●この記事は2019年4〜6月期ドラマ『向かいのバズる家族』のロケ地をまとめています。
カフェ「コロナ」で店長を務める篝(かがり)家の長女・あかり(内田理央)。専業主婦の母・緋奈子(高岡早紀)、ドラマプロデューサーの父・篤史(木下隆行)、就活生の弟・薪人(那智)の4人で食卓を囲んで暮らす、いたって普通の家族。でも、本当は家族のことなんて興味がないし、何も知らなかった。あの日までは…。
ドラマの中で使われていたロケーションや撮影現場って気になりませんか?
個人的に好きだった場面や、印象的だった場所をまとめています。
今回は「向かいのバズる家族」に登場したロケ地を調べてみました!
<スポンサーリンク>
もくじ
向かいのバズる家族 1話のロケ地情報はこの場所!
篝あかりが電車に乗った駅のホームは府中市八幡町
【府中競馬正門前駅】
主人公・篝あかり(内田理央)が登場した駅のホームは
【府中競馬正門前駅】です。
どんな場所なの?
東京-神奈川などを結ぶ鉄道会社・京王電鉄の駅。
その起源は1916年に開業した「八幡前駅」だそうです。
競馬場線という路線の終点に位置するこの駅は、府中市の東京競馬場に直接入場するための空中歩道橋があります。
ドラマの中ではラッシュでしたが、競馬開催時以外はだいぶ空いてます。
他作品では あさひなぐ/運命に、似た恋/GOLD/HERO2001/一番大切な人は誰ですか?/有閑倶楽部/花村大介 などでロケ地として利用されました。
使用されたシーンは?
篝あかりが仕事に行く時にホームから電車に乗るシーン。
満員電車でぎゅうぎゅう詰め!
押し出されそうな状況のなか、なんとか電車に乗り込み出勤するあかりなのでした。
【府中競馬正門前駅の場所】
〒183-0016 東京都府中市八幡町1丁目18
篝あかりのカフェ・コロナは横浜市都筑区仲町台
【ラウレア レインボー】
篝あかり(内田理央)が店長を務めるカフェ「コロナ」は
【ラウレア レインボー[Laule’a Rainbow]】です。
どんな場所なの?
ハワイアンな雰囲気の居酒屋。
ドラマ中にも映っていますが、ハワイアンな家具に囲まれてリゾート気分になれる他、フラダンスショー、ハワイアン料理が味わえます。
ネットでは「ハンバーガーも美味しいけど、フライドポテトの盛り方がいっぱい!」「メニューはどれもすごいボリューム!」と言われており、また「天気が良い日にテラス席で食べると気持ちいい!」という意見もありました。
他作品では 僕の初恋をキミに捧ぐ でもロケ地になっています。
使用されたシーンは?
篝あかりが店長を務めるカフェ「コロナ」のシーン。
店員には盛田桃(小川紗良)と、キッチンには伊勢谷伸(永野宗典)が勤務しています。
カフェ「コロナ」には皆戸涼太(白洲迅)というイケメンジムトレーナーの常連さんが来ており、あかりは片想いをしていました。
しかし上の空でお客様対応をしていた為、お客さんは怒って帰ってしまいましたが・・・?!
【Laule’a Rainbowの場所】
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目32−21
<スポンサーリンク>
篝あかりのコインロッカーは横浜市都筑区中川中央
【歩道橋】
篝あかり(内田理央)が荷物を取り出したコインロッカーは
【歩道橋】です。
どんな場所なの?
マイキャッスルセンター北というマンションとアミューズメントパーク・ネバーランドというゲームセンターに挟まれたところにある歩道橋です。
実際にはコインロッカーはありません。
全部で5箇所に降りることができる結構大きな歩道橋です。
使用されたシーンは?
①篝あかりが仕事を終えてカフェ「コロナ」から出た後にむかったコインロッカーがある歩道橋の下のシーン。
「私の中にはもうひとりのわたしがいる。」
そう言って、ロッカーから何やら取り出しました。
②皆戸涼太(白洲迅)と出会い、これまでのナマハゲチョップを反省したあかり。
なまはげの面を捨てようか迷っていた歩道橋の上のシーン。
すると、お面を被ったもうひとりの自分があらわれて・・・
【マイキャッスルセンター北付近の歩道橋の場所】
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目35−16 マイキャッスルセンター北付近
詳細座標:35.556225, 139.579604
ナマハゲチョップのカラオケ店は横浜市都筑区仲町台
【まねきねこ 仲町台駅前店】
篝あかり(内田理央)がなまはげになって動画配信しているカラオケ店は
【カラオケまねきねこ 仲町台駅前店】です。
どんな場所なの?
