●この記事は2019年4〜6月期ドラマ『ストロベリーナイトサーガ 1話』のロケ地をまとめています。
警視庁捜査一課の菊田和男(亀梨和也)は、第十係、姫川玲子(二階堂ふみ)が率いる通称“姫川班”への勤務を任命された。折しも、捜査一課は亀有北署に『水元公園内殺人・死体遺棄事件特別捜査本部』を立てていた。捜査本部に向かった菊田は着任の挨拶をしようとするのだが、肝心の玲子の姿がないまま、捜査会議が始まってしまう。
ドラマの中で使われていたロケーションや撮影現場って気になりませんか?
個人的に好きだった場面や、印象的だった場所をまとめています。
今回は「ストロベリーナイトサーガ」に登場したロケ地を調べてみました!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 ストロベリーナイトサーガ 1話のロケ地情報はこの場所!
- 2 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 東京都立水元公園は葛飾区【水元公園】
- 3 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 中央医科大学附属病院は厚木市水引【厚木市立病院】
- 4 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 姫川玲子と大塚のカフェは新宿区高田馬場【Caffe CIELO】
- 5 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 多くの遺体が見つかった水辺は戸田市戸田公園【戸田漕艇場】
- 6 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: ライブハウスCELL ROCKは豊島区東池袋【IKEBUKURO CYBER】
- 7 ストロベリーナイトサーガ 1話の続きはこちら
- 8 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報一覧
ストロベリーナイトサーガ 1話のロケ地情報はこの場所!
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
東京都立水元公園は葛飾区【水元公園】
遺体が見つかった東京都立水元公園は
【水元公園】です。
どんな場所なの?
都内で最大の水郷公園。
その敷地は埼玉県三郷市にも跨っているそうです。
ネットでは「天気の良い日にピクニックや散歩におすすめ」「交通の便はあんまりよくないけど、春には綺麗な桜が咲くお花見スポット」と言われており、また「都内にもかかわらず、広くてあんまり人がいない穴場スポットのような場所」という情報もありました。
使用されたシーンは?
冒頭で捜査会議が開かれた金原太一がブルーシートにくるまれて発見された公園の捜査シーン。
姫川玲子(二階堂ふみ)は捜査会議をすっぽかして置きながら、手掛かりが溜池の底にあることを指摘。
大掛かりな捜査をする代わりに「何も出てこなかったら坊主頭になる」と賭けをしました。
【水元公園の場所】
〒125-0034 東京都葛飾区水元公園3−2
詳細座標:
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
中央医科大学附属病院は厚木市水引【厚木市立病院】
中央医科大学附属病院は
【厚木市立病院】です。
どんな場所なの?
厚木市にある市立の総合病院です。
前身の厚木病院が赤字続きだったため、閉鎖も話し合われたが周辺の自治体により猛烈な反対がありました。
2003年に現在の場所に開業し、2016年に新病棟が建ちました。
他のドラマでもロケ地になっており 後妻業/大恋愛 などでも使用されています。
使用されたシーンは?
姫川玲子(二階堂ふみ)と井岡博満(今野浩喜)は、深沢由香里(山口まゆ)に面会するために訪れた中央医科大学附属病院のシーン。
面会は担当医に断られましたが、井岡が一芝居打つことに。
担当医の注意を引いている間に病院へと潜入する玲子。
【厚木市立病院の場所】
〒243-8588 神奈川県厚木市水引1丁目16−36
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
姫川玲子と大塚のカフェは新宿区高田馬場【Caffe CIELO】
大塚真二(重岡大毅)が姫川玲子(二階堂ふみ)を呼び出したカフェは
【Caffe CIELO】です。
どんな場所なの?
都内のカフェです。
ネットでは「店内は落ち着いていてゆっくりできます。」「カプチーノがとっても美味しくてびっくり!」と言われており、また「パソコン禁止、仕事禁止でiPadすら閉じさせるお店」という情報もありました。
他の作品では ザ・ブラックラブカンパニー/ヘッドハンター/奥様は、取扱い注意 などでロケ地として利用されました。
使用されたシーンは?
大塚真二が姫川玲子を呼び出したカフェのシーン。
「主任はストロベリーナイトってご存知ですか?」と大塚が話し始めました。
ストロベリーナイトというサイトで、非道な動画の公開や掲示板があることを姫川玲子は知るのですが・・・。
【Caffe CIELOの場所】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目31−8
<スポンサーリンク>
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
多くの遺体が見つかった水辺は戸田市戸田公園【戸田漕艇場】
9体もの遺体が見つかった水辺は
【戸田漕艇場】です。
どんな場所なの?
ボート競技のコースです。
1940年に開催予定だった東京五輪の為に建設された施設(その後日本は開催権を返上)
1964年の東京オリンピック開催を機にさらに周辺を整備したそうです。
他の作品では 下町ロケット2015/臨場2/学校じゃ教えられない!/レガッタ などでロケ地として利用されたそうです。
使用されたシーンは?
9体の遺体が見つかった現場に向かう姫川玲子(二階堂ふみ)と井岡博満(今野浩喜)のシーン。
現場確認をしていると、勝俣健作(江口洋介)が現れて「これでうちとの合同捜査だな」と玲子に浴びせました。
【戸田公園 戸田漕艇場の場所】
〒335-0024 埼玉県戸田市戸田公園6 戸田公園4−9
詳細座標:35.802187, 139.674334
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
ライブハウスCELL ROCKは豊島区東池袋【IKEBUKURO CYBER】
大塚真二(重岡大毅)が撃たれたライブハウスCELL ROCKは
【IKEBUKURO CYBER】でした。
どんな場所なの?
池袋の東口にあるライブハウス。
ネットでは「関西バンドが東京で活動するときの登竜門だった場所」「かなり古いけど頑張ってるハコ」と言われており、また「店員さん少ないけど普通の感じだった」という情報もありました。
ゴールデンボンバーがゲリラライブをやったことがあるそうですね〜。
使用されたシーンは?
ストロベリーナイトのことを調べていた大塚真二が、何者かに拳銃で撃たれてしまうシーン。
そして全ての真相が明らかになったあと、姫川玲子(二階堂ふみ)が一人で追悼にきていました。
帰ろうとすると、入れ替わりで菊田和男(亀梨和也)が現れますが・・・。
【IKEBUKURO CYBERの場所】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目43−14
まだまだロケ地情報は続きます!
p;
ストロベリーナイトサーガ 1話の続きはこちら
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報一覧