●2019年4〜6月期ドラマ『ストロベリーナイトサーガ 3話』のロケ地をまとめています。
二階堂ふみさん演じる姫川玲子は見た目の幼さを吹き飛ばすような迫力ですよね!
あなたは『ストロベリーナイトサーガ 3話』の中で、
好きな場面や印象的だったロケ地・撮影場所はありましたか?
今回も気になるロケ地がたくさんありましたね!
ということで「ストロベリーナイトサーガ」に登場したロケ地を調べてみました!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報!メイン舞台
- 2 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 捜査本部・蒲田西警察署は狛江市和泉本町【狛江市役所】
- 3 ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報!
- 4 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 日下守と石倉保の屋上は江東区越中島【東日印刷本社屋上】
- 5 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 勝俣と情報屋の喫茶店は台東区上野【純喫茶 丘】
- 6 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 戸部真樹夫の自宅は【アコードビル・高商新宿二丁目スタジオ】
- 7 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 姫川の自宅は富士見市針ケ谷【みずほ台ハウススタジオ・プラネアール】
- 8 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 高岡の作業場はさいたま市中央区【長竹材木店】
- 9 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報: 高岡と三島の遊園地は【としまえん】
- 10 ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報 まとめ
- 11 ストロベリーナイトサーガ 4話ロケ地情報はこちら
- 12 ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報一覧
ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報!メイン舞台
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
捜査本部・蒲田西警察署は狛江市和泉本町【狛江市役所】
【狛江市役所の場所】〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1丁目1−5
東京都狛江市の市役所。
左手首が見つかった事で捜査本部が立てられた警視庁蒲田西警察署のシーンで使用されました。
このロケ地詳細はストロベリーナイトサーガ 2話ロケ地情報を御覧ください。
<スポンサーリンク>
ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報!
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
日下守と石倉保の屋上は江東区越中島【東日印刷本社屋上】
使用されたシーンは?
日下守(神保悟志)と石倉保(宍戸開)がタバコを吸いながら話した屋上のベンチのシーンで使用されました。
日下と石倉はお互いに家族とうまくいっていないと話していました。
どんな場所なの?
毎日新聞のグループ会社である印刷会社。
毎日新聞やスポーツニッポンをはじめとした新聞・商業印刷を行っているそうです。
東日印刷ではロケーション事業も展開しており、本社の屋上も撮影ロケ地として使用できる旨がホームページに記載されていました。
他作品では 大恋愛/緊急取調室3/ハラスメントゲーム などに撮影協力として記載されていました。
【東日印刷本社・屋上の場所】
〒135-0044 東京都江東区越中島2丁目1−30
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
勝俣と情報屋の喫茶店は台東区上野【純喫茶 丘】
使用されたシーンは?
勝俣健作(江口洋介)と情報屋・辰巳圭一(猪征大)がいたカフェのシーンで使用されました。
情報の受け渡しが終わったあと、さらに日下守(神保悟志)が現れて戸部真樹夫(波岡一喜)の家宅捜査令状がとれるネタを要求しました。
どんな場所なの?
昔ながらの喫茶店。
昭和感ただよう店内はとても落ち着ける空間のようですね。
ネットでは「ナポリタン、カレーが大盛りでお得!」や「店員さんがとても丁寧な対応でした!」と評判もよく、また「いつもある程度満席になってしまいます」という情報もありました!
他のドラマでは 忘却のサチコ/サバイバル・ウェディング/ヘッドハンター/地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子 などでロケ地として使用されています!
【純喫茶 丘の場所】
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目5−3
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
戸部真樹夫の自宅は【アコードビル・高商新宿二丁目スタジオ】
戸部真樹夫の自宅は「高商新宿二丁目スタジオ」
戸部真樹夫の自宅を家宅捜索するシーンで使われました。
家宅捜索の結果、薬物を発見しましたね!
こちらのロケ地は「新宿アコードビル・高商新宿2丁目マンションスタジオ」でした。
【高商新宿二丁目スタジオの場所】
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12−4
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
姫川の自宅は富士見市針ケ谷【みずほ台ハウススタジオ・プラネアール】
使用されたシーンは?
姫川玲子(二階堂ふみ)の自宅シーンで使用されました。
自宅には母・瑞江(菊池桃子)と父・忠幸(河野洋一郎)がいます。
どんな場所なの?
株式会社プラネアールが運営しているハウススタジオ。
名称の由来は、最寄り駅の東武東上線「みずほ台駅」から。
他の作品では イノセンス-冤罪弁護士- などでロケ地として使用されています!
また徒歩1分のところには 白衣の戦士! で使用されているみずほ台井上病院スタジオもあります!
【みずほ台ハウススタジオの場所】
〒354-0017 埼玉県富士見市針ケ谷1丁目11−12
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
高岡の作業場はさいたま市中央区【長竹材木店】
使用されたシーンは?
高岡賢一(寺脇康文)が大工作業をしていた作業場のシーンで使用されました。
高岡が行方不明になった後、三島耕介(堀井新太)が訪れて育ての親代わりだった高岡を思い出していましたね。
どんな場所なの?
建築材を取り扱う材木店がロケ地に使用されました。
(区内で撮影した #ドラマ が放送されます!) #フジテレビ 「#ストロベリーナイトサーガ」(毎週木曜22時放送)https://t.co/jbsIW9Vq3k【出演者】#二階堂ふみ #亀梨和也 #岡田浩輝 #伊武雅刀 #宍戸開 ほか 昨日の放送では物語の鍵となる工務店(#長竹材木店)の撮影をコーディネートしました! pic.twitter.com/j3gxBtnlRB
— さいたま市中央区役所 (@ChuoSCPR) 2019年4月26日
【長竹材木店の場所】
〒338-0011 埼玉県さいたま市中央区新中里3丁目11−7
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報:
高岡と三島の遊園地は【としまえん】
【としまえんの場所】〒176-0022 東京都練馬区向山3丁目25−1
高岡賢一(寺脇康文)と幼い時の三島耕介(山城琉飛)が遊園地で遊んでいる回想シーンで使われました。
こちらのロケ地は、としまえんです。
詳細はオレンジデイズのロケ地情報にいろいろ書いてあります!
ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報 まとめ
ということで今回は
『ストロベリーナイトサーガ 3話ロケ地情報!ドラマ撮影地まとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
- 警視庁蒲田西警察署は【狛江市役所】
- 日下守と石倉保の屋上は江東区越中島 【東日印刷本社屋上】
- 勝俣と情報屋の喫茶店は台東区上野 【純喫茶 丘】
- 戸部真樹夫の自宅は【アコードビル・高商新宿二丁目スタジオ】
- 姫川の自宅は富士見市針ケ谷 【みずほ台ハウススタジオ・プラネアール】
- 高岡の作業場はさいたま市中央区 【長竹材木店】
ということでした。
これからも「ストロベリーナイト」のロケ地情報を更新していきたいと思います!
感想・希望などコメントお待ちしています!
ストロベリーナイトサーガ 4話ロケ地情報はこちら
ストロベリーナイト 4話のロケ地情報
ストロベリーナイトサーガ ロケ地情報一覧
ストロベリーナイトサーガ 3話のロケ地(現在ページ)
ストロベリーナイトサーガ 4話のロケ地
<スポンサーリンク>