12月13日に放送された『黄昏流星群』の第10話!
この記事では10話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新していきますので、よろしければロケ地・聖地巡りなどにご活用ください!
<スポンサーリンク>
もくじ
黄昏流星群 10話のロケ地はこの場所!
瀧沢完治(佐々木蔵之介)が出向していたの荻野倉庫
物語の中心となる場所であり、主人公・瀧沢完治(たきざわかんじ・佐々木蔵之介)が突然左遷されてしまった出向先の荻野倉庫の外観ロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都江東区にある『山櫻 SakuraCube』という場所でした。
有名な名刺制作会社ですね。
最寄り駅はJR京葉線・りんかい線・有楽町線の新木場駅で、駅からはバスで12分ということでした。
ロケ地『山櫻 SakuraCube』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 新木場駅
- 8分
- 新木場南 バス停
- 4分
- ロケ地『山櫻 SakuraCube』
〒136-0082 東京都江東区新木場3丁目3−8
完治が行きつけの居酒屋・飲み屋『一番星』
物語の中心となる場所であり、完治が何かあるたびに良く行く居酒屋のロケ地がこの場所です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区にある山王小路飲食店街という場所にある居酒屋『大野家』です。
最寄り駅は京浜東北線・大森駅で、駅からは徒歩2〜3分です。
ロケ地『山王小路飲食店街・大野家』への行き方
- 東京駅
- 40分
- 大森駅
- 3分
- ロケ地『山王小路飲食店街』
〒143-0023 東京都大田区山王2丁目1付近
完治と美咲(石川恋)が通勤で通る橋
完治と美咲が通勤中に通る橋のシーンで使用されるロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都江戸川区臨海町にある『新左近橋』という場所でした。
最寄り駅はJR京葉線の葛西臨海公園駅で、駅から歩いて22分のところにあります。
ロケ地『新左近橋』への行き方
- 東京駅
- 15分
- 葛西臨海公園駅
- 22分
- ロケ地『新左近橋』
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3丁目地先付近
完治の若葉銀行本店のビル
完治が勤めていた出向元の若葉銀行本店オフィスビルの外観のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都千代田区にある大手町ファーストスクエアというビルです。
このビルは『プリティが多すぎる』でも使われたロケ地となっています。
最寄り駅は東急東横線・大倉山駅で、徒歩6分です。
ロケ地『大手町ファーストスクエア』への行き方
- 東京駅
- 10分
- ロケ地『大手町ファーストスクエア』
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5−1
日野春輝(藤井流星)の自宅・豪邸
物語の中心となる場所であり、日野春輝の自宅のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、神奈川県鎌倉市にある『旧華頂宮邸』という場所です。
最寄り駅は江ノ電・JRの鎌倉駅で、駅からはバスと徒歩で20分圏内の場所にあります。
ロケ地『旧華頂宮邸』への行き方
- 東京駅
- 60分
- 鎌倉駅
- バス 20分
- ロケ地『旧華頂宮邸』
〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目6−37
目黒栞の漁港
栞が東京を離れ、働き出した漁港のシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『保田港』という漁港でした。
最寄り駅は保田駅で、駅からは徒歩15分圏内の場所です。
ロケ地『保田港』への行き方
- 東京駅
- 2時間13分
- 安田駅
- 15分
- ロケ地『保田港』
〒299-1908, 吉浜 鋸南町 安房郡 千葉県 299-1908
真璃子(中山美穂)と春輝の観覧車が見えるベンチの橋
美咲を送ってきたとウソをついた春輝が真璃子と一緒にベンチで話すシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、 東京都 江東区青海1丁目にある『夢の大橋』という橋でした。
最寄り駅は東京テレポート駅で、駅からは徒歩10分圏内の場所です。
ロケ地『夢の大橋』への行き方
- 東京駅
- 22分
- 東京テレポート駅
- 8分
- ロケ地『夢の大橋』
〒135-0064 東京都 江東区青海1丁目
日野冴(麻生祐未)のホスピス
春輝の母・冴が入ったホスピスのシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『結城病院』という病院です。
最寄り駅は結城駅で、駅からは車・タクシーで10分圏内の場所です。
