2022年1月期に放送された「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」
今回は「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」のロケ地を調べてみました!
「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」は、菅田将暉さんや伊藤沙莉さんが出演予定になっていて、注目度が高いですよね!
人気漫画家の田村由美さん原作マンガを待望のドラマ化した作品です!
ネットでも「一人暮らしを始めてからドラマを一切見なくなったんだけど月9の「ミステリと言う勿れ」だけは見てる!」や「むせかえるほどの説法で溢れていてむしろ心地いい」という期待の声があがっているようでした!
さっそく「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」のロケ地について見ていきましょう!
もくじ
- 1 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報・撮影地まとめ
- 1.1 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 警視庁大隣警察署は水戸市【茨城県庁三の丸庁舎】
- 1.2 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 甘味屋さんは調布市【松葉茶屋】
- 1.3 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 美吉の墓は八王子市【まや霊園】
- 1.4 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 図書館の庭は北区【北区立中央図書館】
- 1.5 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 天達の講演会会場は新宿区【東京富士大学 二上講堂】
- 1.6 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 桜の木のある場所は松戸市【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園】
- 1.7 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 待ち合わせをした道路は港区【品川セントラルガーデンの北の通り】
- 1.8 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: ミステリー会の会場・アイビーハウスは?【不明】
- 1.9 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 地下室は?【不明】
- 1.10 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 美吉や天達と交流した室内は?【不明】
- 1.11 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: 美吉がいた地下道は港区【汐留 SIO-SITEの地下道】
- 1.12 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報: アイビーハウスのガレージ内は?【不明】
- 2 ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報・撮影地まとめ
「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。
- 警視庁大隣警察署
- 甘味屋さん
- 美吉の墓
- 図書館の庭
- 天達の講演会会場
- 桜の木のある場所
- 待ち合わせをした道路
- ミステリー会の会場・アイビーハウス
- 地下室
- 美吉や天達と交流した室内
- アイビーハウスのガレージ内
- 美吉がいた地下道
ぜひロケ地めぐりにどうぞ。
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
警視庁大隣警察署は水戸市【茨城県庁三の丸庁舎】
この場所は、風呂光聖子(伊藤沙莉)、池本優人(尾上松也)と青砥成昭(筒井道隆)が所属している警察署で警視庁大隣警察署ですね!
こちらの「警視庁大隣警察署」のロケ地は【茨城県庁三の丸庁舎】でした。
撮影協力地に「いばらきフィルムコミッション」があったので、ロケ地が特定できました!
この建造物の南側から見た外観全体や窓の形、外壁の色などもすべてドラマシーンと一致していますので、こちらがロケ地で間違いないでしょう!
茨城県庁三の丸庁舎はドラマ撮影などでよく使用されている茨城県水戸市にある建物です。
かつては、茨城県庁として使用された建物でした。
他の作品では「富豪刑事」「シャーロック」でもロケ地として使用されていました!
ということで「警視庁大隣警察署」は【茨城県庁三の丸庁舎】でした。
【茨城県庁三の丸庁舎の場所】
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1丁目5−38
詳細座標:36.37610379369112, 140.4756429609927
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
甘味屋さんは調布市【松葉茶屋】
この場所は、久能整(菅田将暉)が天達春生(鈴木浩介)によって、ミステリー会に誘われていた甘味屋さんですね。
こちらの「甘味屋さん」のロケ地は【松葉茶屋】でした。
撮影協力地に「松葉茶屋」があったので、ロケ地が特定できました!
店内の作りが、ドラマシーンと一致していますので、ここがロケ地ですね!
松葉茶屋は、東京都調布市にある飲食店です。
ネットでは「辛味大根のそばは本当に美味しいです。お勧め。」「このお店はペット同伴の方専用のスペースがあるのでペット連れの方が沢山いらっしゃいました。ペット同伴の方とそうでない方の席は完全に分かれていました。」と言われていました!
