2022年1月期に放送された「となりのチカラ」
今回は「となりのチカラ」のロケ地を調べてみました!
「となりのチカラ」は、松本潤さんや上戸彩さんが出演予定になっていて、注目度が高いですよね!
テレ朝ドラマ初主演の松本潤さんが演じるのは「中腰ヒーロー」!現代に生きる私たちの心を救ってくれるドラマです。
ネットでも「泣けて仕方ない‥。」や「潤くんがかっこよすぎて困ってます」という期待の声があがっているようでした!
さっそく「となりのチカラ」のロケ地について見ていきましょう!
もくじ
- 1 となりのチカラ 2話 ロケ地情報・撮影地まとめ
- 1.1 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: 中越家のマンションは稲城市【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟】
- 1.2 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: マンションの共用部は?【不明】
- 1.3 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: 打ち合わせのラウンジは港区【株式会社Legaseed】
- 1.4 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: カフェは?【不明】
- 1.5 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: チカラが電話した道は多摩市【ゆうゆう橋】
- 1.6 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: 灯がいた階段は稲城市【長峰・杜の五番街付近の階段】
- 1.7 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: チカラが聞き込みをしていた通りは多摩市【ゆうゆう橋の西側広場】
- 1.8 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: 橋は流山市【ふれあい橋】
- 1.9 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: チカラがおんぶした交差点は稲城市【若葉台駅東交差点】
- 1.10 となりのチカラ 2話 ロケ地情報: 小学校は多摩市【多摩市立大松台小学校】
- 2 となりのチカラ 2話見逃し無料動画を見る
- 3 となりのチカラ 2話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
となりのチカラ 2話 ロケ地情報・撮影地まとめ
「となりのチカラ」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。
- 中越家のマンション
- マンションの共用部
- 打ち合わせのラウンジ
- カフェ
- チカラが電話した道
- 灯がいた階段
- チカラが聞き込みをしていた通り
- 橋
- チカラがおんぶした交差点
- 小学校
ぜひロケ地めぐりにどうぞ。
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
中越家のマンションは稲城市【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟】
この場所は、中越チカラ(松本潤)、中越灯(上戸彩)、中越愛理(鎌田英怜奈)と中越高太郎(大平洋介)が引っ越してきたマンションの外観ですね!
2話で柏木清江(風吹ジュン)に声を掛けたブランコもこの場所ですね!
こちらの「中越家のマンション」のロケ地は【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟】でした。
撮影協力地に「稲城ロケーションサービス」があったので、ロケ地が特定できました!
三角屋根のマンションが3つ並んでいる様子が、ドラマシーンとぴったり一致しますね!
稲城市にある多摩ニュータウン長峰・杜の二番街は、URが管理しているマンションです。
稲城市は多摩丘陵を削って作られた多摩ニュータウンと呼ばれる地区があり、その一つがこの長峰地区ですね。
余談ですがこのマンションの北側を走っている南多摩尾根幹線道路は東京五輪の自転車レースのコースになっていましたよ!
ちなみにブランコのある公園部分は「風の広場公園」という名前がついています!
ということで「中越家のマンション」は【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟】でした。
【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟の場所】
〒206-0821 東京都稲城市長峰3丁目3−3
詳細座標:35.63160157756321, 139.48291382707146
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
マンションの共用部は?【不明】
この場所は、中越家が住んでいるマンションの共用部・廊下です。
こちらの「マンションの共用部」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、わかりませんでした。
マンションの外観で使用されたロケ地とは別の場所のようです。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「マンションの共用部」は【不明】でした。
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
打ち合わせのラウンジは港区【株式会社Legaseed】
この場所は、中越チカラ(松本潤)と本間奏人(勝地涼)が仕事の打ち合わせをしていたラウンジです。
チカラは疲れで打ち合わせ中にコクリコクリ‥。
こちらの「打ち合わせのラウンジ」のロケ地は【株式会社Legaseed】でした。
撮影協力に「Legaseed」の名前があったので、ロケ地が特定できました。
ドラマシーンと違うのは、本棚が設置されているくらいで、天井や壁などのおおまかな内装デザインや、部屋のつくりそのものはこの場所と特徴が一致しますね!
