2018年10月9日よる10時から「僕らは奇跡でできている」はじまりましたね!
高橋一生さんが大学講師として動物行動学を教える役回りがぴったりだとすごく話題ですよね!
さて、ドラマの中では大学や森林や町並みなど色々なシーンがありますよね!
ドラマを見ていると『あ!ここはこの場所だ!』や『ここなんか知ってる!』や『高橋一生に会えるなら会いたい』と思っている方も多いと思います!
お会いするなら撮影中の今かも知れませんが、基本的に撮影は神奈川県を中心に行っているみたいです!
そこで今回は
『僕らは奇跡でできているのロケ地や撮影場所のレストラン・焼肉屋はどこ?行き方をまとめ』というテーマについて調べてまいりました。
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 「僕らは奇跡でできている」のロケ地・撮影場所・目撃情報は10箇所
- 2 神奈川県横浜市港北区篠原台町
- 3 神奈川県鎌倉市大船
- 4 東京都町田市鶴川
- 5 神奈川県秦野市
- 6 荏田東すいせん公園前
- 7 静岡県沼津市西浦河内
- 8 東京都中央区
- 9 東京都中央区2
- 10 神奈川県横浜市都筑区
- 11 御殿場
- 12 神奈川県横浜市青葉区
- 13 神奈川県横浜市旭区
- 14 麻布シティデンタルクリニック
- 15 東京都港区麻布十番
- 16 東京都渋谷区道玄坂
- 17 神奈川県横浜市都筑区センター南付近
- 18 「僕らは奇跡でできている」のエキストラ募集は?
- 19 「僕らは奇跡でできている」の番組情報
- 20 まとめ
- 21 『2018秋』に関するあなたへのおすすめ記事
「僕らは奇跡でできている」のロケ地・撮影場所・目撃情報は10箇所
続々とロケ地が明らかになっています!
神奈川県横浜市港北区篠原台町
◾名称:不明
◾所在地:〒222-0024 神奈川県横浜市港北区篠原台町12−25
◾アクセス:東急東横線「白楽駅」から徒歩7分
篠原台は「清心女子高等学校」がある地域ですね。
篠原”台”というだけあって、全体的にアップダウンがはげしい丘になっていますね。
東急東横線で白楽駅から徒歩7分のところに、相河家のある階段と手摺がある場所につくことができます。
神奈川県鎌倉市大船
◾名称:鎌倉女子大学
◾所在地:〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6丁目6−1−3
◾アクセス:大船駅から徒歩10分
おしゃれな作りの大学ですよね。
物語の中心となる大学のロケ地として使用されています。
緑の芝生が印象的なキャンパスでした〜
「僕らは奇跡でできている」
高橋一生さんが生物学者だなんて、そりゃー見るでしょ(笑)
で、見ながら、なんとなく近い風景のような気がしてたんだけど、ほんとに近かった。大学は鎌倉女子大学だし、陶芸の窯なんてサクッと行ける距離。— 鈴江 (@fsuzue) 2018年10月9日
東京都町田市鶴川
◾名称:濱谷歯科医院
◾所在地:〒195-0061 東京都町田市鶴川5丁目11−8
◾アクセス:鶴川駅からバス、多摩センター駅からバスなど
東京都の中でも神奈川県よりの住宅街です。
榮倉奈々さんやトリンドル玲奈さんが働いている歯科医院のロケ地になっています!
神奈川県秦野市
◾名称:克童壺陶芸 克童窯陶房
◾所在地:神奈川県秦野市堀山下1570-2
◾アクセス:渋沢駅から大倉行きバスで15分「大倉倉庫下車」徒歩15分
山のにひっそりと佇む陶芸をする場所で、中島克童さんという陶芸家さんが所有する施設です。
駐車スペースもあるとか。
ドラマでは、田中泯さん演じる相河義高(高橋一生の祖父)の家としてロケ地になっています。
荏田東すいせん公園前
◾名称:荏田東すいせん公園
◾所在地:〒224-0006 神奈川県横浜市都筑区荏田東1丁目12−14付近
◾アクセス・最寄り駅:センター南駅から徒歩
高橋一生(相河一輝)さんが自転車で通勤している遊歩道のような道路です!
荏田東すいせん公園という公園があり、その北向きの通路がちょうど撮影の位置になります!
