2019年7月15日放送の「監察医 朝顔」の2話
朝顔(上野樹里)が働く興雲大学には新しい法医学教室の仲間として安岡光子(志田未来)が加わりました。
新しい仲間が増えた法医学教室ですが、1話に続いて2話にも登場した興雲大学の場所が気になっている人も多いようですね!
また「監察医 朝顔 2話」には興雲大学以外にも、たくさんのロケーションがあるためネットでは「この撮影地はどこ?」「この場所ってもしかして○○じゃない?」と話題になっているようです。
そこで今回は「監察医 朝顔 2話」に登場したロケ地をまとめてみました!
もくじ
- 1 監察医 朝顔 ロケ地情報: 遺体発見現場の路地は木更津市【ヤマダビルの北側】
- 2 監察医 朝顔 ロケ地情報: 平の花屋は【MOTOMACHI 花こ】
- 3 監察医 朝顔 ロケ地情報: 万木家
- 4 監察医 朝顔 ロケ地情報: 興雲大学は横浜市緑区【東洋英和女学院大学】
- 5 監察医 朝顔 ロケ地情報: フグの生けすの小田原キャンパス
- 6 監察医 朝顔 ロケ地情報: もんじゃ焼き さぶちゃんは月島【もん吉】
- 7 監察医 朝顔 ロケ地情報: 大須賀商店
- 8 監察医 朝顔 ロケ地情報: 里子を探した寺院
- 9 監察医 朝顔 ロケ地情報: 遺体安置所の体育館は龍ケ崎市【旧長戸小学校 体育館】
- 10 監察医 朝顔 2話見逃し無料動画を見る
- 11 監察医 朝顔 2話ロケ地情報 一覧まとめ
- 12 監察医 朝顔 3話ロケ地情報はこちら
- 13 監察医 朝顔 ロケ地情報一覧はこちら
監察医 朝顔 ロケ地情報:
遺体発見現場の路地は木更津市【ヤマダビルの北側】
2話で男性が亡くなっているのが発見されましたが、身分証明書を持ち合わせておらず不審な点が多いことから万木平(時任三郎)は司法解剖を依頼することにしました。
司法解剖の結果、男性は33度の真夏日にもかかわらず現場で凍死していたことがわかり、事件の謎を解くため桑原真也(風間俊介)に頼み込んで万木朝顔(上野樹里)は現場を確認しました。
この男性の遺体が発見された路地のシーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
この場所は「木更津市にあるヤマダビルの北側路地」だとわかりました。
どうして特定できたかというと①撮影協力に「木更津市ロケーションサービス」という名前があったことと②現場に行くまでに歩いた道の背後のビルに「翔洋高校」という文字が見えたこと、という2点を検索したところこのロケ地の近くのビルにたどり着くことができました。
グーグルストリートビューで確認してみると、ドラマの中で映っていた現場の正面にあった「赤い線が入った建物」があったのですぐにわかりました。
結構目につくビルだったので間違いないと思います!
このビルの南側に位置している袋小路はヤマダビルという建物の北側にあたる場所でした。
ということで「遺体発見現場の路地」は「木更津市のヤマダビルの北側」でした!
【ヤマダビル北側の場所】
〒292-0057 千葉県木更津市東中央1丁目3
詳細座標:35.381601, 139.927956
監察医 朝顔 ロケ地情報:
平の花屋は【MOTOMACHI 花こ】
2話で万木平は仕事帰りにふらっと花屋にたちよりましたね。
すると店員さんからは「いつもありがとうございます」と平は声を掛けられており、常連だということがわかりました。
この生花店のシーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は「MOTOMACHI花こ」というお店だとわかりました。
判明した経緯は、撮影協力に名前が載っていたからです。
ストリートビューで確認するとお店の外観から確認できたのは、黒いフレームでガラス張りの出入り口がドラマの中の店内から見た出入り口と一致していることでした。
ストリートビューでは店内の様子も掲載されているのですが、移転前の別店舗での店内の様子が誤掲載されているので店内の様子は未確認です。
でもまぁ、名前も出ているし「平の行った生花店」は「MOTOMACHI花こ」で間違いないでしょう!
【MOTOMACHI花この場所】
〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町2丁目60−1
遺体発見現場で出会ったホームレスからの情報により、男性が住んでいたと思われる河川敷の橋の下にやってきた万木平と桑原真也でしたが、なかなか聞きこみに応じてくれない相手に桑原は苦戦していました。
しかしそれでも頑張る桑原と平の地道な捜査により、地面に埋められた食器が発見されます。
このホームレスとのやりとりの河川敷シーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は確証ある情報が見つかりませんでした。
判明できなくてすみません。
もし情報お持ちでしたら教えてください。
監察医 朝顔 ロケ地情報:
万木家
万木朝顔(上野樹里)と万木平(時任三郎)が二人で住んでいる家です。
万木家の母・里子(石田ひかり)はすでにこの世を去っており、父娘で協力しながら生活している昭和風の自宅シーンで物語の中心となるロケーションの一つですよね。
こちらのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらの「万木家」は【西区東ケ丘の民家】だとわかりました。
こちらのロケ地は、ランドマークタワーの見える位置などから地道に探した結果わかった場所です。
ドラマ中によく出てくる「野毛山公園」の近くにある住宅街の一軒家です。
万木家がある場所は狭い路地ですが、この周辺全体がこのような狭い路地と坂道が多いようでした。
丘の上にある住宅街なので、みなとみらいのランドマークタワーも一望できる場所なんですね!
