2019年夏期ドラマ「ボイス 110緊急指令室」
NEWSの増田貴久さんが、刑事役を演じるということで、話題になっているようですね。
ドラマを見た人の中には「思ったよりハラハラする!」「結構怖い!」「まっすーがカッコ良すぎ!」という人が多いようでした。
またその一方で「どこで撮影しているんだろう?」「ここって◯◯じゃない?!」「透(増田貴久)くんが居たところはどこ!?」とロケ地を探している人もいるようです。
そこで、今回は「ボイス 110緊急指令室のロケ地情報」についてまとめてみました。
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 ボイス 110緊急指令室 1話ロケ地情報!
- 2 ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報: 樋口未希と犯人の港市場は横浜市【横浜南部市場 生鮮用冷蔵庫棟】
- 3 ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報: 中華料理店「酔来軒」は横浜市【酔来軒】
- 4 ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報: 港東署は横浜市中区南本牧【TAA横浜】
- 5 ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報: 樋口と石川が犯人を探した街路は横須賀市【若松町三丁目】
- 6 ボイス 110緊急指令室 1話見逃し無料動画はこちら
- 7 ボイス 110緊急指令室 1話ロケ地情報まとめ
- 8 ボイス 110緊急指令室 2話ロケ地情報はこちら
- 9 ボイス 110緊急指令室 ドラマロケ地情報一覧
ボイス 110緊急指令室 1話ロケ地情報!
ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報:
樋口未希と犯人の港市場は横浜市【横浜南部市場 生鮮用冷蔵庫棟】
主人公・樋口彰吾(唐沢寿明)の妻・未希が、何者かの手によって死んだ現場です。
事件現場となった港の市場はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は「横浜市南部市場」だとわかりました。
撮影協力に「横浜市南部市場水産業協同組合」の名前が載っていたのでロケ地の特定ができました!グーグルストリートビューで調べてみましたが、ロケ地に該当する箇所の画像がありませんでした。
しかし、おそらく撮影があったのは横浜市南部市場の生鮮用冷蔵庫棟です。
理由としては、樋口未希の遺体があった場所の屋根が一致するからです。
屋根には水色の鉄骨がありますが、ドラマの中でも映っていました。
また、外観シーンでは水産の「水」の字だけが見えていました。
この看板の位置もドラマと同じです。
ということで「樋口未希が死んだ港の市場」は「横浜市南部市場の生鮮用冷蔵庫棟」でした!
【横浜市南部市場 生鮮用冷蔵庫棟の場所】
〒236-0002 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町 生鮮用冷蔵庫棟
詳細座標:35.382803, 139.634792
ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報:
中華料理店「酔来軒」は横浜市【酔来軒】
樋口彰吾(唐沢寿明)や石川透(増田貴久)が行きつけの居酒屋です。
森下志津(YOU)が店主を務めています。
こちらの居酒屋シーンはどこで撮影されたのでしょうか?
調べてみたところ、
こちらの中華料理店は、横浜市南区「酔来軒」だとわかりました。
撮影協力に「酔来軒」が出ており検索してみるとこちらのお店と一致しました。
ドラマにも映っていたお店の外観や、店内のメニュー札や造りなどがおなじですね。
横浜市では有名な人気店だそうです。
ということで樋口彰吾や石川透の行きつけの居酒屋は【酔来軒】でした。
【酔来軒の場所】
〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町1丁目1
<スポンサーリンク>
ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報:
港東署は横浜市中区南本牧【TAA横浜】
樋口彰吾(唐沢寿明)、橘ひかり(真木よう子)、石川透(増田貴久)が勤務している神奈川県警港東警察署です。
この場所は一体どこなのでしょう?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は【TAA横浜】でした!
屋上からの眺めが一致する場所を探していたら発見することができました。
特徴的なのは赤白のクレーンと、水色の照明台でしたので、これらが一致する場所を探すと横浜のふ頭に行き着きました。
また、2話では警察署の屋上から「南本牧大橋」が見えたので、さらに一致する箇所が増えましたね。
ちなみに、TAA横浜とは「トヨタオートオークション横浜会場」の略でした。
ということで「港東警察署」は「TAA横浜」ということで特定です!
【TAA横浜の場所】
〒231-0816神奈川県横浜市中区南本牧6-3
詳細座標:35.407570, 139.682030
ボイス 110緊急指令室 ロケ地情報:
樋口と石川が犯人を探した街路は横須賀市【若松町三丁目】
通報を受けた、ECUの樋口彰吾と石川透が、犯人と被害者の2人を探し回った街です。
この街はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は「横須賀市若松町3丁目付近」です。
ドラマのシーンで映っていたスナックなどの店舗名を検索し、こちらの街がロケ地だとわかりました。
写真で確認すると、樋口と石川が2人で聞き込みをしたスナック「JUN JUN」は実在しているお店で、且つ、「TYビル」のビル名も実在のものでした!
ということで「彰吾と透が犯人を探し回った歓楽街」は【横須賀市若松町3丁目付近】でした
【若松TYビル/石川透が突入した風俗店の場所】
〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町3丁目9
詳細座標:35.278495, 139.672645
【スナックJUN JUNがある通りの場所】
〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町3丁目13
詳細座標:35.278495, 139.672645
ボイス 110緊急指令室 1話見逃し無料動画はこちら
- ドラマを見逃した!
- もう一回見たい!
- 途中から見たから最初から見たい!
「ボイス 110緊急指令室」をもう一度見たいあなたには動画サイト「Hulu」をおすすめします。
なぜなら初回2週間無料で追加料金なしだからです。
ボイス 110緊急指令室 1話ロケ地情報まとめ
ということで今回は
『ボイス 110緊急指令室 1話ロケ地情報!ドラマ撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
今回のロケ地は
-
- 樋口未希と犯人の港市場は横浜市【横浜南部市場 生鮮用冷蔵庫棟】
- 中華料理店「酔来軒」は横浜市【酔来軒】
- 港東署は横浜市中区南本牧【TAA横浜】
- 樋口と石川が犯人を探した街路は横須賀市【若松町三丁目】
ということでした。
今後も「ボイス 110緊急指令室」のロケ地がわかり次第更新していきます。
ボイス 110緊急指令室 2話ロケ地情報はこちら
>>ボイス 110緊急指令室 2話のロケ地を見る!
ボイス 110緊急指令室 ドラマロケ地情報一覧
ボイス 110緊急指令室 1話のロケ地情報(現在ページ)
<スポンサーリンク>