同期のサクラ ロケ地情報【画像有】ドラマの撮影場所は?全話まとめ

2019年10月9日から放送の『同期のサクラ』

ドラマの発表を受けてネットでは「竜星涼くんが気になる」「新田真剣佑じゃん!超楽しみ!最高!」とSNSを中心に話題になっています。

そんな中「ドラマはどこで撮っているんだろう?」「この場所って見たことあるかも?」
とドラマのロケ地についても、ネットで討論になっているようです。

そこで今回は「同期のサクラ 1話〜ロケ地情報!ドラマの撮影地はどこ?全話まとめ」について、日テレ水10好きな私が書いていきます。

もくじ

ドラマ『同期のサクラ』 ロケ地・撮影地はここ!

同期のサクラ ロケ地情報!1話の撮影場所は?全話まとめ

様々なシーンが登場した「同期のサクラ」

今回は、作中の中でも特に印象的だった、次のロケ地を紹介していきます。

  • 同期のサクラ ロケ地情報: 花村建設
  • 同期のサクラ ロケ地情報: 新宿区『LOVEオブジェ』
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 月村百合が歩いていた道
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 清水菊夫が畑仕事をしていた河原
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラが入院している病院
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラの自宅アパート
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラの通った商店街
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 入社式の会場
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 喫茶店リクエスト
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: ジオラマの材料を買いに行った店
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: オープンカフェ
  • 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラが歩いていたトンネル

繰り返し映るロケ地や、その回独自のロケ地などをピックアップします。

ぜひロケ地めぐりにどうぞ。

『同期のサクラ』ロケ地・撮影地の事前情報まとめ

同期のサクラ ロケ地情報:
花村建設は千葉市美浜区『エム・ベイポイント幕張』

同期のサクラ ロケ地情報!1話の撮影場所は?全話まとめ


花村建設は、主人公・北野サクラ(高畑充希)が入社した、大手建設会社ですね。
人事部長の黒川森雄(椎名桔平)、先輩の火野すみれ(相武紗季)、同期には月村百合(橋本愛)、木島葵(新田真剣佑)、清水菊夫(竜星涼)、岡山天音(土井廉太郎)がいます。

千葉県千葉市美浜区にある『エムベイポイント幕張』で目撃情報がありました。 

2019/10/11追記:やはり1話に登場しましたね!

『幕張の旧NTTビル』とは、現・エムベイポイント幕張ビルのことですね。

「花村建設」という看板があったということは、サクラたちが入社する大手建設会社のオフィスビルのシーンでしょうか。

エム・ベイポイント幕張は、NTTグループ企業などが入居しているオフィスビルです。

そして、ドラマや映画のロケ地スポットとして有名ですね。

これまでに撮影された作品は『リーガルV』『ドロ刑』『獣になれない私たち』『ハケン占い師アタル』など、これ以外にもたくさんありますね。
同期のサクラ ロケ地情報!1話の撮影場所は?全話まとめ【エム・ベイポイント幕張の場所】
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6
<マップコード>


<スポンサーリンク>



同期のサクラ ロケ地情報:
新宿区『LOVEオブジェ』

同期のサクラ ロケ地情報!1話の撮影場所は?全話まとめ


同期のサクラ ロケ地情報:新宿区西新宿にある『LOVEオブジェ』でロケ撮影の目撃情報がありました。

2019/10/11追記:1話にLOVEオブジェが登場していました!

目撃者の方に、直接教えて頂きました。

撮影をしていたのは、橋本愛さんだそうです。

LOVEオブジェは、西新宿の「新宿警察署裏」という交差点にあるモニュメントです。

ドラマの撮影地としては有名な場所で、最近は外国人観光客も写真を撮っている様子が見られます。

作品としては『電車男』『ラストシンデレラ』『GTO』『アンフェア』『天国に一番近い男』など、1995年に作られてから数々のドラマのロケ地となっています。

是非一度訪れてみてほしいオススメスポットです。
同期のサクラ ロケ地情報!1話の撮影場所は?全話まとめ【LOVEオブジェの場所】
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5−1

同期のサクラ ロケ地 1話の撮影地情報!

