監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

2021年に放送された「監察医 朝顔2

今回は「監察医 朝顔2」のロケ地を調べてみました!

監察医 朝顔2」は、上野樹里さんや風間俊介さんが出演予定になっていて、注目度が高いですよね!

ネットでも「志田未来さんに癒やされたい」や「監察医朝顔2が始まる前に、1を見返してるけどやっぱいいドラマは何回見てもいい」という期待の声があがっているようでした!

さっそく「監察医 朝顔2」のロケ地について見ていきましょう!




監察医 朝顔2 ロケ地情報・撮影地まとめ

監察医 朝顔2」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。

  • 万木家
  • 嶋田家
  • 仙ノ浦食堂
  • 県警
  • 嶋田浩之が入院している病院

ぜひロケ地めぐりにどうぞ。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地情報:
万木家は横浜市【西区東ケ丘の民家】

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!


万木家は、主人公・万木朝顔(上野樹里)と父・平(時任三郎)が住んでいる家です。
朝顔の夫・桑原真也(風間俊介)と娘・桑原つぐみ(加藤柚凪)の4人が暮らしています。

こちらの「万木家」は【西区東ケ丘の民家】だとわかりました。

前作と変わらない万木家の外観だったので、ロケ地がわかりました。

ドラマ中によく出てくる「野毛山公園」の近くにある住宅街の一軒家です。
万木家がある場所は狭い路地ですが、この周辺全体がこのような狭い路地と坂道が多いようでした。
丘の上にある住宅街なので、みなとみらいのランドマークタワーも一望できる不思議な場所なんですね!

ということで「万木家」は【西区東ケ丘の民家】でした。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

【西区東ケ丘の民家の場所】
〒220-0033 神奈川県横浜市西区東ケ丘13−11
詳細座標:35.444112, 139.625520

監察医 朝顔2 14話 ロケ地情報:
嶋田家は鋸南市【紫花山荘】

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!


嶋田家は、万木平(時任三郎)の妻・万木里子(石田ひかり)の実家です。
里子の父・嶋田浩之(柄本明)が住んでいましたが入院中のため、平が住んでいました。

こちらの「嶋田家」は【紫花山荘】だとわかりました。

撮影協力に紫花山荘の名前があったのでロケ地を突き止めることができました。

ドラマの中では嶋田家は東北にある民家という設定でしたが、実際には千葉県にある建物だったようです。

紫花山荘(しかさんそう)は、ロケ地などで使用される貸し山荘のようです。
運営しているサイトによると「かつて相対性理論のアインシュタインの弟子でありアララギ派の歌人でもあった石原純博士と原阿佐緒の邸宅跡地に建っています。」とのことでした。
またネットの口コミを調べていると「古い民家です。料金は大人一泊1人3500円、子供一泊1人2500円。」という情報を見つけました〜

ということで「嶋田家」は【紫花山荘】でした。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

【紫花山荘の場所】
〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田776
詳細座標:なし

監察医 朝顔2 14話 ロケ地情報:
仙ノ浦食堂は鴨川市【吉田屋食堂】

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!


仙ノ浦食堂は、美幸(大竹しのぶ)が切り盛りする食堂です。
平(時任三郎)が毎日お弁当を買うお店ですが、嶋田浩之(柄本明)の病院まで駆けつけるなど、何かと万木家に協力してくれましたね。

こちらの「仙ノ浦食堂」は【吉田屋食堂】だとわかりました。

千葉県が撮影で使用されていたようなので「食堂」で検索してみたら、たまたま見つけることができました。

建物の外観や、裏手に見える山の形など、ドラマのシーンと一致しますので、この場所で間違いないと思います。

吉田屋食堂は、実際に食堂として営業してるお店です。
ネットでは「親子丼を食べたが甘塩っぱくとても美味しかったです。あえて暖簾や登り旗は出していないようですが、やってます。」や「気さくなおじいさんとおばあさんが明るく切り盛りしているいい雰囲気で味も最高のお店です!!」と言われていました。

ということで「仙ノ浦食堂」は【吉田屋食堂】でした。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

【吉田屋食堂の場所】
〒296-0124 千葉県鴨川市大幡1253−3
詳細座標:なし




監察医 朝顔2 14話 ロケ地情報:
県警は横浜市【神奈川県警察本部】

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!


県警は、朝顔の夫・桑原真也(風間俊介)がまた神奈川県警本部に異動させてもらえるようにお願いしに行った場所です。
強行犯係係長・山倉伸彦(戸次重幸)や真也の姉・桑原忍(ともさかりえ)が在籍しています。

こちらの「県警」は【神奈川県警察本部】だとわかりました。

横浜市が舞台で、県警と言ったらここでしょ!と検索してみたら、ロケ地をつきとめることができました!

しかし、おそらくドラマシーンでしようされたのは、外観だけでしょう。
なぜなら警察署も24時間稼働中なので、お仕事の邪魔はできませんからね。

神奈川県警本部は同時期のドラマ「レッドアイズ」でも外観が使用されていました!

ということで「県警」は【神奈川県警察本部】でした。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

【神奈川県警察本部の場所】
〒231-8403 神奈川県横浜市中区海岸通2丁目4
詳細座標:なし

監察医 朝顔2 14話 ロケ地情報:
嶋田浩之が入院している病院は横浜市【ゆうあいクリニック】

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!


この病院は、嶋田浩之(柄本明)が入院している場所です。
万木朝顔(上野樹里)や仙ノ浦食堂の美幸(大竹しのぶ)が訪れていましたね。

こちらの「嶋田浩之が入院している病院」は【ゆうあいクリニック】だとわかりました。

撮影協力に「ゆうあいクリニック」の名前があったので、ロケ地が判明しました!

ドラマシーンでは病室の個室が写っていました。
しかし、個室がここがどうか、写真で確認することはできませんでした。
ただ、病院のシーンはこの場所以外ないので、恐らくですが「ゆうあいクリニックの個室」がロケ地に使われたと思います。

ゆうあいクリニックは、「がん」をはじめとする生活習慣病の早期発見を目的として創設された病院だそうです。
ネットでは「お世話になってます。PET検査もパックに入った人間ドックは時間短縮でお気に入りです。次回。脳の検査も追加予定です。」や「MRIを撮影できるクリニック。高級ホテルを思わせる館内と接客。予約時間ぴったりに、特に待たされる事無く良い感じだった。」と言われていました。

ということで「嶋田浩之が入院している病院」は【ゆうあいクリニック】でした。

監察医 朝顔2 14話 ロケ地・撮影場所はどこ?仙ノ浦食堂や嶋田家の場所は?聖地巡礼するならここ!

【ゆうあいクリニックの場所】
〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜1丁目6−2
詳細座標:なし




監察医 朝顔2 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ

ということで今回は

『監察医 朝顔2 ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。

監察医 朝顔2」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は

  • 万木家は【西区東ケ丘の民家】
  • 嶋田家は【紫花山荘】
  • 仙ノ浦食堂は【吉田屋食堂】
  • 県警は【神奈川県警察本部】
  • 嶋田浩之が入院している病院は【ゆうあいクリニック】

ということでした!

監察医 朝顔2」の次回の放送日が楽しみですね!

また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!

→ロケ地をもっと見る





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする