2019年2月に放送された『イノセンス〜冤罪弁護士〜』の第4話!
この記事では4話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新して、ロケ地・聖地巡りなどに活用しています!
<スポンサーリンク>
もくじ
イノセンス〜冤罪弁護士〜 4話のロケ地はこの場所!
黒川拓が住む保駿堂法律事務所は日証館
黒川拓(坂口健太郎)たちが所属する保駿堂法律事務所のロケ地ですね!
わさびミョウガマヨネーズは最悪そうですねw
こちらのロケ地の正体は、日証館です。
東京都中央区日本橋兜町1-10
裁判所は東京地裁
裁判のシーンのロケ地ですね。
こちらのロケ地の正体は、東京地方裁判所です。
東京都千代田区霞が関1丁目1−4
秋保恭一郎の東央大学理工学部のロケ地は東京農工大学 府中キャンパス
秋保恭一郎(藤木直人さん)の勤める東央大学のシーンのロケ地ですね。
こちらのロケ地の正体は、東京農工大学 府中キャンパスです。
東京都府中市幸町3丁目5−8
天音島は猿島公園
天音島のシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、猿島公園です。
〒238-0019 神奈川県横須賀市猿島1
天音島の海岸は大房岬海岸園地
黒川拓と和倉楓が現場を訪れるシーンのロケ地ですね!
小笠原奈美(ともさかりえ)と姫島理沙(入山法子)の砂浜のシーンです!
こちらのロケ地の正体は、大房岬海岸園地です。
〒299-2404 千葉県南房総市富浦町多田良
金目鯛を食べたのは魚屋の磯料理まるとし
天音島で海に入った後に金目鯛の煮付けを食べるシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、まるとしです。
〒299-1622 千葉県富津市萩生1303−2
黒川家の外観は松本記念音楽迎賓館
黒川拓の実家でご飯を食べるシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、松本記念音楽迎賓館です。
〒157-0076 東京都世田谷区岡本2丁目32−15
拓と楓の橋は横浜・北仲橋
黒川家で食事をとった帰りに歩いていた横浜の橋のシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、北仲橋です。
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目 1丁目
実験プールはCitywave Tokyo
秋保恭一郎がプールを使った大型実験をするシーンのロケ地ですね!
こちらのロケ地の正体は、Citywave Tokyoです。
〒140-0005 東京都品川区広町2丁目1
『イノセンス〜冤罪弁護士〜』をもう一度見たいあなたへ
ちなみにイノセンス〜冤罪弁護士〜をもう一度見るなら
「Hulu(フール)」という動画サイトがおすすめです。
Huluでは全てのドラマやアニメ・映画の見放題プランが2週間無料キャンペーン中なので
良かったら試してみてください。
『イノセンス〜冤罪弁護士〜』5話のロケ地はこちら
>>『イノセンス 5話のロケ地を見る!』
『イノセンス〜冤罪弁護士〜』のロケ地一覧
意外なところがロケ地になっています!
まとめ
ということで今回は『イノセンス〜冤罪弁護士〜 4話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
1.1 黒川拓が住む保駿堂法律事務所は日証館
1.2 裁判所は東京地裁
1.3 秋保恭一郎の東央大学理工学部のロケ地は東京農工大学 府中キャンパス(#SUITS/#トレース〜科捜研の男〜)
1.4 天音島は猿島公園
1.5 天音島の海岸は大房岬海岸園地
1.6 金目鯛を食べたのは魚屋の磯料理まるとし
1.7 黒川家の外観は松本記念音楽迎賓館(#よつば銀行〜原島浩美がモノ申す〜/#私のおじさん〜WATAOJI〜)
1.8 拓と楓の橋は横浜・北仲橋
1.9 実験プールはCitywave Tokyo
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>