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
月村百合が歩いていた道は新宿区【東通りの歩道】


この場所は、月村百合(橋本愛)が赤ちゃんを抱っこしながら歩いていた道です。

冒頭の百合の回想は、北野サクラ(高畑充希)に向けて想いを語っていました。

道を塞ぐ若者に、一喝する勇気を持つ百合のシーンがありましたね。

こちらの「月村百合が歩いていた道」は【東通りの歩道】だとわかりました。

ロケ地がわかった理由は、ドラマ中に「中央通り東」という信号機が見えていたので、それをもとに検索し、見つけることができたからです。

ドラマでは、緑鮮やかな遊歩道のようにも見えるシーンですが、実際には新宿のビル群や、東京都庁などが見える都心の真ん中でした。

新宿からも歩くことができますし、最寄り駅の都庁前駅からは徒歩1分以内に着く場所ですよ。

ということで「月村百合が歩いていた道」は【東通りの歩道】でした。

【東通りの歩道の場所】
〒163-0401 東京都新宿区西新宿2丁目1−1
詳細座標:35.691085, 139.694631
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
清水菊夫が畑仕事をしていた河原は流山市【江戸川の河川敷】


この場所は、清水菊夫(竜星涼)が畑仕事を手伝っていた場所です。

菊夫のサクラへの回想が語られていたシーンですね。

こちらの「清水菊夫が畑仕事をしていた河原」は【江戸川の河川敷】だとわかりました。

撮影協力に「流山フィルムコミッション」の名前があったのでわかりました。

ドラマでは、畑仕事をしている頭上に二本の橋が架かっており、奥には土手が見えています。

実際のロケ地を調べてみると、ブルーの橋が流山橋、水色の鉄橋がJR武蔵野線の高架橋だとわかりました。

晴れた日は気持ちよさそうなエリアですね。

ということで「清水菊夫が畑仕事をしていた河原」は【江戸川の河川敷】でした。

【江戸川の河川敷の場所】
〒270-0162 千葉県流山市大字木
詳細座標:35.691085, 139.694631
<マップコード>


<スポンサーリンク>



同期のサクラ ロケ地情報 1話:
サクラが入院している病院は横浜市【神奈川県立がんセンター】


この場所は、北野サクラが入院している病院です。

同期の木島葵(新田真剣佑)、土井蓮太郎(岡山天音)、清水菊夫(竜星涼)、月村百合(橋本愛)が集まり、病室で眠るサクラを見舞いにきていましたね。

こちらの「サクラが入院している病院」は【神奈川県立がんセンター】だとわかりました。

病院のエントランスは「ラジエーションハウス」や「あなたの番です」「偽装不倫」でも使われていたので、見た目でわかりました。

ロケ地となった神奈川県立がんセンターは、その名の通りがん治療を専門に行う病院です。

ネットでは「入院した時に、部屋はもちろん、シャワー室なども感動するくらいキレイに掃除しているところ見ました」「カフェやコンビニもあり、患者も御見舞者も便利です」「入り口にパン屋さんがあって、病院らしからぬ美味しそうな匂いがします」と口コミにかかれています。

ということで「サクラが入院している病院」は【神奈川県立がんセンター】でした。

【神奈川県立がんセンターの場所】
〒241-8515 神奈川県横浜市旭区中尾2丁目3−2
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
サクラの自宅アパート