ロケ地『結城病院』への行き方
- 東京駅
- 60分
- 結城駅
- 8分
- ロケ地『結城病院』
〒307-0001 茨城県結城市結城9629−1
栞のケーキショップ
目黒栞が自分の誕生日ケーキを買いに行ったお店のシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『ル・シェーヴルフイユ』というケーキショップです。
最寄り駅は黒田原駅で、駅からは車・タクシーで15分圏内の場所です。
ロケ地『ル・シェーヴルフイユ』への行き方
- 東京駅
- 2時間10分
- 黒田原駅
- 13分
- ロケ地『ル・シェーヴルフイユ』
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1579−10
シャンパンを飲んでいたホテル
完治、真璃子、須藤、聡美でシャンパンを飲むシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、ホテルニューオータニ幕張のスイートルームでした。
最寄り駅は海浜幕張駅で、駅からは徒歩10分圏内の場所です。
ロケ地『ホテルニューオータニ幕張』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 海浜幕張駅
- 7分
- ロケ地『ホテルニューオータニ幕張』
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目120−3
真璃子のラーメン店
真璃子が一人でラーメン屋に入るシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『らーめん元楽』というラーメン店でした。
最寄り駅は汐留駅で、駅から徒歩5分圏内の場所です。
ロケ地『らーめん元楽』への行き方
- 東京駅
- 10分
- 汐留駅
- 5分
- ロケ地『らーめん元楽』
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目12−1 越田ビル1階
真璃子のベーカリーショップ・パン屋さん
新しい人生としてパン屋で働く真璃子のシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『長楽製パン』というベーカリーショップでした。
最寄り駅は四ツ木駅で、駅からは徒歩10分圏内の場所です。
ロケ地『長楽製パン』への行き方
- 東京駅
- 34分
- 四ツ木駅
- 7分
- ロケ地『長楽製パン』
〒124-0011 東京都葛飾区四つ木2丁目7−12
完治の山小屋
完治がハイキングの途中立ち寄った山小屋のシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『ezBBQ COUNTRY』というキャンプ場でした。
最寄り駅は新松田駅で、駅からはバスで1時間11分のところにあります。
ロケ地『ezBBQ COUNTRY』への行き方
- 東京駅
- 53分
- 新松田駅
- バス・1時間11分
- ロケ地『ezBBQ COUNTRY』
〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢滝下2230
完治と栞の牧場のカフェ
物語のラストシーンで完治と栞が経営しているカフェのシーンのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、『チーズケーキ工房MANIWAFARM』というお店でした。
最寄り駅は豊原駅で、駅からは車orタクシーで15分〜20分圏内の場所です。
ロケ地『チーズケーキ工房MANIWAFARM』への行き方
- 東京駅
- 1時間53分
- 豊原駅
- 車・タクシー16分
- ロケ地『チーズケーキ工房MANIWAFARM』
〒329-3225 栃木県那須郡那須町豊原丙4525
『黄昏流星群』9話のロケ地はこちら
>>『黄昏流星群 9話のロケ地を見る!』
『黄昏流星群』のロケ地一覧
黄昏流星群の前回までのロケ地をまとめてありますので、御覧ください。
まとめ
ということで今回は『黄昏流星群 10話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
-
- 1.1 瀧沢完治(佐々木蔵之介)が出向していたの荻野倉庫
1.2 完治が行きつけの居酒屋・飲み屋『一番星』
1.3 完治と美咲(石川恋)が通勤で通る橋
1.4 完治の若葉銀行本店のビル
1.5 日野春輝(藤井流星)の自宅・豪邸
1.6 目黒栞の漁港
1.7 真璃子(中山美穂)と春輝の観覧車が見えるベンチの橋
1.8 日野冴(麻生祐未)のホスピス
1.9 栞のケーキショップ
1.10 シャンパンを飲んでいたホテル
1.11 真璃子のラーメン店
1.12 真璃子のベーカリーショップ・パン屋さん
1.13 完治の山小屋
1.14 完治と栞の牧場のカフェ
- 1.1 瀧沢完治(佐々木蔵之介)が出向していたの荻野倉庫
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>