ということで「万木家」は【西区東ケ丘の民家】でした。
【西区東ケ丘の民家の場所】
〒220-0033 神奈川県横浜市西区東ケ丘13−11
詳細座標:35.444112, 139.625520
監察医 朝顔 ロケ地情報:
興雲大学は横浜市緑区【東洋英和女学院大学】
朝顔が働いている法医学教室がある興雲大学のキャンパスです。
法医学者として働く朝顔は、事件があるとご遺体をこの場所で司法解剖して真実をつきとめます。
2話では刑事で朝顔の彼氏・桑原真也(風間俊介)が帰りのお迎えにきていましたね〜!
この物語で最も重要な場所だと思われますが、
果たしてこの場所はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は【東洋英和女学院大学】ということがわかりました。
何故判明したかというと、個人的に見覚えがある大学のキャンパスだったからです。
具体的には、妻夫木聡さんと柴咲コウさんのドラマ「オレンジデイズ」で使われた大学キャンパスのロケ地と同じだったのでわかりました!
オレンジデイズでも正門前の道の様子や、正門の端にある守衛室などが特徴的なんです。
また、オレンジデイズだけでなく「1リットルの涙」や「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」など他のドラマでもよく使われているロケ地のようです。
ちなみに撮影協力にも学校名が出ていましたね!
というわけで、「興雲大学」は【東洋英和女学院大学】と特定できました!
【東洋英和女学院大学の場所】
〒226-0015 神奈川県横浜市緑区三保町32
正門の詳細座標:35.509526, 139.507980
医学部 法医学教室の詳細座標:35.508408, 139.508426
万木平(時任三郎)と桑原真也(風間俊介)が所属している野毛山警察署強行犯係。
検視官・伊藤純(三宅弘城)、刑事・森本琢磨(森本慎太郎)と愛川江梨花(坂ノ上茜)、係長に山倉伸彦(戸次重幸)がいます。
この野毛山警察署強行犯係シーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は確証ある情報がありませんでした。
情報をお持ちでしたら教えてください。
監察医 朝顔 ロケ地情報:
フグの生けすの小田原キャンパス
万木朝顔の調査によって男性がテトロドトキシンというフグ毒によって亡くなったことがわかりました。
男性が口にしたフグの種類が特定できればどこで手に入れたものなのかわかると考えた朝顔と安岡光子(志田未来)はフグの生けすがある小田原キャンパスを訪れます。
この「ふぐの生けすがある小田原キャンパス」のロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は、確証ある情報がありませんでした。
「ふぐ いけす」「ふぐ 教室」「ふぐ 大学 生けす」などいろいろ検索してみましたが、検討がつきませんでした…。
もし情報をお持ちでしたら教えてください!
監察医 朝顔 ロケ地情報:
もんじゃ焼き さぶちゃんは月島【もん吉】
万木朝顔と桑原真也(風間俊介)がドラマの中で行っていたもんじゃ焼き屋「さぶちゃん」。
2話ではついに桑原真也が朝顔に婚約指輪のサプライズでプロポーズしましたね!
しかし、朝顔からは「このタイミングじゃない!」とダメ出しをうけてしまいます。
このシーンで使われたこちらのお店はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
もんじゃ焼き「さぶちゃん」は「路地裏もんじゃ もん吉」と判明しました。
「路地裏もんじゃ もん吉」の入り口の様子と「さぶちゃん」の入り口が同じだったのでわかりました。
また、外観だけではなく店内の様子も、柱の色や形、もんじゃを焼く鉄板の見た目や、壁に張り出されたお品書きなどがドラマの中の「さぶちゃん」と特徴が一致します。
ということで、「さぶちゃん」は「路地裏もんじゃ もん吉」というお店で間違いありません。
ちなみにこの「もん吉」ですが、「もんじゃの世界を一新するような旨さ」や「芸能人もよく訪れるお店」と言われており、また「おこげを手際よく作ってくれるのがいい」とネットでも評判のもんじゃ焼き屋さんだそうです!
是非行ってみたいですよね〜!
【もん吉の場所】
〒104-0052 東京都中央区月島3丁目8
アイスを食べた大学の屋上は【横浜市立中央図書館】
万木朝顔は夏目茶子(山口智子)と違う味のアイスクリームをシェアしながら、母・里子(石田ひかり)の故郷に帰ったことを報告しました。
この興雲大学の屋上のシーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみましたが、
こちらのロケ地は「横浜中央図書館」だとわかりました。
この場所が判明した理由は、撮影協力に名前があったことがきっかけです。
横浜中央図書館について検索してみると、六角柱をくっつけたようなビルがドラマの中の屋上の形と似ているなと思いました。
また、ストリートビューで屋上からの眺めを観察しましたが、このビルの南東方向を見ると、ドラマで映っていた風景とほぼ一致しました。
ですから、アイスを食べていた興雲大学の屋上は横浜中央図書館で間違いないです!
【横浜中央図書館の場所】
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町1
監察医 朝顔 ロケ地情報:
大須賀商店
朝顔と母・里子が東日本大震災の直前に通った大須賀商店。
この商店のシーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
大須賀商店は「陸前高田市の建物」だとわかりました。
ネットで検索していたら特定している人がいたのでわかりました。
詳細を調べてみると、グーグルストリートビューでは表示できないエリアでしたが航空写真でなんとなく、建物の様子と道の感じが一致するような気がします。
なので100%にほど近いくらいの自信ですが、この場所が「大須賀商店」になるのだと思います。
【陸前高田市の建物の場所】
〒029-2207 岩手県陸前高田市小友町獺沢
詳細座標:38.983713, 141.668364
監察医 朝顔 ロケ地情報:
里子を探した寺院
3.11地震が起きて居なくなってしまった母・里子を探すため、父・平と朝顔は仙ノ浦周辺を探し回ります。
そんな中、平と朝顔が座り込んだシーン。
このお寺のようなロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は確証ある情報がありませんでした。
ネットやツイッターなどで調べてみましたが有力な情報が得られませんでした。
もし情報をお持ちの方はお知らせください!
監察医 朝顔 ロケ地情報:
遺体安置所の体育館は龍ケ崎市【旧長戸小学校 体育館】
仙ノ浦で母・里子を探す朝顔は学校に設置された遺体安置所を訪れ、夏目茶子と出会います。
意気消沈している朝顔に「生きているんでしょ。手伝って」と気さくに話しかける茶子に勇気づけられ法医学者を目指すようになったんですね。
この遺体安置所の体育館シーンのロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は「旧長戸小学校」だとわかりました。
特定経路としては、撮影協力に「龍ケ崎市」と記載があったので「龍ケ崎フィルムコミッション」を調査すると、ロケーションライブラリーの中に「旧長戸小学校」がありました。
さっそくこの小学校の写真を確認すると、体育館の内装や校章が一致した他、外観の窓の様子なども同じだとわかりました。
ですから「遺体安置所の体育館」のロケ地は「龍ケ崎市 旧長戸小学校」で間違いありません。
ちなみにこちらのロケ地ではMVやCM撮影も行われる他、ドラマでは「ど根性ガエル」「サムライせんせい」「OUR HOUSE」なども撮影されたそうです。
【旧長戸小学校の場所】
〒301-0806 茨城県龍ケ崎市半田町65
監察医 朝顔 ロケ地情報:
プロポーズの公園・展望台は横浜市【野毛山公園】
朝顔は彼氏・真也に初めて母が行方不明になったことを話しました。
その話を聞いた真也は泣き出してしまいましたが、なんとそのまま朝顔にプロポーズ!
「タイミングがおかしい」とまたダメ出しする朝顔でしたが、真也の熱意に婚約することを承諾しましたね。
この桑原真也がプロポーズした公園のロケ地はどこなのでしょうか?
調べてみると、
こちらのロケ地は「野毛山公園」だとわかりました。
判明した理由は撮影協力に「横浜市」の名前があったからでした。
具体的には「横浜市 公園 展望台」で検索してみると、ドラマの中にも映っていた公園の展望台を見つけることができました。
なので「桑原真也が朝顔にプロポーズした場所」は野毛山公園で正解だと思います!
【野毛山公園展望台の場所】
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町63−10
詳細座標:35.444840, 139.623037
監察医 朝顔 2話見逃し無料動画を見る
- ドラマを見逃した!
- もう一回見たい!
- 途中から見たから最初から見たい!
という方のために監察医 朝顔を無料で見る方法をご紹介します!
監察医 朝顔 2話ロケ地情報 一覧まとめ
ということで今回は
『監察医 朝顔 2話ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
今回のロケ地は
- 遺体発見現場の路地は木更津市【ヤマダビルの北側】
- 平の花屋は【MOTOMACHI 花こ】
- ホームレスの居た橋・河川敷
- 万木家
- 興雲大学は横浜市緑区【東洋英和女学院大学】
- 野毛山警察署
- フグの生けすの小田原キャンパス
- もんじゃ焼き さぶちゃんは月島 【もん吉】
- アイスを食べた大学の屋上は【横浜市立中央図書館】
- 大須賀商店
- 里子を探した寺院
- 遺体安置所の体育館は龍ケ崎市【旧長戸小学校 体育館】
- プロポーズの公園・展望台は横浜市【野毛山公園】
ということでした。
今後もたくさんのドラマロケ地を調べていきます!
監察医 朝顔 3話ロケ地情報はこちら
監察医 朝顔 ロケ地情報一覧はこちら
監察医 朝顔 2話のロケ地情報を見る!(現在ページ)
監察医 朝顔 5話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 6話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 7話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 8話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 9話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 10話のロケ地情報を見る!
監察医 朝顔 11話のロケ地情報を見る!