この場所は、北野サクラが住んでいるアパートです。

こちらの「サクラが住んでいるアパート」は調べてみましたが、確証ある情報がありませんでした。

出入り口のガラス扉に「カーサ美・・」と名前があり、色々検索してみましたがわかりませんでした。

もし情報をお持ちの方は、是非教えて下さい。

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
サクラの通った商店街は墨田区【キラキラ橘商店街】


この場所は、北野サクラが出勤時に通った商店街です。

横に広がって騒いでいた通行人に、曇りなく注意できるサクラを描いたシーンでしたね。

また、1話の後半でサクラがコロッケを買った「くるみ」もこの通りです。

こちらの「サクラの通った商店街」は【キラキラ橘商店街】だとわかりました。

撮影協力に「下町人情 キラキラ橘商店街」という名前が載っていたので、このロケ地がわかりました。

ドラマでは、少し狭い路地に、たくさんのお店が立ち並ぶ様子が印象的な場所でした。

実際のロケ地も、古き良き商店街の姿があるようです。

ドラマ中にも「コロッケ」の旗がありましたが、実際の場所でも、餃子やたこやきなど、お惣菜屋さんに目を奪われますね。

ということで「サクラの通った商店街」は【キラキラ橘商店街】でした。

【キラキラ橘商店街の場所】
〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目20
詳細座標:35.715294, 139.824309
<マップコード>

【くるみの場所】
〒131-0046 東京都墨田区京島3丁目21
詳細座標:35.715216, 139.824276
<マップコード>


<スポンサーリンク>



同期のサクラ ロケ地情報 1話:
入社式の会場は港区【THE GLAND HALL】


この場所は、北野サクラや月村百合、木島葵たちが出席した入社式の会場です。

人事部の黒川森雄(椎名桔平)と火野すみれ(相武紗季)が登場したシーンでしたね。

こちらの「入社式の会場」は【THE GLAND HALL】だとわかりました。

撮影協力に「THE GLAND HALL」という名前が載っていたので、このロケ地がわかりました。

ドラマではエムベイポイント幕張の内部にあるような描写でしたが、会場内部は品川でした。

THE GLAND HALLは、貸しホール・貸し会議室のようですね。

さらに調べてみると、「駅からほぼ直結で、雨でも行きやすく助かります」「設備が清潔で整っています。」「会議にはいつもここを使いたいです」という口コミが多くありました。

ということで「入社式の会場」は【THE GLAND HALL】でした。

【THE GLAND HALLの場所】
〒108-0075 東京都港区港南2丁目16−4
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
喫茶店リクエストは江戸川区【サンスマイル】


この場所は、北野サクラとチームの仲間たちが親睦会をした喫茶店です。

メンバーは、サクラの空気を読まない雰囲気にタジタジしていました。

サクラの夢が「橋を架けること」だと判明したシーンでしたね。

こちらの「喫茶店リクエスト」は【サンスマイル】だとわかりました。

ドラマ中、喫茶店のとなりのお店で「スナック クイーン 」という名前が載っていたので、調べてみたところ実在するお店だったので、ロケ地を見つけることができました。

ドラマでは、入り口の割には広い店内でしたよね。

しかし、実際のロケ地の店内はそこまで広くないようなので、ドラマの店内は別の場所の可能性が高いです。

入り口付近の鉄筋のような間仕切りが、実際のお店のように模してる事から、スタジオセットの可能性が高いと思いました。

ということで「喫茶店リクエスト」は【サンスマイル】でした。

【サンスマイルの場所】
〒132-0031 東京都江戸川区松島3丁目15−8
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
ジオラマの材料を買いに行った店は新宿区【世界堂】


この場所は、橋を架ける島のジオラマをつくる材料を買いに来た模型材料店です。

サクラは、月村百合の私服を見て感動した様子でしたね。

こちらの「ジオラマの材料を買いに行った店」は【世界堂】だとわかりました。

ツイッターで調べていたら、情報があったので、ロケ地が判明しました。

ドラマでは表参道にあるお店という設定でしたが、実際には表参道に世界堂はない様ですね。

世界堂は、絵画や模型など、自分で作ることが好きな人にとっては、とても楽しいお店でしょうね。

ネットでは「美術関係者じゃなくても、文房具やショルダーバックのストラップが豊富なので便利と思います。」「あらゆる画材が揃う。画材だけではなく、普段から使える事務用品など品揃え無限。」「日本一文具を安く売る店として名高い」と口コミが書かれていますね。

ということで「ジオラマの材料を買いに行った店」は【世界堂】でした。

【世界堂の場所】
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−1 世界堂ビル1F~5F
<マップコード>


<スポンサーリンク>



同期のサクラ ロケ地情報 1話:
オープンカフェは港区【ANNIVERSAIRE CAFE】


この場所は、画材店の後に、サクラたちのチームが行ったカフェです。

サクラは、表参道で仲間とおしゃべりするのが夢だったと語りました。

そして、「人と車がない」と思いついたサクラは、一人で画材店に行ってしまいます。

こちらの「オープンカフェ」は【ANNIVERSAIRE CAFE】だとわかりました。

ドラマのオープンカフェに映っていた、赤い屋根に「ANNIVERSARY CAFE」と名前が入っていたのでわかりました。

ANNIVERSARY CAFEは、結婚式場の「アニヴェルセル」が運営するカフェですね。

ネットでは「店内は落ち着いた雰囲気でしたが、静かすぎなかったので会話を楽しむにはとても良かったです」「テラス席は気持ちよかったです。」「とてもおしゃれで料理も美味しいので大変気にいってます。」など口コミが書かれています。

ロケ地巡りの際は、表参道駅から徒歩数分で、大変人気店ですので、並ぶのは覚悟していきましょう。

ということで「オープンカフェ」は【ANNIVERSAIRE CAFE】でした。

【ANNIVERSAIRE CAFEの場所】
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目5−30
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地情報 1話:
サクラが歩いていたトンネルは足立区【加平谷中地下歩道】


この場所は、サクラが入社式の帰りに通ったトンネルです。

こちらの「サクラが歩いていたトンネル」は【加平谷中地下歩道】だとわかりました。

加平谷中地下歩道は「ドロ刑」でも使用されていたロケ地だったので、すぐにわかりました。

トンネルの上には、地下鉄東京メトロの車庫があります。

生活圏の方は、この歩道があるおかげで行き来が、楽になったそうですね。

ということで「サクラが歩いていたトンネル」は【加平谷中地下歩道】でした。

【加平谷中地下歩道の場所】
〒120-0006 東京都足立区谷中4丁目4
<マップコード>

同期のサクラ ロケ地 2話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 3話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 4話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 5話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 6話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 7話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 8話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 9話の撮影地情報!

放送後に更新します。

同期のサクラ ロケ地 10話の撮影地情報!

放送後に更新します。

ドラマ『同期のサクラ』 ロケ地・撮影地 一覧まとめ

ということで今回は

『同期のサクラ ロケ地情報!1話のドラマ撮影地はどこ?全話まとめ』について紹介いたしました。

今回のロケ地は

  • 3 同期のサクラ ロケ地情報: 花村建設は千葉市美浜区『エム・ベイポイント幕張』
  • 4 同期のサクラ ロケ地情報: 新宿区『LOVEオブジェ』
  • 5.1 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 月村百合が歩いていた道は新宿区【東通りの歩道】
  • 5.2 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 清水菊夫が畑仕事をしていた河原は流山市【江戸川の河川敷】
  • 5.3 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラが入院している病院は横浜市【神奈川県立がんセンター】
  • 5.4 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラの自宅アパート
  • 5.5 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラの通った商店街は墨田区【キラキラ橘商店街】
  • 5.6 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 入社式の会場は港区【THE GLAND HALL】
  • 5.7 同期のサクラ ロケ地情報 1話: 喫茶店リクエストは江戸川区【サンスマイル】
  • 5.8 同期のサクラ ロケ地情報 1話: ジオラマの材料を買いに行った店は新宿区【世界堂】
  • 5.9 同期のサクラ ロケ地情報 1話: オープンカフェは港区【ANNIVERSAIRE CAFE】
  • 5.10 同期のサクラ ロケ地情報 1話: サクラが歩いていたトンネルは足立区【加平谷中地下歩道】

ということでした。

今後も気になるドラマや映画のロケ地を調べていきます!

<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする