【保存版】映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はここ!16箇所の聖地をまとめてガイド

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

2016年に公開された『植物図鑑』
テレビ放映やネット配信で再放送され、現在でも愛されている作品です。
本作は、物語の主題や魅力的な登場人物だけでなく、「印象深い場所」があるのも、「心から泣ける映画」になった理由の一つだと言われています。
そこで今回は、映画の中の場所はどこなのか?とにかく岩田剛典さんが大好きな私が紹介していきたいと思います。

もくじ

映画『植物図鑑』 ロケ地情報 一覧

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!様々なシーンが登場していた「植物図鑑」
今回は作品の中でも印象的な以下のシーンについて紹介します。

  • 2.1 植物図鑑 ロケ地情報: 河野さやかの駅は港区『品川駅港南口』
  • 2.2 植物図鑑 ロケ地情報: 東成不動産は港区『株式会社エアコンサービス』
  • 2.3 植物図鑑 ロケ地情報: 線路沿いの道は練馬区『上石神井駅の西・石4踏切付近』
  • 2.4 植物図鑑 ロケ地情報: さやかの自宅は町田市『ポプラが丘コープ14号棟』
  • 2.5 植物図鑑 ロケ地情報: さやかと樹の商店街は中野区『川島商店街』
  • 2.6 植物図鑑 ロケ地情報: ふきを採った河原は越谷市【元荒川・不動橋付近】
  • 2.7 植物図鑑 ロケ地情報: お弁当を食べた会社の屋上は千代田区【パレスサイドビル】
  • 2.8 植物図鑑 ロケ地情報: 3つの塔がある橋は常総市【福岡堰】
  • 2.9 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが花かんむりをしていた河原の土手は常総市【豊水橋】
  • 2.10 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが膝を擦りむいた河原は秦野市【水無川・うぐいす橋】
  • 2.11 植物図鑑 ロケ地情報: 樹のバイトするローソンは品川区【ローソン 大井店】
  • 2.12 植物図鑑 ロケ地情報: さやかと樹が言い合った青い橋は江東区【西深川橋】
  • 2.13 植物図鑑 ロケ地情報: 居酒屋は千代田区【神田っ子】
  • 2.14 植物図鑑 ロケ地情報: 駅の改札は横浜市【いずみ野駅】
  • 2.15 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが取り調べを受けた交番は川越市【小仙波町周辺地域自主防犯ステーション】
  • 2.16 植物図鑑 ロケ地情報: 出版記念パーティーは横浜市【横浜ベイホテル東急】

映画の中心となる「さやかの自宅」の場所をはじめ、狩りに出かける河原の土手の場所など、ロケ地をピックアップしました。
中でも、「パレスサイドビル」は、駅から近く、眺めもよく、数々のドラマが撮られている名ロケ地ですので、かなりおすすめです。
ぜひロケ地巡りにどうぞ。


<スポンサーリンク>



植物図鑑 ロケ地・映画撮影地まとめ

植物図鑑 ロケ地情報:
河野さやかの駅は港区『品川駅港南口』

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この場所は、映画の冒頭で、さやかが待ち合わせのために立っていた駅です。

この駅のロケ地は『品川駅港南口』でした。

都バス乗り場の看板などをヒントに、場所を判明させました。
映画では、多くの人が行き交う、都市部の駅のような場所でしたね。
ロケ地となった品川駅は、東京の中心地のひとつであり、実際にかなり多くの人が行き交う場所です。
今回の撮影は、港南口のペデストリアンデッキと呼ばれる駅前空中歩道の上階でした。
この品川駅では、度々映画や映画の撮影が行われており『ドロ刑』『ブラック・スキャンダル』『SUITS』『あなたには渡さない』『ハケン占い師アタル』など、数多くのロケ地として知られています。
映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【品川駅・港南口の場所】
〒108-0075 東京都港区港南2-14付近
詳細座標:35.628885, 139.741192

植物図鑑 ロケ地情報:
東成不動産は港区『株式会社エアコンサービス』

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


東成不動産は、河野さやか(高畑充希)が働いている職場です。
さやかは、上司の山崎誠(ダンカン)に怒られていましたね。

この東成不動産のロケ地は『株式会社エアコンサービス』でした。

撮影協力の中に「株式会社エアコンサービス」の名前があったので、このロケ地にたどり着けました。
映画では、都会の大通りに面しているような喧騒を、会社の出入り口の外に見ることができました。
実際の場所は、国道1号線・桜田通りに面したオフィスとなっており、かなりにぎやかな場所だと言えますね。
また映画では不動産屋さんでしたが、実際の株式会社エアコンサービスは、その名の通り、空調設備の販売・取付施工・メンテンスを行う会社だそうです。
映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!【株式会社エアコンサービスの場所】
〒108-0073 東京都港区三田1丁目4−28

植物図鑑 ロケ地情報:
線路沿いの道は練馬区『上石神井駅の西・石4踏切付近』

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この線路沿いの道は、さやかが会社の帰りに通る道ですね。

この線路沿いの道のロケ地は『上石神井駅の西・石4踏切付近』でした。

線路沿いを走る電車の行き先には「西武新宿」と書いてあり、西武新宿線沿いの上り線側の道だとわかりました。
映画の中では、一方通行の道路標識や、踏切の反対側に、スズランのような街灯が映っていました。
実際のロケ地付近は、田畑が広がり、静かな住宅街といった様子です。
スズランの街灯は、現在は既に新しいデザインのものと交換されていて、もう見ることはできません。
しかし、踏切脇に建っている戸建ては、今も健在の様です。
駅からも近いロケ地ですので、聖地巡礼のおすすめスポットです。映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【上石神井駅の西・石4踏切付近の場所】
〒177-0044 東京都練馬区上石神井4丁目12−9
詳細座標:35.726890, 139.586115

<スポンサーリンク>



植物図鑑 ロケ地情報:
さやかの自宅は町田市『ポプラが丘コープ14号棟』

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ! 映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


さやかの自宅は、「築30年」「2DK」「駅から徒歩15分」という場所の団地でしたね。
雪の降る夜に、さやかは自宅前の駐輪場で日下部樹(岩田剛典)を拾いました。

この団地のロケ地は『ポプラが丘コープ14号棟』でした。

ネットの情報から、このロケ地に辿り着きました。
映画では、掲示板や、駐輪場など団地らしい設置物が映っていましたね。
実際のロケ地では、映画の中のような駐輪場の模様や、掲示板がないものの、建物の入口や窓の形状などはそのままのようです。
また、念の為調べてみましたが、実際には2DKという間取りはなく、最寄り駅「恩田駅」までは徒歩24分かかるみたいですね。笑
団地なので、いくつも同じような建物が並んでいますが、映画の中の駐輪場など、位置関係がマッチするのはこの14号棟だけなので、間違いなくこの場所がロケ地だと言えます。
映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!
【ポプラが丘コープ14号棟の場所】
〒194-0044 東京都町田市成瀬2丁目9−5

植物図鑑 ロケ地情報:
さやかと樹の商店街は中野区『川島商店街』

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この商店街は、さやかが落ち込んで歩いていたところに、樹が偶然声を掛けてきてくれた場所です。
落ち込んだ様子のさやかに、樹は入浴剤をプレゼントしました。
「頑張れさやか!…って入浴剤も言ってるよ」という岩ちゃんの名言が生まれた場所です。

この商店街のロケ地は『川島商店街』でした。

撮影協力に「川島商店街振興組合」という名前が出ており、調べてみると、このロケ地に辿り着きました。
映画では、夜のシーンとなっており、町の電気やさんや、八百屋さんなどがあり、賑わった様子の商店街でしたね。
実際の商店街も、所狭しとお店が立ち並び、夏には夜店市や、ろうそく祭りといったイベントが開かれ、にぎやかになるそうです。
しかし、商店街は年々追いやられる傾向にあるので「寂れてしまった」と嘆いているという書き込みも、SNSで目にしました。
しかし、その一方で「うまい飲食店が多い」「雰囲気がとってもいい」というポジティブな意見もあるので、行ってみる価値はあると思います。
映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!
【川島商店街の場所】
〒164-0013 東京都中野区弥生町3丁目14−6
詳細座標:35.688130, 139.674597


<スポンサーリンク>



植物図鑑 ロケ地情報:
ふきを採った河原は越谷市【元荒川・不動橋付近】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この河原は、さやかと樹が一緒にふきを採取した河原です。
樹が買ってくれた自転車で、二人仲良くデートするシーンなど、映画中に何度か使用されており、気になりませんか?

こちらの河原は【元荒川】だとわかりました。

ネットに目撃情報など多数あったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、遠くに吊り橋や、高層マンションのようなものが見えていました。
また、ふきを採った河原に架かる橋は青色でしたね。
実際のロケ地は、映画と同様にさわやかそうな河原でした。
撮影があった元荒川は、背後に見えていた吊り橋「しらこばと橋」と、ふきを採った時に映っていた青い「不動橋」との間の河原です。
ネットでは「しらこばと橋は越谷市のランドマーク」「鯉のぼり祭りが開かれるので楽しい」「散歩コースとして多くの人が訪れます」と言われていました。
ロケ地巡りの際は、越谷市立東中学校を目指すと「不動橋」へ行きやすいです。
ということで「河原」は【元荒川】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【元荒川の場所】
〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷
詳細座標:35.892076, 139.809978

植物図鑑 ロケ地情報:
お弁当を食べた会社の屋上は千代田区【パレスサイドビル】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この屋上は、さやかがお弁当を食べた場所です。
また、樹からの手紙を発見したシーンなど、気になりましたので調べますと、

こちらの「さやかがお弁当を食べた屋上」は【パレスサイドビル】だとわかりました。

他の映画でもよく出てくる場所だったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、白い塔のような建物や、たくさんの高層ビルが映っていたのが特徴的でしたね。
実際のロケ地は、映画と同様に、屋上庭園のような場所が広がっています。
パレスサイドビルは、皇居の真北付近にある毎日新聞系列のビルです。
ちなみに、他の作品では「〜」「〜」「〜」でも、ロケ地として使用されました。
ロケ地巡りの際は、屋上が開いている日にちや時間を確認することが必須です。
前に、私が行った時は、残念ながら閉まっていたので、悔しい思いをしました笑
ということで「さやかがお弁当を食べた屋上」は【パレスサイドビル】でした。

SUITSスーツ ロケ地!6話と8話〜11話の撮影場所はどこ?情報まとめ

【パレスサイドビルの場所】
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1−1
詳細座標:

植物図鑑 ロケ地情報:
3つの塔がある橋は常総市【福岡堰】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この橋は、4月になってからさやかと樹が訪れた河原に架かった橋です。
橋下の河川敷には、たくさんの花が咲いており、ふたりは花を摘み始めました。

こちらの「さやかがお弁当を食べた屋上」は【福岡堰(ふくおかせき)】だとわかりました。

「常総フィルムコミッション」の名前が撮影協力にあったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、赤色の橋に、塔が3つくっついているのが特徴的でしたね。
実際のロケ地は、映画と同様に、春にはたくさんの花が咲くエリアになっています。
シーンには使用されませんでしたが、桜の名所としても知られているようでした。
ちなみに、ネットでは「満開の時期が少し過ぎても、水辺の桜は見事です。」「カヌーを楽しんでいる人たちもいます。」「公園や遊歩道が整備されて、散歩するにも気持ちいい場所です」という口コミが書き込まれていました。
ロケ地巡りの際は、春を狙って行くのが、最大限楽しめそうですね。
ということで「さやかがお弁当を食べた屋上」は【福岡堰】ということでした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【福岡堰の場所】
〒300-2405 茨城県つくばみらい市仁左衛門新田


<スポンサーリンク>



植物図鑑 ロケ地情報:
さやかが花かんむりをしていた河原の土手は常総市【豊水橋】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ! 映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この河原は、樹が、さやかの花かんむり姿の写真を撮った場所です。
花を摘んでいた二人は、いつしか花かんむりを作り始めましたね。

こちらの「花かんむりの土手」は【豊水橋】だとわかりました。

ネットに「水海道」での目撃情報が多数あったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、緑色の鉄骨の橋が、背後に映っていましたね。
前項の福岡堰の向かい側にあるかのようなシーンでしたが、実際のロケ地は、福岡堰と全然違う場所に存在する橋でした。
豊水橋は、国道354号線として、鬼怒川に架かる橋です。
ちなみに、他の作品では「荒川アンダーザブリッジ」でも、ロケ地として使用されました。
ロケ地巡りの際は、水海道駅から歩いて15分です。
ということで「花かんむりの土手」は【豊水橋】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【豊水橋の場所】
〒303-0004 茨城県常総市水海道元町
詳細座標:36.023937, 139.983873

植物図鑑 ロケ地情報:
さやかが膝を擦りむいた河原は秦野市【水無川・うぐいす橋】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この河原のロケ地は、5月に、さやかと樹が出かけた河原の公園です。
怪我をしたさやかに、樹がとっさに差し出したハンカチは、どう見てもさやかの知らない女性用のものでした。
さやかの気持ちに少し陰りが見えたシーンで使用されており、気になりますよね。

こちらの「さやかが膝を擦りむいた河原」は【水無川・うぐいす橋】だとわかりました。

撮影協力に「神奈川県立秦野戸川公園」の名前があったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、小さな橋をわたっていましたが、青い屋根の工場のような屋根が特徴的でした。
また、さやかと樹のうしろがわに滝のようになっている部分が映っていました。
実際のロケ地は、秦野戸川公園からは南側に少し離れた橋で、青い屋根の工場は、コンクリート工場だとわかりました。
水無川・うぐいす橋は、バーベキュースポットとして知られる、河原の上部に架かる橋です。
ネットでは「ここでのバーベキューは最高です」と口コミに書き込まれていました。
ロケ地巡りの際は、バーベキューを兼ねて、みんなでワイワイ!というのも楽しそうです。
ということで「さやかが膝を擦りむいた河原」は【水無川・うぐいす橋】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ! 映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【水無川・うぐいす橋の場所】
〒259-1304 神奈川県秦野市堀山下1064
詳細座標:

植物図鑑 ロケ地情報:
樹のバイトするローソンは品川区【ローソン 大井店】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


このローソンは、樹が深夜にアルバイトをしているコンビニです。
さやかは、アルバイト先の女性と仲良さ気に話す樹を見て、嫉妬にとらわれてしまいました。
心情が描かれるシーンなので、印象的でしたよね。
また、樹の名字が初めて「日下部」だとわかったシーンでもあります。

こちらの「樹が働くローソン」は【ローソン 大井店】だとわかりました。

撮影協力に「ローソン大井店」の名前があったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、商店街の一角のような場所にあるローソンでしたね。
実際のロケ地は、商店街というよりは、マンションが立ち並ぶ街でした。
ローソン大井店は、本社直営店のコンビニです。
ネットでは「新サービスは最速で展開されている」「このあたりでは、駐車場がある数少ないコンビニです」「トイレはかしてないようです」とSNSで言われていました。
ロケ地巡りをするなら、最寄りの大井町駅から徒歩10分弱です。
ということで「樹が働くローソン」は【ローソン 大井店】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【ローソン 大井店の場所】
〒140-0014 東京都品川区大井4丁目17−16

植物図鑑 ロケ地情報:
さやかと樹が言い合った青い橋は江東区【西深川橋】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この橋は、樹がさやかを追いかけてきた橋です。
さやかは、名字すら知らない自分に自信を無くしてしまい、樹にあたってしまいました。
しかし、樹は語気を強めはしましたが、やさしく自転車を差し出し、さやかを見送っていましたね。

こちらの「青い橋」は【西深川橋】だとわかりました。

ネットに目撃情報が多数あったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、夜のシーンでしたが、はっきりと青い鉄骨がみえていましたね。
実際のロケ地は、トラス橋の鉄骨だけでなく、赤と白の床面もオシャレな印象です。
西深川橋は、江東区を流れる小名木川に架かる橋です。
ネットでは「シーラカンスのモニュメントが置いてある有名な場所」「高速で走る自転車多いので注意が必要」「結構立派です」という情報が書かれていました。
また、植物図鑑で使用されたロケ地として、東京都産業労働局のホームページにも、紹介されています。
間違いなく植物図鑑の公式聖地!といった感じですね。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【西深川橋の場所】
〒135-0004 東京都江東区森下3丁目1−3

植物図鑑 ロケ地情報:
居酒屋は千代田区【神田っ子】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この居酒屋は、さやかが同僚と訪れた飲み会の場所です。
樹の料理に慣れていたさやかは、居酒屋の料理がしょっぱく感じていましたね。

こちらの「さやかの居酒屋」は【神田っ子】だとわかりました。

撮影協力に「神田っ子」が載っていたので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、昔ながらの内装で、賑わっているお店が映っていましたね。
実際のロケ地は、東京の中心地・神田にある大衆居酒屋でした。
ネットでは「早いうまい!コスパよし!ボリュームよし!」「料理の種類が多すぎるので、良い意味で迷ってしまいます!」「昭和テイスト最高」と、このお店のファンの方と見られる書き込みが多くありました。
駅からもかなり近い場所にあり、美味しい食事がとれる実益もあるので、ロケ地巡りにはオススメスポットですね。
ということで「さやかの居酒屋」は【神田っ子】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【神田っ子の場所】
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目19−2

植物図鑑 ロケ地情報:
駅の改札は横浜市【いずみ野駅】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この駅の改札は、樹がさやかを待っていた場所です。
酔っ払った先輩が、さやかにつきまとっているところを、樹が阻止しましたね。

こちらの「樹がさやかを待っていた改札」は【いずみ野駅】だとわかりました。

ネットで調べてみると、いずみ野駅での目撃者が多数いらっしゃったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、青とピンクのコーポレートカラーの改札や、樹が寄っかかっていた時刻表などが、個人的には印象的でした。
実際のロケ地も、当然ですが同じ作りになっています。
いずみ野駅は、相鉄本線の停車駅です。
いずみ野駅のユーザーと思われるネットの書き込みでは「特急も泊まるし、バスやタクシーがほとんど常在しているのでかなり便利です」「ほとんど外食できるような場所はありません。」「娯楽施設はないけど、駅前にスーパーがあるので重宝しています」という情報がありました。
ロケ地巡りの際は、岩ちゃんが寄っかかっていた時刻表に、寄っかかってみるのも面白そうですね。
もちろん、常識の範囲内で。
ということで「樹がさやかを待っていた改札」は【いずみ野駅】でした。映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【いずみ野駅の場所】
〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町


<スポンサーリンク>



植物図鑑 ロケ地情報:
さやかが取り調べを受けた交番は川越市【小仙波町周辺地域自主防犯ステーション】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


この交番は、樹に会いたいさやかが、ローソンで樹と働いていた女性の後をつけていたら、交番で声を掛けられてしまった場所です。
事情を聞かれたさやかは、樹への想いが溢れ出して、泣き出してしまいましたね。

こちらの「交番」は【小仙波町周辺地域自主防犯ステーション】だとわかりました。

他の映画でも見たことがあったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、3段ほど階段がある引き戸の入り口や、木製の壁が映っていましたね。
実際のロケ地は、交番ではなく、自治体が運営する民間の施設でした。
ちなみに、他の作品では「相棒シリーズ」「トレース」でも、ロケ地として使用されていました。
ということで「交番」は【小仙波町周辺地域自主防犯ステーション】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【小仙波町周辺地域自主防犯ステーションの場所】
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町2丁目11−3

植物図鑑 ロケ地情報:
出版記念パーティーは横浜市【横浜ベイホテル東急】

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!


このホテルは、樹の植物図鑑が出版される記念パーティーが開かれた場所です。
さやかは、樹に会いたい一心でホテルを訪れました。
しかし、立派すぎる樹を目の当たりにしたさやかは、樹に声を掛けずホテルを出ていきました。

こちらの「記念パーティーのホテル」は【横浜ベイホテル東急】だとわかりました。

撮影協力に「横浜ベイホテル東急」の名前があったので、このロケ地に辿り着くことができました。
映画では、エントランスやパーティ会場が映っていましたね。
実際のロケ地は、高級感のある内装につつまれており、映画の中で樹の背後にあった、ブラックグレーのカーテンなどもしっかり確認できました。
横浜ベイホテル東急は、1997年から営業している5つホテルです。
ネットでは「海側は夜景が最高です。」「羽田までのリムジンバスも出ていて便利でした」「赤レンガ倉庫など、名所に歩いていける距離にあったので助かりました」と評価されていました。
ロケ地巡りの際は、ここを拠点できたら、ゴージャスですよねぇ〜。
ということで「記念パーティーのホテル」は【横浜ベイホテル東急】でした。

映画『植物図鑑』のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!

【横浜ベイホテル東急の場所】
〒220-8543 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−7

映画「植物図鑑」を無料視聴するには?

  • 映画のシーンってどんなだったっけ?
  • もう一回見たい!
  • 途中から見たから最初から見たい!

という人のために「植物図鑑」を無料で見る方法を解説します。
今ならビデオ視聴サイト「U-NEXT」で植物図鑑を見ることができます。
U-NEXTは、初回登録なら31日間無料なのでオススメですよ。

映画「植物図鑑」の動画を無料で見る!

<スポンサーリンク>



映画「植物図鑑」 ロケ地情報 一覧まとめ

ということで今回は

『映画「植物図鑑」のロケ地・撮影場所はどこ?聖地巡礼するならここ!』について紹介いたしました。

今回のロケ地は

  • 2.1 植物図鑑 ロケ地情報: 河野さやかの駅は港区『品川駅港南口』
  • 2.2 植物図鑑 ロケ地情報: 東成不動産は港区『日豊鉱業株式会社』
  • 2.3 植物図鑑 ロケ地情報: 線路沿いの道は練馬区『上石神井駅の西・石4踏切付近』
  • 2.4 植物図鑑 ロケ地情報: さやかの自宅は町田市『ポプラが丘コープ14号棟』
  • 2.5 植物図鑑 ロケ地情報: さやかと樹の商店街は中野区『川島商店街』
  • 2.6 植物図鑑 ロケ地情報: ふきを採った河原は越谷市【元荒川・不動橋付近】
  • 2.7 植物図鑑 ロケ地情報: お弁当を食べた会社の屋上は千代田区【パレスサイドビル】
  • 2.8 植物図鑑 ロケ地情報: 3つの塔がある橋は常総市【福岡堰】
  • 2.9 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが花かんむりをしていた河原の土手は常総市【豊水橋】
  • 2.10 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが膝を擦りむいた河原は秦野市【水無川・うぐいす橋】
  • 2.11 植物図鑑 ロケ地情報: 樹のバイトするローソンは品川区【ローソン 大井店】
  • 2.12 植物図鑑 ロケ地情報: さやかと樹が言い合った青い橋は江東区【西深川橋】
  • 2.13 植物図鑑 ロケ地情報: 居酒屋は千代田区【神田っ子】
  • 2.14 植物図鑑 ロケ地情報: 駅の改札は横浜市【いずみ野駅】
  • 2.15 植物図鑑 ロケ地情報: さやかが取り調べを受けた交番は川越市【小仙波町周辺地域自主防犯ステーション】
  • 2.16 植物図鑑 ロケ地情報: 出版記念パーティーは横浜市【横浜ベイホテル東急】

ということでした。

今後もたくさんの映画や映画のロケ地を調べていきます!

<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする