●この記事は2018年4〜6月期ドラマ『コンフィデンスマンJP』のロケ地をまとめています。(パート2)
ダー子(長澤まさみ)は、天才的な頭脳と抜群の集中力で、どれほど難解な専門知識も短期間でマスターしてしまうコンフィデンスウーマン=信用詐欺師。高級ホテルのスイートルームに居を構える、破天荒な上に天然で、いい加減なところもある女性だ。ダー子が新たなターゲットとして目を付けたのは、公益財団『あかぼし』の会長・赤星栄介(江口洋介)。表の顔は文化芸術やスポーツの振興、慈善事業に勤しむ名士だが・・・
ドラマの中で使われていたロケーションや撮影現場って気になりませんか?
個人的に好きだった場面や、印象的だった場所をまとめています。
今回は「コンフィデンスマンJP」に登場した病院やラーメン屋、焼肉店などを調べてみました!
<スポンサーリンク>
もくじ
コンフィデンスマンJPのロケ地はこの場所!
野々宮総合病院は富里市日吉台
【成田富里徳洲会病院】
5話のターゲット野々宮ナンシー(かたせ梨乃)が理事長を務める野々村総合病院は
【成田富里徳洲会病院】です。
どんな場所なの?
2015年に開業した徳洲会系列の民間総合病院です。
「新しい病院で施設全体が綺麗」「親切丁寧に説明してくれて富里になかった信頼できる総合病院になっている」「正確な診断でした」と評判のようです。
ハイブリッド手術室、ロボット支援手術システムが導入されるなど最新鋭の設備が揃っています。
他作品では トレース〜科捜研の男/グッド・ドクター/ブラックペアン/特命刑事 カクホの女/花のち晴れ〜花男Next Season〜/わたしを離さないで などでロケ地になりました!
使用されたシーンは?
5話のターゲットの野々宮ナンシーが理事長を務め、実の息子・野々宮新琉(永井大)がスーパードクターを務める野々宮総合病院のシーンです。
潜入の際は、ボストン帰りの外科医・浅田をボクちゃん(東出昌大)、浅田の呼び寄せたスーパードクター・ナオミをダー子(長澤まさみ)が演じました。
野々宮ナンシーを偽りの診断で信じ込ませ、偽りの手術をすることになりました!
【成田富里徳洲会病院の場所】
〒286-0201 千葉県富里市日吉台1丁目1−1
ラーメン多幸は市原市朝生原
【ラーメン兼龍】
十色村でボクちゃん(東出昌大)が「ふるさとラーメン」と名付けたラーメン屋は
【ラーメン兼龍】です。
どんな場所なの?
養老渓谷周辺ではラーメン屋はこの「ラーメン兼龍(らーめんけんりゅう)」のみ。
今どきラーメンが500円台のお店です。
「澄んだスープのらーめんで美味しかった。」「威勢の良いお母さんが一人で調理しており、もうひとりの女性店員と二人でキビキビ働いている様子が気持ち良い印象!」また「店の佇まいや雰囲気が最高!」と言われています。
雑誌などにも乗る五目ラーメンがすごいボリュームで美味しいそうです!
使用されたシーンは?
2年前にボクちゃん(東出昌大)が偶然立ち寄った「ラーメン多幸」のシーン。
ボクちゃんはその素朴なラーメンに大変感動していましたね〜。
今回のターゲット・斑井満(内村光良)が提案した「十色村ふるさとふれあいモール建設」に、ラーメン多幸の店主・川辺守夫(野添義弘)は希望を抱いていました。
しかし、計画はいつのまにか産業廃棄物処理場に変更されており、町おこしの期待を裏切られてしまいますが・・・?
【ラーメン兼龍の場所】
〒290-0535 千葉県市原市朝生原862
与論要造の自宅・豪邸は文京区目白台
【和敬塾本館】
7話のターゲット・与論要造(竜雷太)の自宅の豪邸は
【和敬塾本館】です。
どんな場所なの?
1936年に建てられた華族・細川侯爵家の洋館。
1955年から和敬塾という学生寮として使用されます。
和敬塾は前川製作所の創業者・前川喜作によって設立され、出身者には村上春樹などがいます。
地上3階・地下1階建てとなっており、不定期で一般公開もされるそうです。
見た目に重厚感・美しさがあり、ドラマでも度々ロケ地になっています。
他作品では 恋愛小説/やまとなでしこ/富豪デカデラックス/おいしいプロポーズ/JIN-仁-/女王蜂/役者魂/貴族探偵/全開ガール/特捜戦隊デカレンジャー などでロケ地になりました。
使用されたシーンは?
5話のターゲット・与論要造の邸宅のシーンです。
ダー子(長澤まさみ)は実の次女の理花になりすまし潜入しましたが、要造との口実合わせに「破断になった結婚相手・坂口圭一」として結局ボクちゃん(東出昌大)を呼ぶことに。
しかし18年ぶりに帰ってきた妹・理花に疑いの目をかける兄・与論祐弥と姉・与論弥栄。
実は二人もキンタ(岡田義徳)とギンコ(桜井ユキ)という年寄りを狙った詐欺師だったのでした。
二組の詐欺師が遺産相続を賭けて、奇妙な5人+1人家政婦の生活を送っていきますが・・・。
【和敬塾本館の場所】
〒112-0015 東京都文京区目白台1丁目21
<スポンサーリンク>
MIKA BEAUTY PLAZAは港区六本木
【ハリウッド美容専門学校】
8話のターゲット・美濃部ミカ(りょう)のMIKA BEAUTY PLAZAは
【ハリウッド美容専門学校】です。
どんな場所なの?
