ドロ刑のロケ地はどこ?駅・街・住宅の場所は?行き方を地図や写真でまとめ2

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

2018年10月13日から始まった日テレ土曜日よる10時の『ドロ刑

中島健人さんら警視庁捜査第三課13係のやる気の無さやバラバラ感がなんとも言えない面白さですよね!

第2話では風邪を拗らせつつも犯人の裏をかいた中島健人さんの活躍がお見事でしたね!

このドラマを見ている人であれば『あ!ここ知ってる!』や『ここはどういう場所なの?』や『撮影した場所に行ってみたい』と思ったこともあるかもしれませんね。

今回の第2話の中では、駅や街や住宅街などがたくさん映っていましたね!

ネットなどを頼りに、情報を集めてみますと色々なロケ地が浮かび上がってきました!

そこで今回は
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2』というテーマについて調べてまいりました。

【関連リンク】ドロ刑の橋・カフェ・トンネルはどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ1

<スポンサーリンク>



ロケ地の場所と地図‼第2話で中島健人と遠藤憲一が調査していた民家・道路はここ‼

◾名称:民家①

◾所在地:〒191-0032 東京都日野市三沢2丁目42−8

◾アクセス・最寄り駅:百草園駅 高幡不動駅(京王線)

第2話で笹野高史さん演じる忍込み犯が次にどのような物件を狙うかについて中島健人さんと遠藤憲一さんで、実際に住宅街を歩きながら調査している場面で使われた通りです。

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

中島健人さんと遠藤憲一さんが調査していたあの民家の場所は東京都日野市の住宅街でした!

一般の民家になりますので、もし通りが掛かっても周囲のご迷惑にならないようにご注意をお願いしますね!

あ、ちなみに何故わかったかというと実は筆者が昔、近所に住んでいたからです!

自分の住んでいたところがテレビに映ると『わーーー!!』となるもんですねw

それでは、さっそく『第2話中島健人さんが調べた民家①』の行き方を確認しましょう!

ロケ地への行き方を画像と地図で確認‼第2話で中島健人さんと遠藤憲一さんが調べた民家・道路はここ‼

最寄り駅は2つあります。

京王線『高幡不動駅』『百草園駅』にてお降り下さい!

ちなみに現場はものすごい坂ですので、百草園駅・高幡不動駅からはタクシーを推奨します!

とはいえ、それでも『歩くのが好きなんです!!』という方もいらっしゃると思いますので、最寄り駅でも近い方の百草園駅からの道順をメインでご案内します!【徒歩13〜16分

一応、高幡不動からの道順も載せておきますね〜!【徒歩18〜23分

それでは次項で

百草園〜第2話中島健人さんが調べた民家・道路①までの行き方』を御覧ください〜!

ロケ地への行き方を画像と地図で解説‼京王線百草園駅から徒歩で‼

『百草園駅』からの所要時間は『徒歩で13〜16分』ということでした!

①京王線に乗って『百草園駅』を下車します!出口は南口の下り階段をお進み下さい!

ちなみに豆知識ですが、この『百草園駅』は、スタジオジブリ『耳をすませば』で出てくる駅のモデルになっています。

②『百草園駅』の南口から少し進むとT字の交差点になっていますので、横断歩道を渡って、右(西)方面へ進んで下さい!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

<スポンサーリンク>



③暫く歩くと『三沢東』信号に差し掛かるので(少しわかりにくいですが)斜め左の道に入ります!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

④さらに左に曲がれる道があるので左にまがります!そのまま道なりに進むと細い階段などを登ることになると思いますが、進みます!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

⑤階段を登り切ると以下の◯場所に出てきますので、登りきったら左手へ進んで下さい!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

⑥横断歩道を渡ってそのまま真っすぐ進みます!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

⑦横断歩道を渡ってからは結構長いですが、4本目の左折できる場所で曲がります!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

坂を登り始めるとその通りがロケ地となった場所です!
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

お疲れ様でした^^

坂を登り始めるとその通りがロケ地となった場所です!

お疲れ様でした^^

・・・

ちなみに、他の駅からはタクシーがおすすめです!

百草園駅の他にも『高幡不動駅(京王線)』という割と近い位置の駅がありますが、徒歩だと20分くらいの時間がかかると思いますし、坂が多いです。

しかし、タクシーでしたらアクセスに掛かる時間や労力は気にしなくても大丈夫ですね!

以下の通り利用できます!

  • 高幡不動駅からタクシーの場合は所要時間『10分程度』で片道料金は『¥730
  • 百草園駅からタクシーの場合は所要時間『10分程度』で片道料金は『¥730

ということでした!

