ドラマ『PRINCE OF LEGEND』
『伝説の王子になった人とお付き合いしようかな…』
総資産数兆円とも言われる朱雀グループという大企業の御曹司・朱雀奏(すざく かなで)は容姿端麗・成績優秀という男性ですら憧れるほどの品格を持ち合わせたセレブ王子だった。
ある日、朱雀奏は朱雀グループの経営者である父から頼み事をされ、聖ブリリアント学園に向かったが、彼は一瞬にしてある女子生徒に心を奪われてしまう。
これが朱雀奏と成瀬果音(なるせ かのん)との出会いだった。
しかし初対面の成瀬果音に、いきなり胸ぐらを掴まれた朱雀奏は、彼女から拒絶される‼
朱雀奏は、ただただ頭を抱え失望するのだった・・・。
このストーリーはエグゼクティブ・プロデューサーにEXILE HIROを迎え、GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、劇団EXILEなどのメンバーらが出演するドラマプロジェクトです。
物語の中心となるTeam奏の朱雀奏役にGENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太(かたよせ りょうた)さん、Team京極兄弟の京極尊人(きょうごく たかと)役を劇団EXILEの鈴木伸之(すずき のぶゆき)さんが演じており、メインヒロインの成瀬果音役に白石聖(しらいし せい)さんが起用されました。
<スポンサーリンク>
ドラマ『PRINCE OF LEGEND』のロケ地・聖地・舞台について
ドラマ『PRINCE OF LEGEND』は、基本的に登場人物らが通っている学園高校や朱雀奏の実家である超豪邸での話がメインストーリーになっています。
特に、朱雀奏の自宅としてロケ地になった中世のお城のような建物は、栃木県小山市との県境にある茨城県結城市の結城病院でした。病院とは思えないそのビジュアルは、茨城県の中でも他の作品で度々ロケ地に選ばれる有名なスポットです。
この結城病院では主に外観ロケと一部の屋内ロケを行っていますが、物語のキーとなるシーンで使われた天窓のテラスのような部屋は、群馬県前橋市のロイヤルチェスター前橋という結婚式場を使用しています。どちらのロケ地も朱雀奏の『セレブ王子』というキャラクターのイメージを深めました。
また、メインヒロイン・成瀬果音が通っている『聖ブリリアント学園』は那須高原にある宇都宮共和大学-那須キャンパス-を貸し切っての撮影でした。
このように、栃木県や群馬県という北関東を中心に撮影地を構えております。
基本的には、学園か朱雀奏の豪邸の中かという2つの撮影地でストーリーが展開していきますが、Team京極兄弟の京極尊人が第3話で登場したときに出てきた焼き肉屋さんは那須塩原の名店『元祖チキンハウス』という人気店でした。
『PRINCE OF LEGEND』のロケ地・聖地・舞台については、このページの下部にリストをご用意させていただきましたので、そちらからページに飛んでいただければ幸いです。
このドラマを見れば、きっとあなたも『ロケ地に行ってみようか』とロケ地巡りに行きたくなることでしょう。
<スポンサーリンク>
ドラマ「PRINCE OF REGEND」の番組情報
◾ドラマ名:「PRINCE OF REGEND」
◾放送開始日:2018年10月3日(水)よるじスタート
◾脚本:松田裕子
◾プロデューサー:HIRO(EXILE) 佐藤俊之 森田美桜
◾監督:河合勇人 千村利光
◾キャスト:『Team奏』 片寄 涼太 飯島 寛騎 塩野 瑛久
『Team京極兄弟』 鈴木 伸之 川村 壱馬
『Team生徒会』 佐野 玲於 関口 メンディー
『Teamネクスト』 吉野 北人 藤原 樹 長谷川 慎
『Team先生』 町田啓太
『Team3B』 清原翔 遠藤史也 こだまたいち
『Team理事長』 加藤諒 大和孔太
『成瀬果音』 白石聖
脚本の松田裕子さんは『正義のセ』『兄に愛されすぎて困ってます』『東京タラレバ娘』という作品を手掛けています。
プロデューサーの佐藤俊之さんは『中間管理職トネガワ』『マジムリ学園』という作品を手掛けています。
そして、監督の河合勇人さんは『春が来た』『ニセコイ』『愛してたって、秘密はある。』という作品を手掛けています。
↓『PRINCE OF LEGEND』を見逃した方‼もう一度観たい方はこちらです。↓
<スポンサーリンク>