六本木ヒルズの敷地内にある美容専門学校です。
独自システム「eラーニング」というシステムを導入しており、美容師国家試験は100%の合格率だそうです。
また、同校は大学院大学まで所有しており「高度専門士」として教育するカリキュラムも用意されているとか。
「先生がみっちりと付き合ってくれる教育体制」「有名サロンのヒトもここの出身」「厳しい指導もあるが必ず手に入るものがある」と評判です。
使用されたシーンは?
8話のターゲット・美濃部ミカが経営するMIKA BEAUTY PLAZAのシーン。
リチャード(小日向文世)が弁護士・草刈として接触していたエステティシャンの福田ほのか(堀川杏実)が、MIKAサロンでパワハラを受けていることをきっかけにターゲットになった美濃部ミカ。
ボクちゃん(東出昌大)は韓国コスメの経営者パクとして接触し「男性用コスメ」作戦を決行しましたが失敗。
続いて、フランスの老舗化粧品の社長に扮したダー子(長澤まさみ)は自信満々でMIKAサロンに来ましたが、直前になって何故か接触せず帰ってきてしまうのですが・・・?
【ハリウッド美容専門学校の場所】
〒106-8541 東京都港区六本木6丁目4−1
桂公平がチーターズに振舞った焼肉店は渋谷区恵比寿
【代官山焼肉kintan】
9話のターゲット・桂公平(小池徹平)がチーターズに焼肉を振舞った店は
【代官山焼肉kintan】でした。
どんな場所なの?
中目黒・恵比寿駅から徒歩5分という立地の良いお店です。
ネットでは「肉よし、タレ良し、サラダ・スープ・ごはんがおかわり自由で言うことなし!」「代官山で焼肉ランチと言えばここでしょ!」と言われており、また「とっても居心地が良いお店」という意見もありました。
代官山の街に住む人、来る人に末永く愛される焼肉レストランでありたい。とお店のホームページにもメッセージがありました!
焼肉食べたい!!
使用されたシーンは?
9話のターゲット・桂公平が偽バスケットボールチーム「チーターズ」に焼肉を振舞ってくれたシーンです。
桂公平がチームの運営費を出資したチーターズでしたが、オーナーの目の前でボロ負けしてしまいました。
これで偽チームだということがバレたと思いきや、「お前らみたいなホネのあるチームをやりたかったんだよ」と上機嫌!
予想外の好リアクションに不可解な顔をするボクちゃん(東出昌大)。
【代官山焼肉kintanの場所】
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目21−8
児童養護施設 松戸みらいガーデンは川崎市川崎区
【アウマンの家】
最終話・ダー子(長澤まさみ)が居た児童養護施設「松戸みらいガーデン」は
【アウマンの家】でした。
どんな場所なの?
アウマンの家は川崎市の産業文化財。
企業「JEFスチール」が1912年に鉄鋼の製造施設を輸入すると共に、技術者アウグスト・アウマンを招いた時に建てられた宿舎です。
ちなみに残念ながら館内は非公開のようです。
現在は外観のみ見学可能で、他のドラマでは【 トレース 科捜研の男/HERO (2014) 】でロケ地として使われました。
使用されたシーンは?
最終話のターゲット・鉢巻秀男(佐藤隆太)によってダー子が「松戸みらいガーデン」という児童養護施設に居たことが明かされたシーン。
同時に、ダー子の本名が「藤沢ひなこ」であることも指摘していました。
ひろみ先生という人に事情聞いた鉢巻が『藤沢ひなこが幼少のころは引っ込み思案で「はい」しか言わない子だった』という話しをしていましたね!
ぜんぶダー子の策略で作り話でしたが!
【アウマンの家の場所】
〒210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1−1
コンフィデンスマンJP ロケ地の記事をもっと読む
コンフィデンスマンJPのロケ地②(現在ページ)
まとめ
ということで今回は
『コンフィデンスマンJPのロケ地!撮影地のまとめ②』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
- 1.1 野々宮総合病院は富里市日吉台 【成田富里徳洲会病院】
- 1.2 ラーメン多幸は市原市朝生原 【ラーメン兼龍】
- 1.3 与論要造の自宅・豪邸は文京区目白台 【和敬塾本館】
- 1.4 MIKA BEAUTY PLAZAは港区六本木 【ハリウッド美容専門学校】
- 1.5 桂公平がチーターズに振舞った焼肉店は渋谷区恵比寿 【代官山焼肉kintan】
- 1.6 児童養護施設 松戸みらいガーデンは川崎市川崎区 【アウマンの家】
トレース〜科捜研の男/HERO(2014)
ということでした。
「コンフィデンスマンJP」のロケ地はまだまだありますが、今回はここまで。
感想・希望などコメントお待ちしています!
<スポンサーリンク>