2019年3月12日に放送された木村佳乃さん、木村多江さん、高橋克典さん、伊原剛志さん主演の『後妻業』の第8話!
この記事では8話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新していき、ロケ地・聖地巡りなどに活用しています!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 後妻業 8話のロケ地はこの場所!
- 2 柏木亨のブライダル微祥は北区大淀南【ケイヒン梅田ビル】
- 3 東京の中瀬朋美建築設計事務所は川崎区【篠原建設株式会社】
- 4 小夜子のマンションの外観は磯子区【ヴェレーナシティパレ・ド・シエル4】
- 5 CLUB YOSHINO 与志乃は港区【Club Lalah 六本木】
- 6 本多と瀬川の喫茶店は板橋区蓮根【ファニー】
- 7 博司が売人に接触した雑居ビルは新宿区【新千鳥街】
- 8 柏木と朋美の東京リッチホテルのバーは港区【グランドニッコー東京台場】
- 9 柏木と中瀬朋美のホテルの部屋は美浜区【ホテルニューオータニ幕張】
- 10 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
- 11 『後妻業』9話(最終話)のロケ地はこちら
- 12 『後妻業』のロケ地一覧
- 13 まとめ
後妻業 8話のロケ地はこの場所!
柏木亨のブライダル微祥は北区大淀南【ケイヒン梅田ビル】
柏木亨(高橋克典)が経営する結婚相談所の「ブライダル微祥」のビルですね!過去に後妻業として組んでいた瀬川頼子(とよた真帆)が出入りをしています。
こちらのロケ地の正体は、【ケイヒン梅田ビル】です。
エントランスを確認しましたが、ブライダル微祥の受付カウンターらしきシーンとは別のところですね!ケイヒン梅田ビル自体は賃貸オフィスビルでした!
〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1丁目5−1
東京の中瀬朋美建築設計事務所は川崎区【篠原建設株式会社】
中瀬朋美(木村多江)と佐藤司郎(長谷川朝晴)の自宅兼事務所で、山本絵美里(田中道子)がスタッフとして雇われていました。【10話】内縁の夫婦で共同経営だった事務所は別々に持つことを佐藤司郎から提案され、このマンション自体が「中瀬朋美建築事務所」という屋号に改称されました。柏木亨(高橋克典)の事務所で中瀬のイヤリングを見つけた武内小夜子(木村佳乃)が、わざわざ大阪から柏木と一夜を共にしたのかを聴きにやってきました。
こちらのロケ地の正体は、【篠原建設株式会社】です。
お洒落な建物ですが、建築会社のオフィスでした!モデルルームのような作りになっていて、施工実績などが見れるようになっているのでしょうか?
〒210-0807 神奈川県川崎市川崎区港町1−8
小夜子のマンションの外観は磯子区【ヴェレーナシティパレ・ド・シエル4】
武内小夜子(木村佳乃)の自宅マンションの外観です!【10話】男は家に上げない主義の小夜子でしたが、普段はしないぬか漬け以外の料理を準備し、舟山喜春(中条きよし)を自宅に招きました。しかし、柏木亨(高橋克典)の言う通り舟山は詐欺師としての片鱗を見せてきたのでした。
こちらのロケ地の正体は、【ヴェレーナシティパレ・ド・シエル4】です。
大和地所レジデンス施工の新興マンションです。こちらのマンションは【 私のおじさん〜WATAOJI〜 】でもロケ地として使用されていました。
〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森6丁目16
CLUB YOSHINO 与志乃は港区【Club Lalah 六本木】
三好繭美(篠田麻里子)がホステスをやっているクラブに本多芳則(伊原剛志)が聞き込みにきた場面でしたね!
こちらのロケ地の正体は、【Club Lalah 六本木】です。
六本木にある実際もキャバクラ経営の店舗です。他の作品では【 恋がヘタでも生きてます「好き」の次って、なんだっけ?(2017) / チアダン 】でもドラマ内のクラブのロケ地として登場したそうです。
東京都港区六本木3-13-14
<スポンサーリンク>
本多と瀬川の喫茶店は板橋区蓮根【ファニー】
本多芳則(伊原剛志)と中瀬朋美(木村多江)が良く来る大阪のカフェです!【10話】瀬川頼子(とよた真帆)に呼び出された本多はブライダル微翔で経理をやっている女と会わせられ、証拠となる柏木亨(高橋克典)の領収書を50万円で売りさばきました。
こちらのロケ地の正体は、【レストラン ファニー】です。
洋食喫茶と言いながらも、季節メニューにより和食やラーメンも出てくるレストランです。レトロな外観・内観で植木などの緑が暖かな店内では、お酒も飲めるということで、カラオケ付きで宴会なども予約できるようでした!
〒174-0046 東京都板橋区蓮根3丁目14−25 1F
博司が売人に接触した雑居ビルは新宿区【新千鳥街】
【10話】禁止薬物のようなものを渡している売人のような男に黒澤博司(葉山奨之)が接触し、持っている金で買えるだけ買いたいと持ちかけていた雑居ビルのような場所のシーンでした!一体どういうことなのでしょうか・・・!?
こちらのロケ地の正体は、【新千鳥街】です。
新宿二丁目の飲み屋街の一つです。ビルの中に小さなお店がたくさんあります。現在は普通の業態の飲み屋なのが集まっていますが、その昔、青線区域と呼ばれた所謂オトナの場所という歴史をもっていることもあり、街路樹の間から覗くようなカットだったドラマのシーンしかり、怪しい雰囲気を出すにはベストなロケ地かも知れませんね。ちなみに他作品では【 新宿セブン / 君のシアワセを祈るコトバ 】で使用されていました!
〒60-0022 東京都新宿区新宿2丁目18
柏木と朋美の東京リッチホテルのバーは港区【グランドニッコー東京台場】
柏木亨(高橋克典)が中瀬朋美(木村多江)といたのが『東京リッチホテル』のバーです!舟山喜春(中条きよし)と武内小夜子(木村佳乃)泊まったホテルのシーンの部屋もこちらです!
こちらのロケ地の正体は、【グランドニッコー東京台場 プライベートバー『G&G』】です。
こちらはドラマロケ地としてはおなじみのホテルで、高橋克典さんたちが居たバーはプライベートバーで、結婚式の二次会などで貸し切り可能なホテル内店舗です。武内小夜子(木村佳乃)と舟山(中条きよし)が入った(恐らく柏木ペアとは別のホテルという設定の)ホテルもグランドニッコー東京台場の客室でした!ちなみに他作品では【 深夜のダメ恋図鑑 / SUITSスーツ / あなたには渡さない / 獣になれない私たち / スキャンダル専門弁護士QUEEN / よつば銀行 原島浩美がモノ申す! / デスノートなど 】で使用されていました!
〒135-8701 東京都港区台場2丁目6−1
柏木と中瀬朋美のホテルの部屋は美浜区【ホテルニューオータニ幕張】
『東京リッチホテル』のバーで飲みすぎて潰れてしまった中瀬朋美(木村多江)を柏木亨(高橋克典)が部屋に運ぶためエレベーター乗ろうとしているところを、駆けつけた本多芳則(伊原剛志)が見掛けた場面のエレベーターホール、客室や廊下の場面は同一のロケ地でした!
こちらのロケ地の正体は、【ホテルニューオータニ幕張】です。
撮影協力に「ホテルニューオータニ幕張」があったので調べてみると、東京リッチホテルの外観、エレベーターの装飾やホールと廊下の造りが一致しました。株式会社ニューオータニは1964年の東京オリンピックを見に来る観光客受け入れの為に開業したホテルグループです。日本ではホテルオークラ、帝国ホテルと並ぶ「御三家」と言われています。幕張は1993年に開業し、東京ディズニーリゾート・グッドネイバーホテルの一つになっています。他作品では【 BG / 黒革の手帖(2017) / 嘘の戦争 / 夜のせんせい 】でロケ地として使用されていました!
〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目120−3
『後妻業』9話(最終話)のロケ地はこちら
『後妻業』のロケ地一覧
- 後妻業 1話のロケ地を見る!
- 後妻業 2話のロケ地を見る!
- 後妻業 3話のロケ地を見る!
- 後妻業 4話のロケ地を見る!
- 後妻業 5話のロケ地を見る!
- 後妻業 6話のロケ地を見る!
- 後妻業 7話のロケ地を見る!
- 後妻業 8話のロケ地を見る!(現在ページ)
- 後妻業 9話(最終話)のロケ地を見る!
まとめ
ということで今回は『後妻業 8話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回取り上げたロケ地は
- 1.1 ブライダル微祥・梅田サンライズビルは北区【ケイヒン梅田ビル】
- 1.2 東京の佐藤・中瀬建築設計事務所は川崎区【篠原建設株式会社】
- 1.3 小夜子の自宅マンションは磯子区【ヴェレーナシティパレ・ド・シエル4 #私のおじさん〜WATAOJI〜 】
- 1.4 CLUB YOSHINO 与志乃は港区【Club Lalah 六本木】
- 1.5 本多と瀬川の喫茶店は板橋区蓮根【ファニー】
- 1.6 博司が売人に接触した雑居ビルは新宿区【新千鳥街】
- 1.7 柏木と朋美の東京リッチホテルのバーは港区【グランドニッコー東京台場】
- 1.8 柏木と中瀬朋美のホテルの部屋は美浜区【ホテルニューオータニ幕張】
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>