株式会社Legaseedは東京都港区にあるコンサルティング企業です。
ネットでは「オフィスを拝見しました。全ての会社のオフィスがこうなればオフィス改革だけでも働く意欲は大きく変わると感じた。」「革新的な採用メソッドを提供してくれます。今までいろんな新卒コンサルを使ったが、ここが一番と思います♪」と口コミされていました。
ということで「打ち合わせのラウンジ」は【株式会社Legaseed】でした。
https://www.shigotoba.net/business_interview_2108_officehakeieitetsugakuya.htmlから引用
【株式会社Legaseedの場所】
〒108-0075 東京都港区港南2丁目16−3 品川グランドセントラルタワー 24F
詳細座標:35.626681821256554, 139.74075855884473
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
カフェは?【不明】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が執筆の仕事をしていたカフェです。
電話で怒っているサラリーマンに注意するかしないかで葛藤していましたね‥w
こちらの「カフェ」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、わかりませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「カフェ」は【不明】でした。
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
チカラが電話した道は多摩市【ゆうゆう橋】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が中越灯(上戸彩)からの電話を受けた場所ですね!
こちらの「チカラが電話した道」のロケ地は【ゆうゆう橋】でした。
撮影協力に「たまロケーションサービス」があったことから、多摩市で絞って調べたところ、こちらのロケ地がわかりました。
手すりのデザインや街灯、背景に映っているビルがドラマシーンと一致しますので、こちらがロケ地で間違いないでしょう。
ゆうゆう橋は、多摩センター駅の南に位置する陸橋です。
松本潤さんの背後に見えているビルの方向は「多摩センター駅」がある方面で、この橋は高台のようになっているので駅前が一望できるビュースポットになっています。
ということで「チカラが電話した道」は【ゆうゆう橋】でした。
【ゆうゆう橋の場所】
〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目
詳細座標:35.62221800924278, 139.42243038259866
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
灯がいた階段は稲城市【長峰・杜の五番街付近の階段】
この場所は、中越灯(上戸彩)が柏木清江(風吹ジュン)の捜索状況を中越チカラ(松本潤)に電話していた階段です。
灯は、柏木託也(長尾謙杜)と一緒にもう少し付近を探すことにしました。
こちらの「灯がいた階段」のロケ地は【長峰・杜の五番街付近の階段】でした。
マンションの近くのシーンということで、引き続き近辺を探しているとこのロケ地が特定できました。
階段自体や、途中にある車止めなどがドラマシーンと一致しますので、ここがロケ地で間違いないでしょう。
この階段は、中越家が住んでいるとされるマンションの南側に位置する階段です。
この階段のすぐ南には「長峰小学校」という小学校があるのも特徴なので、ロケ地めぐりの際は見つけやすいと思います。
ということで「灯がいた階段」は【長峰・杜の五番街付近の階段】でした。
【長峰・杜の五番街付近の階段の場所】
〒206-0821 東京都稲城市長峰2丁目18−16
詳細座標:35.63055615065189, 139.48337769575616
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
チカラが聞き込みをしていた通りは多摩市【ゆうゆう橋の西側広場】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が柏木清江(風吹ジュン)を探すために、道行く人に声をかけていた広場ですね!
こちらの「チカラが聞き込みをしていた通り」のロケ地は【ゆうゆう橋の西側広場】でした。
地面のデザインや、背景に映っているビルなどからこの場所がわかりました。
特に、ドラマシーンで映っていた郵便局がある場所はここだけでしたので容易に見つけられました。
ちなみに遠くに立っているビルは「こどもちゃれんじ」などで有名なベネッセコーポレーションです。
ということで「チカラが聞き込みをしていた通り」は【ゆうゆう橋の西側広場】でした。
【ゆうゆう橋の西側広場の場所】
〒206-0034 東京都多摩市鶴牧1丁目26−2 東ガス多摩ニュータウン
詳細座標:35.62212795947591, 139.42111523551674
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
橋は流山市【ふれあい橋】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が柏木清江(風吹ジュン)を見つけた橋です!
こちらの「橋」のロケ地は【ふれあい橋】でした。
撮影協力に「流山市」があったので、そこを中心に橋を探していたところ、このロケ地を見つけることができました。
ドラマシーンで松本潤さんが歩いていた橋下の道の上部に「桁下2.8m注意」と書いてあるのが特徴的ですよね!
ふれあい橋は、流山市を流れる利根運河に架かる歩行者・自転車専用の橋です。
ネットでは「東武野田線のすぐ脇にある人と自転車用の眺めの良い橋です」「長年、流山街道沿いの橋だけだったのが、ふれあい橋が出来てとても便利になった。」と口コミがありました。
ということで「橋」は【ふれあい橋】でした。
【ふれあい橋の場所】
〒270-0101 千葉県流山市東深井
詳細座標:35.91600121520016, 139.90608348257723
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
チカラがおんぶした交差点は稲城市【若葉台駅東交差点】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が柏木清江(風吹ジュン)をおんぶして横断歩道を渡った交差点です!
こちらの「チカラがおんぶした交差点」のロケ地は【若葉台駅東交差点】でした。
稲城市、多摩市が舞台のようなのでその関連で交差点を調べたところ、こちらのロケ地がわかりました!
マンションの前にあるオブジェがドラマシーンと一致しますので、こちらがロケ地で間違いないでしょう。
ということで「チカラがおんぶした交差点」は【若葉台駅東交差点】でした。
【若葉台駅東交差点の場所】
〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目
詳細座標:35.62087140208892, 139.4747498815029
となりのチカラ 2話 ロケ地情報:
小学校は多摩市【多摩市立大松台小学校】
この場所は、中越チカラ(松本潤)が中越愛理(鎌田英怜奈)の授業参観に行った小学校です。
こちらの「小学校」のロケ地は【多摩市立大松台小学校】でした。
多摩市内で、小学校検索をしていたところ、このロケ地がみつかりました。
ドラマシーンでは、学校の外観として赤い屋根が見えていましたが、この小学校の屋根と一致していますので、ここがロケ地で間違いなさそうです。
多摩市立大松台小学校は、多摩市内にある小学校です。
ネットでは「校庭が広く、子どもがのびのび遊べます。コロナ対応に力をいれています。」と評判のようでした。
ということで「小学校」は【多摩市立大松台小学校】でした。
【多摩市立大松台小学校の場所】
〒206-0034 東京都多摩市鶴牧6丁目4
詳細座標:35.61544866722946, 139.4153765757866
となりのチカラ 2話見逃し無料動画を見る
- となりのチカラ2話を見逃した!
- もう一回見たい!
- 途中から見たから最初から見たい!
という人のためにとなりのチカラを無料で見る方法をご紹介してます。
となりのチカラ 2話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ということで今回は
『となりのチカラ 2話 ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
「となりのチカラ」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は
- 中越家のマンションは【多摩ニュータウン 長峰・杜の二番街3号棟】
- マンションの共用部は【不明】
- 打ち合わせのラウンジは【株式会社Legaseed】
- カフェは【不明】
- チカラが電話した道は【ゆうゆう橋】
- 灯がいた階段は【長峰・杜の五番街付近の階段】
- チカラが聞き込みをしていた通りは【ゆうゆう橋の西側広場】
- 橋は【ふれあい橋】
- チカラがおんぶした交差点は【若葉台駅東交差点】
- 小学校は【多摩市立大松台小学校】
ということでした!
「となりのチカラ」の次回の放送日が楽しみですね!
また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!