2019年2月28日放送された『刑事ゼロ』の第8話!
この記事では8話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新して、ロケ地・聖地巡りなどに活用しています!
<スポンサーリンク>
もくじ
刑事ゼロ 8話のロケ地はこの場所!
京都府警本部は上京区【旧京都府庁本館】
時矢(沢村一樹)をはじめ、佐相智佳(瀧本美織)、福知市郎(寺島進)、根本留夫(渡辺いっけい)、内海念也(横山だいすけ)が所属している京都府警捜査一課13係や、鑑識の瀬川葉奈(猫背椿)が所属している京都府警本部ですね。
こちらのロケ地の正体は、【旧京都府庁本館】です。
1904年に竣工した建物で現在は、2004年に国の重要文化財に指定されています。創建時のまま現役の官公庁としては日本最古を誇る建物だそうです。
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
<スポンサーリンク>
佐相と時矢が走っていた通りは東山区【祇園町南側の道】
【8話】京都の古い町並みの中を時矢歴彦(沢村一樹)が佐宗智佳(瀧本美織)を追いかけている道です。
こちらのロケ地の正体は、【祇園町南側の道】です。
祇園町南側にある「旅館紫」と「井筒屋」がある通りを走り、同じ通り沿いにある(佐相智佳と時矢歴彦の進行方向左側にある)「お茶屋泉政」と「ステーキハウス祇園ゆたか」の間の小路を抜けているようですね。
〒605-0074 京都府京都市東山区四条花見小路下る四筋目東入ル北側 付近
智佳と貴和子が食事していたのは北区新御霊口町【瑞芝山 閑臥庵】
【8話】佐相智佳(瀧本美織)と母・貴和子(かとうかず子)が食事をしていた料亭です。
こちらのロケ地の正体は、【瑞芝山 閑臥庵】です。
「かんがあん」と読みます。黄檗宗(おうばくしゅう)という宗派の禅寺です。寺の中にある料亭で日本庭園を眺めながら黄檗宗伝来の普茶料理を味わえるお店です。普茶料理とは精進料理の一種で、非常に健康的な料理で300余年の伝統があるそうです。
〒603-8146 京都府京都市北区新御霊口町278
時矢と智佳が居た居酒屋は下京区【綴(つづり)】
時矢歴彦(沢村一樹)と佐相智佳(瀧本美織)が食事をしていた「綴」という提灯のあったお店ですね!
こちらのロケ地の正体は、【京都烏丸 町家おばんざい 綴(つづり)】です。
刑事ゼロ 1話でも登場したお店ですね!その名の通り「おばんざい」(お惣菜)料理を出すお店です。肉や魚や野菜が色とりどりの様々なおばんざいとなってお店にずらっとならんでるそうですよ!
〒600-8415 京都府京都市下京区因幡堂町728
『この事件だけは解決させてくれ』と智佳にお願いしましたね。
事件の真相を話した部屋は北区小山南大野町【紫明会館】
【8話】犯人がわかったので時矢歴彦(沢村一樹)が説明する為に関係者一同を呼び出した警察署内の会議室のような部屋です。
こちらのロケ地の正体は、【紫明会館】です。
こちらは1932年に建てられた戦前の建物です。2015年に登録有形文化財になりました。京都教育大学の同窓会館として使用されていましたが、現在はイベントスペースとして使用されているようでした。バンドのライブイベントなども行っているらしく、照明で結構雰囲気が出ています。
2018年9月に放送した北村一輝さんと北川景子さん主演の【指定弁護士】というドラマでも使用されたロケ地だそうです。
〒603-8163 京都府京都市北区小山南大野町
佐相智佳が家族で座っていた寺院は東山区【東福寺 愛染堂 通天橋】
【8話】事件解決後に金戸直実(小倉久寛)と佐相知佳(瀧本美織)と母・貴和子(かとうかず子)が家族水入らずで座っていた赤いお堂の前や、その様子を眺めていた時矢歴彦(沢村一樹)が奥畑記子(財前直見)に秘密を知られてしまう場面の通路がある場所でした!
こちらのロケ地の正体は、【東福寺 愛染堂 通天橋】です。
924年に藤原忠平によって建てられた寺院です。1467年の応仁の乱で京都の寺の多くは焼かれてしまう中、戦火を逃れた数少ない文化財の一つです。瀧本美織さんやかとうかず子さん、小倉久寛さんが居た赤いお堂は【三聖寺愛染堂】と言う重要文化財で、沢村一樹さんと財前直見さんが居たのは【通天橋】という屋根付きの橋・廊下です。通天橋は紅葉の名所として知られています。
〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目
刑事ゼロ 8話 ロケ地その他
【その他ロケ地不明シーン】
- サッカー観戦バー
【シーン不明の撮影協力】
『刑事ゼロ』をもう一度見たいあなたへ
- 録画しとけば良かった!
- 面白かったからもう一回見たい!
- 今回から見始めたけど最初から見たい!
そんなあなたのために、無料で刑事ゼロが見れる方法をご紹介します。
刑事ゼロ 9話のロケ地はこちら
>>『刑事ゼロ 9話のロケ地を見る!』
『刑事ゼロ』のロケ地一覧
- 刑事ゼロ 1話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 2話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 3話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 4話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 5話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 6話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 7話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 8話のロケ地を見る!(現在ページ)
- 刑事ゼロ 9話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 10話のロケ地を見る!
まとめ
ということで今回は『刑事ゼロ 8話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
- 1.1 京都府警本部は上京区【旧京都府庁本館】
- 1.2 佐相と時矢が走っていた通りは東山区【祇園町南側の道】
- 1.3 智佳と貴和子が食事していたのは北区新御霊口町【瑞芝山 閑臥庵】
- 1.4 時矢と智佳が居た居酒屋は下京区【綴(つづり)】
- 1.5 事件の真相を話した部屋は北区小山南大野町【紫明会館】
- 1.6 佐相智佳が家族で座っていた寺院は東山区【東福寺 愛染堂 通天橋】
- ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>