2019年3月16日に放送された
『イノセンス〜冤罪弁護士〜』の第9話!
この記事では9話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新して、ロケ地・聖地巡りなどに活用しています!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話のロケ地はこの場所!
- 2 黒川拓が住む保駿堂法律事務所は中央区兜町【日証館】
- 3 裁判所は千代田区【東京地方裁判所】
- 4 秋保彩花の事件現場は栃木県足利市【トチセン】
- 5 花巻京香の事件の多摩川は松戸市小山【葛飾橋の下】
- 6 秋保恭一郎の東央大学理工学部は府中市【東京農工大学 府中キャンパス】
- 7 花巻京香が絵を描いていた河沿いの公園は中央区明石町【隅田川テラス・明石町河岸公園】
- 8 茨城県でバルーン実験をした屋上は青葉区緑山【緑山スタジオ・シティ屋上】
- 9 黒川拓が酒を飲んでいた長利大橋は板橋区【舟渡大橋】
- 10 和倉楓が刺されたのは板橋区【舟渡水辺公園】
- 11 イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話をもう一度見たいあなたへ
- 12 イノセンス〜冤罪弁護士〜 最終話(10話)のロケ地はこちら
- 13 『イノセンス〜冤罪弁護士〜』のロケ地一覧
- 14 まとめ
イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話のロケ地はこの場所!
黒川拓が住む保駿堂法律事務所は中央区兜町【日証館】
黒川拓(坂口健太郎)をはじめ、
- 和倉楓(川口春奈)
- 城崎穂香(趣里)
- 湯布院和人(志賀廣太郎)
- 別府長治(杉本哲太)
- 登別次郎(正名僕蔵)
- 石和徳則(赤楚衛二)
が所属している「保駿堂法律事務所」が入っているビルですね!
こちらのロケ地の正体は
【日証館】です。
日証館は、日本橋兜町の旧渋沢栄一邸跡地に1928年(昭和3年)に建てられたビルで、撮影協力に名前が乗っている【 平和不動産株式会社の本社 】があるビルです!
東京都中央区日本橋兜町1-10
裁判所は千代田区【東京地方裁判所】
裁判のシーンのロケ地ですね。
こちらのロケ地の正体は
【東京地方裁判所】です。
厳粛な本物の裁判所なので、内部の撮影は別の場所でしょうか・・・?
東京都千代田区霞が関1丁目1−4
秋保彩花の事件現場は栃木県足利市【トチセン】
神奈川県にある廃墟で、秋保恭一郎(藤木直人)の妹・彩花(伊藤梨沙子)が亡くなっていたシーンで映っていた場所です。
こちらのロケ地の正体は
【トチセン】です。
トチセンは有形文化財となっている1913年に建てられた織物工場です。赤いレンガで作られた建物で、斜め天井やオーバーハング(逆さ斜面)もレンガで作られています。
雰囲気がある倉庫は年季の入った工場のシーンのほか、刑事モノなどの事件現場としてもよく使用されているようです。
撮影協力に名前があり、他作品では
- 今日から俺は!!
- 陸王
- マジムリ学園 など
でもロケ地になっています。
〒326-0338 栃木県足利市福居町1143
花巻京香の事件の多摩川は松戸市小山【葛飾橋の下】
11年前の秋保彩花(伊藤梨沙子)の事件と酷似した花巻京香が遺体で見つかった事件のあった河原ですね!
こちらのロケ地の正体は、
【葛飾橋】です。
東京都葛飾区と千葉県松戸市の間を流れる江戸川に掛かる橋です。東側(手前側)が葛飾橋で、もう一本の鉄橋は国道298号と東京外環道の橋になっています。撮影があったのは、千葉県松戸市小山側です。
〒〒271-0093 千葉県松戸市小山368付近(35.776211, 139.890098)
<スポンサーリンク>
秋保恭一郎の東央大学理工学部は府中市【東京農工大学 府中キャンパス】
秋保恭一郎(藤木直人)の勤める東央大学です。かつて、黒川拓(坂口健太郎)や浅間大輔(鈴ノ助)と付き合っていた秋保の妹・彩花が通っていた大学でした。
こちらのロケ地の正体は、
【東京農工大学 府中キャンパス】です。
東京農工大では【 トレース-科捜研の男 】では警視庁科学捜査研究所として、【 SUITS/スーツ 】では東京地検のロケ地として使用されました!
東京都府中市幸町3丁目5−8
花巻京香が絵を描いていた河沿いの公園は中央区明石町【隅田川テラス・明石町河岸公園】
遺体で発見された花巻京香が生前に絵を描いていた公園に、黒川拓(坂口健太郎)と和倉楓(川口春奈)と城崎穂香(趣里)が捜査にやってきました。。公園の監視カメラには富士田順平(坂本真)が京香を怪しく覗いてるのが映っており、それがきっかけで逮捕されました。
こちらのロケ地の正体は、
【隅田川テラス・明石町河岸公園】です。
隅田川テラスは隅田川が流れる埼玉県川口市〜東京都中央区の約28kmの区間の両岸にある堤防を公園・親水施設に開発した広場です。ドラマや映画でお馴染みの隅田川テラスですが、今回の場所は中央区明石町にある「明石町河岸公園」付近の川沿いでした。バックに見えている中央区佃に立つリバーポイントタワーなどの高層マンション郡です。この場所では【 SUITS/スーツ / 遺留捜査 / 恋愛結婚の法則 / エンジン / 絶対彼氏/家売るオンナの逆襲 】など記載しきれないほどたくさんのドラマで使用されているロケ地です。
〒104-0044 東京都中央区明石町8−1
茨城県でバルーン実験をした屋上は青葉区緑山【緑山スタジオ・シティ屋上】
山代奈々の遺体が見つかった茨城県成川市の渓也山での死亡推定時刻のトリックを見破るため、黒川拓(坂口健太郎)は秋保恭一郎(藤木直人)の協力を得て、バルーンを飛ばして実験を行いました。その場面のときに居た東央大学いばらきキャンパスの屋上です!
こちらのロケ地の正体は、
【緑山スタジオ・シティ】です。
緑山スタジオ・シティはTBSが所有するテレビスタジオです。TBSドラマの多くがこのスタジオで撮られていますが、中でも特番のバラエティ番組「SASUKE」の撮影が有名ですね!他局のドラマでもこのスタジオが使われることがあり、今回もそのケースでした。ちなみにまわりにはドラマの中のような山はなく、渓也山はCGのようです!他作品では【 ハケン占い師アタル/初めて恋した日に読む話/グッドワイフ/メゾン・ド・ポリス/カルテット/逃げるは恥だが役に立つ など 】で使用されていました!
〒227-0037 神奈川県横浜市青葉区緑山2100
黒川拓が酒を飲んでいた長利大橋は板橋区【舟渡大橋】
秋保恭一郎(藤木直人)が検事側に立つことで対立した黒川拓(坂口健太郎)が、落ち込み気味に缶ビールを飲んでいた長利大橋です。和倉楓(川口春奈)が元気づけようとしていましたね!
こちらのロケ地の正体は、【舟渡大橋】です。
新河岸川(隅田川)に架かる2階建ての橋で、上階が車道になっており、下階が歩行者専用道になっています。夜景が水面に映り込む様子が綺麗だからか、よくドラマのロケ地になる橋です。他作品では【 砂の塔/嫌われる勇気/脳にスマホが埋められた!/99.9/いつまでも白い羽根 など 】で使用されていました!
〒174-0041 東京都板橋区舟渡4丁目4(詳細座標:35.791581, 139.672899)
和倉楓が刺されたのは板橋区【舟渡水辺公園】
和倉楓(川口春奈)が黒川拓(坂口健太郎)とわかれ帰宅しようとすると、有馬聡子(市川実日子)から電話有り黒川に重要な情報を伝えたいと話を預かりました。和倉楓は来た道をもどり、黒川拓を見つけましたが、ナイフを持った人物に襲われそうになっているのを発見し、身代わりとなりました。
こちらのロケ地の正体は、【舟渡水辺公園】です。
舟渡大橋と繋がっている隅田川沿いの公園で、ナイフで襲われたのは舟渡大橋の北詰に近い処の通路でした。舟渡水辺公園は、健康遊具が備え付けられた「大人用の公園施設」です。太極拳を行う際の器具や体幹を鍛える遊具があるそうです。
ちなみに他作品では
- 家政婦のミタ
- デスノート
- ど根性ガエル
- ナオミとカナコ
- ON
- モブサイコ100 など
でロケ地として使用されていました!
〒174-0041 東京都板橋区舟渡4丁目9−1
イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話をもう一度見たいあなたへ
ちなみにイノセンス〜冤罪弁護士〜をもう一度見るなら
「Hulu(フール)」という動画サイトがおすすめです。
Huluでは全てのドラマやアニメ・映画の見放題プランが2週間無料キャンペーン中なので
良かったら試してみてください。
イノセンス〜冤罪弁護士〜 最終話(10話)のロケ地はこちら
『イノセンス〜冤罪弁護士〜』のロケ地一覧
意外なところがロケ地になっています!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 1話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 2話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 3話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 4話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 5話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 6話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 7話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 8話のロケ地を見る!
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話のロケ地を見る!(現在ページ)
- イノセンス〜冤罪弁護士〜 10話(最終話)のロケ地を見る!
まとめ
ということで今回は『イノセンス〜冤罪弁護士〜 9話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
1.1 黒川拓が住む保駿堂法律事務所は中央区兜町【日証館】
1.2 裁判所は千代田区【東京地方裁判所】
1.3 秋保彩花の事件現場は栃木県足利市【トチセン #今日から俺は!! 】
1.4 花巻京香の事件の多摩川は松戸市小山【葛飾橋の下】
1.5 秋保恭一郎の東央大学理工学部は府中市【東京農工大学 府中キャンパス #SUITSスーツ/トレース 】
1.6 花巻京香が絵を描いていた河沿いの公園は中央区明石町【隅田川テラス・明石町河岸公園】
1.7 茨城県でバルーン実験をした屋上は青葉区緑山【緑山スタジオ・シティ屋上】
1.8 黒川拓が酒を飲んでいた長利大橋は板橋区【舟渡大橋】
1.9 和倉楓が刺されたは板橋区【舟渡水辺公園】
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>
コメント
バルーンの撮影場所が条件的に考えてありえなくてここに行き着きました。
写っている山が筑波山で山体の形から南(つくば市。国道125号線のあたり)から見た映像だったのでおかしいと思ってました。
合成だったのですねー
モヤモヤがとけました。
ありがとうございます。