静岡県沼津市西浦河内
◾名称:河内の大杉
◾所在地:〒410-0232 静岡県沼津市西浦河内
◾アクセス:車等
第一話のPR動画から印象的なこのシーンですが、沼津市にある『河内の大杉(こうちのおおすぎ)』という場所です。
沼津と行っても伊豆半島にあるスポットです。
綾野剛さんと二階堂ふみさんらが出演した「フランケンシュタインの恋」でも使われました。
あ~一輝さん❗️#高橋一生 #僕らは奇跡でできている #沼津#河内の大杉 pic.twitter.com/NNlpGuDG4X
— はな🐢🐢🦓 (@isk_saku0912) 2018年10月8日
東京都中央区
◾名称:アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン
◾所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8−20 ヨネイビル
◾アクセス:銀座一丁目駅から徒歩
ドラマの中で榮倉奈々が入っていったレストランの『外観部分』のみの撮影場所です!
見るからに高級そうな建物ですよね。
ちなみに本当のアンリシャルパンティエは洋菓子専門店でカフェになっています。
東京都中央区2
◾名称:MY HUMBLE HOUSE TOKYO 銀座(マイハンブルハウス東京)
◾所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3−1
◾アクセス:銀座一丁目駅から徒歩
さきほどの榮倉奈々が入ったレストランの内部の撮影に使われたロケ地です。
こちらは先程の『アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン』からはすごく近いところにあります。
通常営業は、イベントや貸し切りパーティなどの貸しホールだそうです。
神奈川県横浜市都筑区
◾名称:IKEA 港北
◾所在地:〒224-0043 神奈川県横浜市都筑区折本町201−1
◾アクセス:大倉山駅からバス
こちらは、ドラマの本編ではなく番宣のめざましテレビ特大号の時に高橋一生さん、戸田恵子さんらが訪れたイケアだそうです。
【📺10/6(土)15:30】人気俳優たちがリポーターに挑戦🎤✨『めざましテレビ特大号』https://t.co/lBCPLea3lO#中島裕翔 #HeySayJUMP #新木優子 #高橋一生 #西畑大吾 #佐々木蔵之介 #藤井流星 #野村周平 #ドラマスーツ #黄昏流星群 #僕らは奇跡でできている #黄昏流星群 #結婚相手は抽選で pic.twitter.com/XA3Znkbdt0
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年10月5日
<スポンサーリンク>
御殿場
御殿場市の情報がありましたが、詳細不明です。
森のシーンが多いので、沼津よりは近場の森で撮影したのかもしれません。
僕らは奇跡でできている
フジテレビ
2018年10月9日(火)21:00放送開始
御殿場ロケには高橋一生さんや小林薫さんらが来られました。主人公が生物の研究者という設定で、市内某所で森や林のシーンが撮影されました。ぜひご覧ください。— まぁ (@melonpanda777) 2018年10月9日
神奈川県横浜市青葉区
◾名称:たまプラーザテラス
◾所在地:〒225-8535 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1−1−2
◾アクセス:たまプラーザ駅
こちらも詳細不明の目撃情報です。
どのシーンで使われるのでしょうか?!
やばっ!!
高橋一生がたまプラでなんかの撮影してた!!!
高橋一生の真横通っちゃった!!!😂— すずきしおり (@Sa030307) 2018年9月7日
神奈川県横浜市旭区
◾名称:よこはま動物園ズーラシア
◾所在地:〒241-0001 神奈川県 横浜市旭区上白根町1175−1
◾アクセス:●相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口、JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15
動物モノのドラマとしては、やっぱり欠かせないのが動物園ですよね!
目撃情報が多数寄せられていました!
撮影拠点が神奈川っぽいので、同じ横浜市の横浜市立金沢動物園とか横浜市立野毛山動物園なんかも抑えておくと、生・高橋一生に会えるかもしれませんね!
ズーラシアで高橋一生!
なんかの撮影みたい😳✨遭遇できて嬉しいぃぃぃ😍
— chu→co (@flafla_chu) 2018年10月3日
ズーラシアで高橋一生が新ドラマの撮影してる!
イケメン😍— まっすー (@5cMe4EtMp0uW5B1) 2018年10月3日
麻布シティデンタルクリニック
◾名称:麻布シティデンタルクリニック
◾所在地:〒106-0045 東京都港区麻布十番3丁目2−7 リゾーム 麻布 十 番 1F
◾アクセス・最寄り駅:麻布十番駅
歯科医の榮倉奈々(水本育美)さんが週2の水曜日と土曜日に努めているフェアーデンタルクリニック銀座という設定の歯医者さんです。
一見歯医者さんとは思えないような見た目ですよね!
待合室には暖炉があり、床材は天然石という贅沢ぶりですね!
東京都港区麻布十番
◾名称:焼肉苑
◾所在地:〒106-0045 東京都港区麻布十番2丁目10−10−3 マイスクエアビルB1F
◾アクセス:麻布十番駅から徒歩
第一話のPR動画から焼き肉屋さんでのシーンがありましたが、第一話では焼き肉のシーンはありませんでしたね。
焼肉屋さんのシーンに関してはこの麻布十番の『焼肉苑』がもっとも有力な情報となっています。
内装もポスターやメニューだらけの壁もそっくりですが、ちょうどカウンター席に座った時に見える仕切りの壁の位置も完全一致なので、おそらく間違いないかと思われます。
東京都渋谷区道玄坂
◾名称:旧ドン・キホーテ跡地
◾所在地:渋谷区道玄坂2-25付近
◾アクセス:渋谷駅
なんと渋谷のど真ん中でも撮影を行っているという情報がありました。
電車の運休で死にかけて
やっと渋谷着いて歩いてたら
ロケ中の高橋一生とアンジャッシュ児島をみた。プラマイで考えたら…やっぱ、疲れたからちょっとマイ
— 小山都市雄 (@BeroberoEys) 2018年10月1日
旧ドンキ前あたりで高橋一生さんがロケってた
— ネコビト aka Lil Catty (@hdknr) 2018年10月1日
今、渋谷で高橋一生さん、大嶋さんとロケしてるそうですよ…
行きたい…— ミント🐢💴 カルテットは永遠 (@isseyfun) 2018年10月1日
神奈川県横浜市都筑区センター南付近
こちらも詳細情報はありませんでした。
はい、日曜朝に高橋一生がロケで家の前に来ます🤩 pic.twitter.com/NLUPpbv12j
— ちーちゃん (@Chiyochin81) 2018年9月7日
「僕らは奇跡でできている」のエキストラ募集は?
「僕らは奇跡でできている」のエキストラ募集はかかっているのでしょうか?
調査してみた結果、エキストラ募集について情報がみつかりませんでした。
さすがは天下のフジテレビ・・・公募するとパニックになってしまうので、別ルートでの募集なのでしょう。
なにか分かり次第、追記します。
「僕らは奇跡でできている」の番組情報
◾ドラマ名:僕らは奇跡でできている
◾放送開始日:10月9日(火)よる10じ〜
◾脚本:橋部敦子
◾プロデューサー:豊福陽子、千葉行利、宮川晶
◾演出:河野圭太(共同テレビ)、星野和成(MMJ)、坂本栄隆
◾制作:カンテレ、ケイファクトリー(協力)
◾キャスト:高橋一生、榮倉奈々、要潤、児嶋一哉、西畑大吾、矢作穂香、北香那、広田亮平、田中泯、トリンドル玲奈、阿南健治、戸田恵子、小林薫
脚本の橋部敦子さんは『救命病棟24時』や『ナースのお仕事』や『フラジャイル』という作品を手がけています。
プロデューサーの豊福陽子さんは『アンフェア』『チームバチスタの栄光シリーズ』『ステキな選TAXI』という作品を手がけています。
2018年最後のドラマとあって気合十分ですね!
物語がどんな展開になっていくかすごく楽しみですよね。
まとめ
ということで今回は
『僕らは奇跡でできているのロケ地や撮影場所のレストラン・焼肉屋はどこ?行き方をまとめ』について、書いてきました。
・・・
今の所情報があるロケ地・撮影場所・目撃情報は、
- 濱谷歯科医院
- 克童壺陶芸 克童窯陶房
- 河内の大杉
- アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン
- MY HUMBLE HOUSE TOKYO 銀座(マイハンブルハウス東京)
- IKEA 港北
- 御殿場
- たまプラーザテラス
- よこはま動物園ズーラシア
- 焼肉苑
- 旧ドン・キホーテ跡地(旧渋谷店)
- 神奈川県横浜市都筑区センター南付近
以上、10箇所です。
今後もわかったことがあれば追記していきたいと思います。
・・・
ということでした。
今後の展開がどうなるのかも気になりますね。
この後も動きがあれば、調べていきたいとおもいます!
<スポンサーリンク>
『2018秋』に関するあなたへのおすすめ記事
ハラスメントゲームのスーパーのロケ地や撮影場所はどこ?目撃情報やエキストラ募集情報をまとめ