ということで「甘味屋さん」は【松葉茶屋】でした。
【松葉茶屋の場所】
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5丁目11−3
詳細座標:35.66815650130926, 139.54962308286653
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
美吉の墓は八王子市【まや霊園】
この場所は、久能整(菅田将暉)が美吉喜和(水川あさみ)の墓参りに訪れた墓地です。
先に来ていた天達春生(鈴木浩介)と合流しましたね。
こちらの「美吉の墓」のロケ地は【まや霊園】でした。
撮影協力地に「まや霊園」と記載があったので、ロケ地がわかりました。
お墓のシーンは一箇所だけだったので、ここがロケ地で間違いないでしょう!
まや霊園は、東京都八王子市にある墓地です。
ネットでは「山を切り開いた大きな霊園であり見晴らしもよく環境、雰囲気は良いと思う」と口コミされていました!
ということで「美吉の墓」は【まや霊園】でした。
【まや霊園の場所】
〒192-0375 東京都八王子市鑓水1356
詳細座標:35.6151002613495, 139.34420049497595
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
図書館の庭は北区【北区立中央図書館】
この場所は、幼少期の久能整(菅田将暉)が美吉喜和(水川あさみ)が交流していた図書館の庭です。
こちらの「図書館の庭」のロケ地は【北区立中央図書館】でした。
ドラマシーンに「北区立中央図書館」の文字が映っていたので、ロケ地が特定できました。
レンガ造りで三角屋根の建造物が、ドラマシーンと一致しますので、こちらがロケ地です。
北区立中央図書館は、かつて陸上自衛隊が使用していた赤レンガ倉庫をそのまま図書館として再利用している施設です。
ネットでは「建物はとても美しい。置いてある雑誌の種類が豊富で親しみやすい並べ方です。」「すごく素晴らしい図書館です!!!!!本が多くて、もし眠くなったら、警備のおじちゃんが優しくて呼びますよ~」と言われていました!
ということで「図書館の庭」は【北区立中央図書館】でした。
【北区立中央図書館の場所】
〒114-0033 東京都北区十条台1丁目2−5
詳細座標:35.75663356626328, 139.72898590715988
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
天達の講演会会場は新宿区【東京富士大学 二上講堂】
この場所は、風呂光聖子(伊藤沙莉)が天達春生(鈴木浩介)の講演を聴講しにきていた会場です。
ここで風呂光もミステリー会に誘われましたね。
こちらの「天達の講演会会場」のロケ地は【東京富士大学 二上講堂】でした。
撮影協力地に「東京富士大学」と記載があったので、ロケ地がわかりました。
座席や照明、ステージのカーテンなどのデザインが、ドラマシーンと一致しますので、ここがロケ地でしょう!
東京富士大学は、東京都新宿区にある私立大学です。
ネットでは「小さい講堂ですが、管理はしっかりしていると思います。」「綺麗な建物です」と口コミされていました!
ということで「天達の講演会会場」は【東京富士大学 二上講堂】でした。
【東京富士大学 二上講堂の場所】
〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目9−5
詳細座標:35.71584795736502, 139.69915377448973
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
桜の木のある場所は松戸市【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園】
この場所は、久能整(菅田将暉)とライカ(門脇麦)がいた公園のような広場です。
8話ではお互いの大切な人について話していましたね。
こちらの「桜の木のある場所」のロケ地は【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園】でした。
訪問者の方がコメント欄で教えてくださったのでロケ地が特定できました!
茶色い木製の建物が特徴的でしたが、ドラマシーンとも一致したので、ここがロケ地です!
病棟の外観で使用されている千葉大学のキャンパスの南西に位置する庭園でした!
ということで「桜の木のある場所」は【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園】でした。
【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園の場所】
〒271-0092 千葉県松戸市松戸579
詳細座標:35.77530815553436, 139.899225307539
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
待ち合わせをした道路は港区【品川セントラルガーデンの北の通り】
この場所は、ミステリー会に向かう久能整(菅田将暉)が天達春生(鈴木浩介)の車に乗り込んだ道路です。
車内には風呂光聖子(伊藤沙莉)もいました。
こちらの「待ち合わせをした道路」のロケ地は【品川セントラルガーデンの北の通り】でした。
ビル群の様子から、品川駅周辺だということがわかりました。
ドラマシーンの中にJR品川イーストビル、アレア品川など、高層ビルが見えていますので、この場所がロケ地で間違いないでしょう!
この通りは、東京・品川駅の東側にある通りです。
目印となるのは「品川セントラルガーデン」という遊歩道ですね!
ということで「待ち合わせをした道路」は【品川セントラルガーデンの北の通り】でした。
【品川セントラルガーデンの北の通りの場所】
〒108-0075 東京都港区港南2丁目16
詳細座標:35.628287756475345, 139.7416″304788
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
ミステリー会の会場・アイビーハウスは?【不明】
この場所は、ミステリー会の会場となったアイビーハウスといわれる蔦董平(池内万作)の所有する洋館です。
こちらの「ミステリー会の会場・アイビーハウス」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、特定できませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「ミステリー会の会場・アイビーハウス」は【不明】でした。
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
地下室は?【不明】
この場所は、アイビーハウスの地下室です。
天達春生(鈴木浩介)に命じられてたくさんの書物を久能整(菅田将暉)が整理していましたね。
風呂光聖子(伊藤沙莉)もやってきて、2人は何かに気付きました。
こちらの「地下室」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、わかりませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「地下室」は【不明】でした。
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
美吉や天達と交流した室内は?【不明】
この場所は、幼少期の久能整(菅田将暉)が美吉喜和(水川あさみ)と交流していた室内です。
久能は、美吉を介して天達春生(鈴木浩介)とも知り合ったそうですね。
こちらの「美吉や天達と交流した室内」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、特定できませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「美吉や天達と交流した室内」は【不明】でした。
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
美吉がいた地下道は港区【汐留 SIO-SITEの地下道】
この場所は、「美吉喜和(水川あさみ)がストーカー行為に悩まされていた」という回想シーンで美吉喜和が歩いていた地下道です。
こちらの「美吉がいた地下道」のロケ地は【汐留 SIO-SITEの地下道】でした。
テレビで見たことがあったので、ロケ地がわかりました。
床の模様、天井の照明、柱のデザインなどが現地とドラマシーンで一致しています。
ネットでは「雨に濡れずに移動出来てとても良いです。」「夕方には日テレの放送も有り活気が一杯。」と言われていました!
ということで「美吉がいた地下道」は【汐留 SIO-SITEの地下道】でした。
【汐留 SIO-SITEの地下道の場所】
〒105-7090 東京都港区東新橋1丁目8−8 B1
詳細座標:35.664984720660286, 139.76236691593917
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報:
アイビーハウスのガレージ内は?【不明】
この場所は、アイビーハウスのガレージの内部です。
橘高勝(佐々木蔵之介)が寝泊まりしていました。
こちらの「アイビーハウスのガレージ内」のロケ地は【不明】でした。
ロケ地を調べてみましたが、特定できませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「アイビーハウスのガレージ内」は【不明】でした。
ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ということで今回は
『ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ) 8話 ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は
- 警視庁大隣警察署は【茨城県庁三の丸庁舎】
- 甘味屋さんは【松葉茶屋】
- 美吉の墓は【まや霊園】
- 図書館の庭は【北区立中央図書館】
- 天達の講演会会場は【東京富士大学 二上講堂】
- 桜の木のある場所は【千葉大学 松戸キャンパス イギリス式庭園】
- 待ち合わせをした道路は【品川セントラルガーデンの北の通り】
- ミステリー会の会場・アイビーハウスは【不明】
- 地下室は【不明】
- 美吉や天達と交流した室内は【不明】
- アイビーハウスのガレージ内は【不明】
- 美吉がいた地下道は【汐留 SIO-SITEの地下道】
ということでした!
「ミステリと言う勿れ(ミステリというなかれ)」の次回の放送日が楽しみですね!
また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!