黄昏流星群 5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

11月8日に放送された『黄昏流星群』の第5話!

この記事では5話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!

新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新していきますので、よろしければロケ地・聖地巡りなどにご活用ください!


<スポンサーリンク>



黄昏流星群5話のロケ地はこの場所!

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
瀧沢が出向中の荻野産業・倉庫はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 荻野倉庫の外観ロケ地


物語の中心となる場所であり、主人公・瀧沢完治(たきざわかんじ・佐々木蔵之介)が突然左遷されてしまった出向先の荻野倉庫の外観ロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、東京都江東区にある『山櫻 SakuraCube』という場所でした。

有名な名刺制作会社ですね。

最寄り駅はJR京葉線・りんかい線・有楽町線の新木場駅で、駅からはバスで12分ということでした。

ロケ地『山櫻 SakuraCube』への行き方

  • 東京駅
  • 30分
  • 新木場駅
  • 8分
  • 新木場南 バス停
  • 4分
  • ロケ地『山櫻 SakuraCube』

icon-check-circle〒136-0082 東京都江東区新木場3丁目3−8

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
完治が行く居酒屋・飲み屋はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 完治がいつも相談する居酒屋『一番星』の店主・徳田和夫


物語の中心となる場所であり、完治が何かあるたびに良く行く居酒屋のロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、東京都大田区にある山王小路飲食店街という場所にある居酒屋『大野家』です。

最寄り駅は京浜東北線・大森駅で、駅からは徒歩2〜3分です。

ロケ地『山王小路飲食店街・大野家』への行き方

  • 東京駅
  • 40分
  • 大森駅
  • 3分
  • ロケ地『山王小路飲食店街』

icon-check-circle〒143-0023 東京都大田区山王2丁目1付近

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
若葉銀行本店のビルはここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 若葉銀行本店が入っているビルの外観


完治が勤めていた出向元の若葉銀行本店オフィスビルの外観のロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、東京都千代田区にある大手町ファーストスクエアというビルです。

このビルは『プリティが多すぎる』でも使われたロケ地となっています。

最寄り駅は東急東横線・大倉山駅で、徒歩6分です。

ロケ地『大手町ファーストスクエア』への行き方

  • 東京駅
  • 10分
  • ロケ地『大手町ファーストスクエア』

icon-check-circle〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5−1




黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
完治と栞と美咲が行ったホテルはここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 完治と栞が入ったホテル


完治がエレベーターで娘・美咲に鉢合わせつつも、栞と入ったホテルのロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、千葉県千葉市美浜区にある『ホテルニューオータニ幕張』というホテルでした。

最寄り駅は海浜幕張駅で、駅からは徒歩7分ほどでつきます。

ロケ地『ホテルニューオータニ幕張』への行き方

  • 東京駅
  • 1時間
  • 海浜幕張駅
  • 8分
  • ロケ地『ホテルニューオータニ幕張』

icon-check-circle〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目120−3

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所はどこ?
完治と美咲の通勤路の橋は?

icon-picture-o 朝の通勤時に通る橋


完治と美咲の出勤路の途中の橋で、言い争うシーンで使われたロケ地がこの場所です。

思い当たる節があるのですが、現在調査中です。

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
完治と栞が待ち合わせしていた場所、山に行きたいと言っていた場所はここ。

icon-picture-o 待ち合わせ場所で会えた完治と栞


完治と栞が待ち合わせしていた回転扉が印象的なビルのようなロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、東京都品川区の天王洲アイルにある『シーフォートスクエア』という施設です。

最寄り駅は東京モノレールの天王洲アイル駅で、駅と繋がっている建物です。

ロケ地『シーフォートスクエア』への行き方

  • 東京駅
  • 40分
  • 天王洲アイル駅
  • 3分
  • ロケ地『シーフォートスクエア』

icon-check-circle〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目3−10

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
家族旅行で降り立った鬼怒川温泉駅はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 鬼怒川温泉駅前のシーン


瀧沢家の家族旅行で訪れたのが鬼怒川で駅についた時のロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地は、東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅です。

ロケ地『鬼怒川温泉駅』への行き方

  • 東京駅
  • 3時間
  • 鬼怒川温泉駅

icon-check-circle〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原




黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
大きな吊橋はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 大きな吊橋を渡るシーン


