2019年1月〜放送された『刑事ゼロ』の第4話!
この記事では4話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新して、ロケ地・聖地巡りなどに活用しています!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 刑事ゼロ 4話のロケ地はこの場所!
- 2 京都府警本部は旧京都府庁本館
- 3 捜査本部は滋賀県庁東館大会議室
- 4 金の延べ棒が盗まれたトレジャーバザール店舗はトレジャーハンター亀岡店
- 5 通り魔事件現場は京都市洛西竹林公園嵐山・竹林の小径
- 6 八坂通り
- 7 サイバー犯罪対策室は京都コンピュータ学院
- 8 13係が歩いていた橋は白川・狸橋
- 9 聞き込みをしたカードショップはゲームショップブリックス
- 10 不良少年から情報を聞き出した河原は鯖街道口・出町橋
- 11 通り魔の犯人を捕まえた場所は筍亭
- 12 刑事ゼロのロケ地!事前情報
- 13 渡月橋
- 14 『刑事ゼロ』をもう一度見たいあなたへ
- 15 刑事ゼロ 5話のロケ地はこちら
- 16 『刑事ゼロ』のロケ地一覧
- 17 まとめ
刑事ゼロ 4話のロケ地はこの場所!
京都府警本部は旧京都府庁本館
時矢(沢村一樹)が所属している京都府警本部のロケ地ですね。
飲み会の次の日なので辛そうなシーンw
こちらのロケ地の正体は、旧京都府庁本館です。
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
捜査本部は滋賀県庁東館大会議室
1話で捜査本部が組まれたシーン、4話の冒頭で本部長の退任送迎会のシーンのロケ地ですね!
時矢刑事を睨む但馬正樹(野間口徹)
捜査本部に早変わり!
こちらのロケ地の正体は、滋賀県庁東館大会議室です。
滋賀県大津市京町4丁目2
金の延べ棒が盗まれたトレジャーバザール店舗はトレジャーハンター亀岡店
金の延べ棒が盗まれた店舗シーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、トレジャーハンター亀岡店です。
〒621-0851 京都府亀岡市荒塚町1丁目107−1
通り魔事件現場は京都市洛西竹林公園嵐山・竹林の小径
過去に時矢刑事と但馬刑事が担当した竹林の通り魔事件の現場シーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、京都市洛西竹林公園嵐山・竹林の小径です。
〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町 2-4
八坂通り
時矢と智佳のシーンのロケ地ですね。
こちらのロケ地の正体は、八坂通りです。
〒605-0827 京都府京都市東山区八坂上町372
<スポンサーリンク>
サイバー犯罪対策室は京都コンピュータ学院
但馬正樹が主任を勤めるサイバー犯罪対策室のシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、京都コンピュータ学院です。
〒601-8407 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10−5
13係が歩いていた橋は白川・狸橋
捜査本部でキョートマンヘヴンの情報を提供した後に歩いていた街中のシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、狸橋です。
〒605-0065 京都府京都市東山区古西町324付近(座標:35.006558, 135.776239)
聞き込みをしたカードショップはゲームショップブリックス
キョートマンヘヴンを手がかりにカードショップを聞き込みするシーンのロケ地ですね!
キョートマンヘヴン…何故ペンギン!?
こちらのロケ地の正体は、ゲームショップブリックスです。
〒615-0021 京都府京都市右京区西院三蔵町26−1
不良少年から情報を聞き出した河原は鯖街道口・出町橋
林田(田中偉登)からカードをカツアゲした不良少年から情報を得るシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、鯖街道口・出町橋の橋下です。
〒602-0822 京都府京都市上京区青龍町231
通り魔の犯人を捕まえた場所は筍亭
過去の時矢と但馬の回想シーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、筍亭です。
〒615-8164 京都府京都市西京区樫原鴫谷50
刑事ゼロのロケ地!事前情報
渡月橋
1月10日木曜日夜8時からテレビ朝日
木曜ミステリー「刑事ゼロ」第1話
に出演させていただきます!!
ラジオで一足早くお話させていただきました!
京都での撮影。思いのつまった作品ぜひ観てくださいね!!#刑事ゼロ #渡月橋 pic.twitter.com/q9cu8zXK2n— 百瀬朔 (@Momose_Saku) 2019年1月7日
百瀬朔さんがツイートしているロケ地ですね。
こちらのロケ地は、渡月橋です。
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
<スポンサーリンク>
『刑事ゼロ』をもう一度見たいあなたへ
- 録画しとけば良かった!
- 面白かったからもう一回見たい!
- 今回から見始めたけど最初から見たい!
そんなあなたのために、無料で刑事ゼロが見れる方法をご紹介します。
刑事ゼロ 5話のロケ地はこちら
>>『刑事ゼロ 5話のロケ地を見る!』
『刑事ゼロ』のロケ地一覧
- 刑事ゼロ 1話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 2話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 3話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 4話のロケ地を見る!(現在ページ)
- 刑事ゼロ 5話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 6話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 7話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 8話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 9話のロケ地を見る!
- 刑事ゼロ 10話のロケ地を見る!
まとめ
ということで今回は『刑事ゼロ 4話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
1.1 京都府警本部は旧京都府庁本館
1.2 捜査本部は滋賀県庁東館大会議室
1.3 金の延べ棒が盗まれたトレジャーバザール店舗はトレジャーハンター亀岡店
1.4 通り魔事件現場は京都市洛西竹林公園嵐山・竹林の小径
1.5 八坂通り
1.6 サイバー犯罪対策室は京都コンピュータ学院
1.7 13係が歩いていた橋は白川・狸橋
1.8 聞き込みをしたカードショップはゲームショップブリックス
1.9 不良少年から情報を聞き出した河原は鯖街道口・出町橋
1.10 通り魔の犯人を捕まえた場所は筍亭
- ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>