カラオケまねきねこはコシダカホールディングスが運営するカラオケボックス。
コシダカホールディングスは他に「カーブス」という女性向けのフィットネスクラブを経営している会社ですね。
現在はカラオケボックス業界2位の店舗数。(1位はビックエコー)
戦略として「もともとどこかの会社が店舗として使ってた居抜き物件に開店し出店費用を2割以下に抑える」というものが有名で、これにより破格の値段でカラオケを提供しています。
まねきねこはカラオケだけでなく、スーパー銭湯事業「まねきの湯」も経営しており、こちらもカラオケ同様に「居抜き物件戦略」で現在全国に5店舗存在します。
使用されたシーンは?
突然なまはげ面を被った篝あかり(内田理央)。
朝からたまった嫌なことをカメラに向かって吐きまくりますw
ナマハゲチョップ怖すぎw
【カラオケまねきねこ 仲町台駅前店の場所】
〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1丁目2−22 プラザ仲町台センター 2F1
あかりと皆戸涼太のレストランは渋谷区円山町
【ボルネ】
篝あかり(内田理央)が皆戸涼太(白洲迅)に誘われて行ったレストランは
【ボルネ】でした。
どんな場所なの?
京王井の頭線・神泉駅から徒歩2分のところにあるイタリアンレストラン。
ペット同伴可能なお店です。
魚は静岡下田・島根浜田・千葉竹岡から直送された新鮮なものを使用し、野菜は鎌倉有機野菜を使っているそうです。
ネットでは「料理が美味しいのはもちろんだけど、明るい接客が良い!」「テラスでワンコが遊んでるのが印象的」と言われており、また「ランチタイムはせめて分煙のほうがいいなぁ」ということでした。
使用されたシーンは?
あかりが涼太に誘われて行ったレストランシーン。
聞けば涼太がトレーナー仲間で共同出資した店舗でした。
あかりは初めて涼太がジムトレーナーだということを知りました。
涼太はあかりのことをすごく褒めてくれていてシアワセな時間を過ごしていましたが、
「あかりさんって、誰かの悪口を言ってストレス発散するような負の感情ってなさそうですよね。」
と言われて動揺を隠せないあかりですが・・・
【ボルネの場所】
〒150-0044 東京都渋谷区円山町5−4 フィールA渋谷101
内田理央の動画を無料で見る?
「なんだかんだでHulu登録してない」
「初回2週間無料トライアルをいつ使おう?」
って迷ってますか?
ふらっとレンタルショップに立ち寄って「DVDを借りよっかな〜?」ってやってませんか?
レンタルDVD4枚で1000円くらいですが、Huluなら同じ値段で50000本見放題です。
「来月はやめとこっ」って抜けちゃえば必要以上に継続する必要はないですしね。
もちろん見たくなったらまた入ればいいわけですよ〜
内田理央さんと言えば向かいのバズる家族以外にも
恋がヘタでも生きてます(田中圭)/侠飯〜おとこめし〜(生瀬勝久)/仮面ライダーチェイサー(竹内涼真)/仮面ライダーマッハ仮面ライダーハート(稲葉友・竹内涼真)/ニーチェ先生(間宮祥太朗)/おっさんずラブ(田中圭)/北風と太陽の法廷(岡田将生・波瑠)
などの出演作もHuluなら初回無料で一気に見れます!
向かいのバズる家族 1話のロケ地情報 まとめ
ということで今回は
『向かいのバズる家族のロケ地!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
- 1.1 篝あかりが電車に乗った駅のホームは府中市八幡町 【府中競馬正門前駅】
HERO2001 - 1.2 篝あかりのカフェ・コロナは横浜市都筑区仲町台 【ラウレア レインボー】
- 1.3 篝あかりのコインロッカーは横浜市都筑区中川中央 【歩道橋】
- 1.4 ナマハゲチョップのカラオケ店は横浜市都筑区仲町台 【まねきねこ 仲町台駅前店】
- 1.5 あかりと皆戸涼太のレストランは渋谷区円山町 【ボルネ】
ということでした。
「向かいのバズる家族」のロケ地はまだまだあります!
感想・希望などコメントお待ちしています!
続きは下へ↓
<スポンサーリンク>
向かいのバズる家族 2話のロケ地情報はこちら
向かいのバズる家族 ロケ地情報一覧