瀧沢家の鬼怒川家族旅行で訪れた鬼怒川に掛かる大きな吊橋のロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、栃木県日光市鬼怒川温泉大原にある『鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)』という吊橋でした。

最寄り駅は鬼怒川温泉駅で、駅からも徒歩17分でタクシー・車なら10分以内の場所です。

ロケ地『鬼怒楯岩大吊橋』への行き方

  • 東京駅
  • 3時間
  • 鬼怒川温泉駅
  • タクシー・車で10分
  • ロケ地『鬼怒楯岩大吊橋』

icon-check-circle〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
鬼の階段が見える橋はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 家族写真を撮った橋


瀧沢家で家族旅行をしたときに階段に鬼が描かれているのが見える橋で、家族写真を撮ったロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、鬼怒川温泉にある『鬼怒川温泉ふれあい橋』という橋です。

最寄り駅は鬼怒川温泉駅で、駅から徒歩15分です。

ロケ地『鬼怒川温泉ふれあい橋』への行き方

  • 東京駅
  • 3時間
  • 鬼怒川温泉駅
  • 15分
  • ロケ地『鬼怒川温泉ふれあい橋』

icon-check-circle〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝476−4

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
ラーメンを食べてた道の駅はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 鬼怒川の旅の途中で寄った道の駅


瀧沢家+日野春樹で鬼怒川旅行に行った時に立ち寄り、ラーメンを食べていたロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、栃木県塩谷郡塩谷町にある『湧水の郷しおや』という道の駅です。

最寄り駅は東武日光線・鬼怒川線などの下今市駅で、駅からバスで徒歩60分くらいです。

ロケ地『湧水の郷しおや』への行き方

  • 東京駅
  • 3時間
  • 下今市駅
  • バス60分
  • ロケ地『湧水の郷しおや』

icon-check-circle〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町大字船生3733−1




黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
瀧沢家が泊まった旅館・ホテルはここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 瀧沢家が泊まったホテルの外観


瀧沢家が家族旅行で泊まったホテルのロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、です。

露天風呂付きの客室が豪華でしたね。

最寄り駅は東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅で、駅から徒歩10分です。

ロケ地『鬼怒川パークホテルズ』への行き方

  • 東京駅
  • 3時間
  • 鬼怒川温泉駅
  • 8分
  • ロケ地『鬼怒川パークホテルズ』

icon-check-circle〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409

黄昏流星群5話ロケ地はこの場所。
栞の母・目黒悦子の葬式場はここ。

黄昏流星群5話のロケ地はどこ?鬼怒川の旅館・ホテル・吊橋・ビルの場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 栞の母の訃報に駆けつけた完治


介護施設にて栞の母が亡くなってしまったので、葬式をあげているシーンのロケ地がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、千葉県木更津市にある祇園須賀神社というロケ地です。

最寄り駅は久留里線の祇園駅で、駅からは徒歩8分です。

ロケ地『祇園須賀神社』への行き方

  • 東京駅
  • 2時間30分
  • 祇園駅
  • 3分
  • ロケ地『祇園須賀神社』

icon-check-circle〒292-0052 千葉県木更津市祇園523−2

『黄昏流星群』6話のロケ地はこちら

>>『黄昏流星群6話のロケ地はどこ?栞の自宅・倉庫の場所は?撮影地への行き方をまとめ』随時更新中!

『黄昏流星群』のロケ地一覧

黄昏流星群の前回までのロケ地をまとめてありますので、御覧ください。

『黄昏流星群』のロケ地・聖地・舞台の一覧(新しいタブが開きます)

まとめ

ということで今回は『黄昏流星群5話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。

今回判明したロケ地は

    1. 荻野産業
    2. 完治が良く行く居酒屋『一番星』
    3. 若葉銀行本店ビル
    4. 完治・栞・美咲が居たホテル
    5. 家族旅行・鬼怒川温泉駅
    6. 家族旅行・大きな吊橋
    7. 家族旅行・鬼の階段が見える橋
    8. 家族旅行・道の駅
    9. 家族旅行・旅館
    10. 栞の母の葬式場

ということでした。

今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。


<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする