水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が通う大学です。
光の友達には、ナオキ (大地伸永)と愛梨(長見玲亜)がいます。
空は光にだけ本音を言えるという特別な関係だということが伝わってきたシーンではなかったでしょうか。
こちらの「空と光のいた大学の部屋」は【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。】だとわかりました。
立青という名前から実在する立教大学かなという発想で見つけました。
窓の外に見えるレンガ調の建物や、その奥の建物の窓の形状からこの場所がわかりました。
立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
ということで「空と光のいた大学の部屋」は【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。】でした。
【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。の場所】
〒352-0003 埼玉県新座市北野1丁目2
詳細座標:35.814311595432095, 139.56592792212535
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
イルミネーションの公園は港区【麻布十番パティオ】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と水無瀬碧(菅野美穂)が歩いていた場所です。
ウチカレを象徴する場所ですよね!
最終回は伊藤沙織(福原遥)と織田俊一郎(中村雅俊)もハッピーになりました!
こちらの「イルミネーションの公園」は【麻布十番パティオ】だとわかりました。
撮影協力に「麻布十番商店街」の名前があったので特定することができました!
このドラマではことあるごとに出てくる公園ですね!
麻布十番パティオは、小さな公園として、人々の休憩スポットになっているようですね。
ネットでは「こじんまりとした公園でしたが、他のどこにも無い、特別な空気感のある公園でした。」や「ヨーロッパの、広場みたいな雰囲気の素敵な場所が、麻布十番商店街の真ん中にある、パティオです。」とこの場所を好んでいる方が大勢いらっしゃるようでした!
他の作品では「流星の絆」「絶対零度2」などでも使用されているロケ地のようです!
ということで「イルミネーションの公園」は【麻布十番パティオ】でした。
【麻布十番パティオの場所】
〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目13−1
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
風雅とゴンチャンの銭湯は大田区【明神湯】
この場所は、一ノ瀬風雅(豊川悦司)とゴンちゃん(沢村一樹)がいた銭湯ですね!
あなたはどちらが水無瀬碧(菅野美穂)にふさわしいと思いましたか?
二人の対峙が良いシーンでしたね。
こちらの「風雅とゴンチャンの銭湯」は【明神湯】だとわかりました。
明神湯の名前が撮影協力地にあったのでわかりました!
物語を通してこのロケ地が出てきていましたね。
物語の舞台である「鯛焼き屋おだや」の隣りにある銭湯ですね。
明神湯は他の作品でのロケ地としても有名な歴史ある銭湯です。
ネットでは「堂々たる建物がまず素晴らしい。」や「脱衣場の天井に立派な格天井が残っている昔ながらの雰囲気を色濃く残した銭湯」と評価も上々のようでした!
ということで「風雅とゴンチャンの銭湯」は【明神湯】でした。
【明神湯の場所】
〒145-0066 東京都大田区南雪谷5丁目14−7 明神湯
詳細座標:なし
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空が周一に別れを告げたカフェは港区【THE CORE KITCHEN/SPACE】
このカフェは、水無瀬空(浜辺美波)が渉周一(東啓介)に別れを告げた場所でした。
別れを優しく受け入れる周一さん、優しかったですね。
こちらの「空が周一に別れを告げたカフェ」は【THE CORE KITCHEN/SPACE】だとわかりました。
エンドロールの撮影協力の中にお店の名前があったので、ロケ地を突き止めることができました!
天井が高いので、お店全体が広く見えますよね。
また、壁に大きな花の絵が飾ってあるのも特徴的でした!
ネットでは「Wi-Fi、電源もあるしコーヒーもおかわり自由といたれりつくせり。」や「クラシックプリンが濃厚でとっても美味しいです。たっぷり浸っているカラメルと絡めるとより一層美味しさが引き立ちます。」や「食事やスイーツを注文するとドリンク類が割引価格になります。」と書かれていました!
ということで「空が周一に別れを告げたカフェ」は【THE CORE KITCHEN/SPACE】でした。
【THE CORE KITCHEN/SPACEの場所】
〒105-0004 東京都港区新橋4丁目1−1
詳細座標:35.665269, 139.753644付近
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と光が漫画を送った郵便局は【不明】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が書いた漫画「君のいる世界」を出版社に郵送するために訪れた郵便局です。
こちらの「空と光が漫画を送った郵便局」は【不明】だとわかりました。
しらべてみましたが、詳細な場所はわかりませんでした。
もし情報をお持ちの方は、コメント欄でおしえてください!
ということで「空と光が漫画を送った郵便局」は【不明】でした。
【不明の場所】
詳細座標:
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
太葉堂は渋谷区【トランスワークス青山】
この場所は、渉周一(東啓介)が勤める整体院の内観シーンでした。
別れを乗り越えて、また新しい恋の予感がありましたね。
こちらの「太葉堂」は【トランスワークス青山】だとわかりました。
撮影協力にトランスリアル株式会社の名前があったので、そこからロケ地を突き止めました。
この場所は「空と光がいたカフェ」である「カフェ ルビーオン青山(cafe Ruby on Aoyama)」と同じ建物の中にあります。
天井についているエアコンや配管、窓の形状などからこの場所がロケ地で間違いないでしょう。
トランスワークス青山は、貸しスペース・コワーキングスペースとして運営されているようです。
ネットでは「渋谷の路地を入った所で、静かな所だなと思いました。内装もオシャレで温かみがあって、良かったです。」や「直前でも予約ができるのがとても嬉しい。
閑静な場所にあり、静かで、一階のカフェから飲み物を配達してくださります。」と口コミがありました。
ということで「太葉堂」は【トランスワークス青山】でした。
【トランスワークス青山の場所】
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目2−17 トランスワークス青山
詳細座標:
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
写真の公園は港区【港区立一ツ木公園】
この場所は、6話にも登場した公園ですね。
親子水入らずの3人で記念写真をとりました。
とてもいい写真でしたね。
あなたもそう思いませんか?
こちらの「写真の公園」は【港区立一ツ木公園】だとわかりました。
公園の背景に「The b」というホテルが見えていたので、そこから探し出すことができました。
ブランコの色やホテルの位置などが、ドラマシーンと一致しました。
公園の裏には、風雅を見送った坂道があります。
赤坂サカスを望むことができる都会のオアシス…といった公園です。
ネットでは「高台の端にあるのでとても空が広く感じられます。遊具はシンプルなものだけで近くの子供たちで毎日賑わいます。TBS正面から脇道にはいって通り抜けられます」や「お花見するにはサイコーです。人もあまり来ないし。遊具もしっかりあるし、大きな道路にも面していないので、小さな子でも安心して遊べると思います。」と言われているようでした。
ということで「写真の公園」は【港区立一ツ木公園】でした。
【港区立一ツ木公園の場所】
〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目5−番 26 号
詳細座標:35.670893, 139.733500
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と光の書店は中央区【八重洲ブックセンター】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が応募したマンガ雑誌を買いに来た書店です。
こちらの「空と光の書店」は【八重洲ブックセンター】だとわかりました。
撮影協力に名前があったので、すぐにロケ地がわかりました。
この八重洲ブックセンターは、いろいろなドラマのロケ地になっていて有名です。
最近の作品では「グランメゾン東京」などでもロケが行われたようですね。
ということで「空と光の書店」は【八重洲ブックセンター】でした。
【八重洲ブックセンターの場所】
〒104-8456 東京都中央区八重洲2丁目5−1
詳細座標:
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
空と光が乾杯した公園は港区【檜町公園】
この場所は、水無瀬空(浜辺美波)と入野光(岡田健史)が応募したマンガの新人賞の結果を確認した公園です。
光は「いいこと教えてやろっか」と本当は彼女がいないことを空に告白しました。
空の最後の表情は、何を物語っていたのでしょう?
あなたにはどう見えましたか…?
こちらの「空と光が乾杯した公園」は【檜町公園】だとわかりました。
高層ビルが見えていたので、そこから探してみたところ、この公園が見つかりました。
ベンチや、木で出来た屋根、見えている高層ビルがドラマシーンと一致しました。
ただし、マンガを二人で見ていた机のようなものは、実際にはないようですね!
ということで「空と光が乾杯した公園」は【檜町公園】でした。
35.667088, 139.732730
【檜町公園の場所】
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−7
詳細座標:35.66708408919301, 139.73290235677874
ウチの娘は、彼氏ができない!! 最終話 ロケ地情報:
碧と空が走っていた道は【象印マホービン㈱のビル付近】
この場所は、このドラマのラストシーンで水無瀬空(浜辺美波)と水無瀬碧(菅野美穂)が楽しそうに走り出した「ぞうさんマーク」のあるビルの付近の通りです。
こちらの「碧と空が走っていた道」は【象印マホービン㈱のビル付近】だとわかりました。
「ぞうさんマークのビル」で検索してみたところ、こちらの通りが判明しました。
ドラマの中でも象徴的なビルのひとつでしたね。
実際のビルにもドラマと同じぞうさんマークがついたビルになっています!
ということで「碧と空が走っていた道」は【象印マホービン㈱のビル付近】でした。
【象印マホービン㈱のビル付近の場所】
詳細座標:35.650893, 139.736563
ウチの娘は、彼氏ができない!! 10話見逃し無料動画を見る
- ウチの娘は、彼氏ができない!!10話を見逃した!
- もう一回見たい!
- 途中から見たから最初から見たい!
という人のためにウチの娘は、彼氏ができない!!を無料で見る方法をご紹介してます。
「ウチの娘は、彼氏ができない!! 10話」の見逃し動画を無料で見る!
ウチの娘は、彼氏ができない!! ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ということで今回は
『ウチの娘は、彼氏ができない!! ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
「ウチの娘は、彼氏ができない!!」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は
- 空と碧が歩いていた場所は【麻布十番パティオ】
- 空と光がお参りした神社は【三圍神社】
- 一ノ瀬風雅の部屋は【クロモンカフェ】
- 空と風雅がいた沖縄のカフェは【THE BBQ BEACH in TOYOSU】
- 空と風雅の神社は【氷川神社】
- 碧が笑いながら走っていた場所は【芝公園】
- 空と光のいた大学の部屋は【立青大学の正門は、立教大学新座キャンパスの東側にある門でした。
立教大学の池袋キャンパスにもありますが、大きなクリスマスツリーのような木が門を抜けると2本立ってるのが特徴的ですね!
教室においては、この風景が見えるのは4号館の2階しかないと思います。】 - イルミネーションの公園は【麻布十番パティオ】
- 風雅とゴンチャンの銭湯は【明神湯】
- 空が周一に別れを告げたカフェは【THE CORE KITCHEN/SPACE】
- 太葉堂は【トランスワークス青山】
- 空と光が漫画を送った郵便局は【不明】
- 写真の公園は【港区立一ツ木公園】
- 空と光の書店は【八重洲ブックセンター】
- 空と光が乾杯した公園は【檜町公園】
- 碧と空が走っていた道は【象印マホービン㈱のビル付近】
ということでした!
「ウチの娘は、彼氏ができない!!」はこれにて終わりです!
来期のドラマにも期待がふくらみますね!
また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!