10分以内に着いてしまう距離ですし、ワンメーターも良いところです。タクシーでも全然オトクな気がします。

・・・

以上です。

続いて

第2話中島健人と遠藤憲一が歩いていた通り②』について書きましたので御覧ください!

ロケ地の場所や行き方と地図‼第2話で中島健人と遠藤憲一が歩いていた通りはここ‼

◾名称:詳細不明

◾所在地:東京都日野市三沢2-46付近

◾アクセス・最寄り駅:百草園駅 高は不動駅(京王線)

第2話中島健人さんと遠藤憲一さんがノビが次にどんな家を狙うのか話しながら歩いていた通りです。

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

前項の『第2話 中島健人と遠藤憲一の調査民家・道路①』のかなり近くです。

また、最終的に笹野高史さんが忍込んだ家=中島健人さんが風邪で寝込んでいた家も東京都日野市なのですが、見つけることができませんでした・・・

怪しい場所はいくつか見てみたんですが、わかりませんでした。

そう遠くない場所だとは思うので、分かり次第追記していきたいと思います。

続いては『第2話 中島健人さんらが張り込みをしていた駅・ベンチ商店街』についてお送りいたします。

ロケ地の場所と行き方や地図‼第2話で中島健人さんが張り込みをしていた駅・ベンチ商店街はここ‼

◾名称:和泉多摩川駅周辺

◾所在地:〒201-0014 東京都狛江市東和泉4丁目2周辺

◾アクセス・最寄り駅:和泉多摩川駅(小田急線)

第2話で出てきたノビの大堂吾郎(笹野高史)の住所を特定するために張り込んでいたのがこの『小田急線和泉多摩川駅周辺』です。

ちなみにストリートビューで映っている鉄のポールのベンチは中島健人さんがドラマの中で座っていたベンチですよ!

こちらの和泉多摩川駅へは小田急線で来ることが出来ます。

第2話では物語の前半はこの和泉多摩川駅周辺地域がたくさん写ってましたので、場所をざっくりとストリート・ビューで載せておきますね!

ロケ地の場所や地図‼第2話での和泉多摩川駅周辺の一覧

ロケ地①勝手田刑事が改札を張り込みしていた場所

和泉多摩川駅高架下

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

丸山智己さん(勝手田刑事)が駅の改札を見張っているシーンで出てきたところです。

中島健人さんが後ろから現れて、怒られていましたね!

ちなみに、この場所から駅を見てもドラマのような改札は見えません!

高架下の白いフェンスを挟んだスーパーの駐輪場から笹野高史さんも出てきましたね!

ロケ地②石橋杏奈さんがタクシーでおいていかれてオカリナを吹いていたところ

和泉多摩川南口商店街

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

石橋杏奈(小平美希刑事)さんと野間口徹(細面隆一刑事)さんがタクシーを降りる降りないで揉めていた商店街です!

和泉多摩川駅の南東方向に位置する商店街です。

ロケ地③中島健人が遠藤憲一と笹野高史について話していたところ

オダクル和泉多摩川第1

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

ロケ地④笹野高史さんが笑いながら橋の近くを歩くところ

多摩水道橋付近の多摩川土手

野間口徹さんがリサーチを終えて出てきた笹野高史さんのデータに対して使われた、笹野高史さんが笑いながら多摩川沿いを歩くシーンで使われたロケ地です。

ロケ地の場所と行き方や地図‼第2話で酔っ払った中島健人さんが歩いている商店街

◾名称:川崎駅前仲見世通り

◾所在地:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町5−1

◾アクセス・最寄り駅:川崎駅(JR各線)

中島健人さんが遠藤憲一さんと飲んだ後に、笹野高史さんを捕まえるために張り込みをしている丸山智己さんを見つける商店街のシーンで使われたロケ地です!

ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ2

川崎駅を降りたら川崎アゼリアの26番出口を目指してください!

『ドロ刑』を見逃してしまった方、もう一度見たい方へ

『ドロ刑』を見た方の中には以下のような方がいらっしゃるとおもいます。

  • 楽しみにしてたけど見逃してしまった&録画し忘れてしまった方!
  • 面白い作品だったからもう一回見たい方!
  • 今回から見始めたけど最初から見たい方!

こういった視聴者の方もたくさんいらっしゃると思いますが

動画を見る方法を『ドロ刑のロケ地を無料動画で見るならココ!口コミや評判は?』にて詳しくご説明しています。

「ドロ刑」のロケ地一覧

icon-hand-o-right 『ドロ刑のロケ地・聖地・舞台の一覧

ドラマ「ドロ刑」の番組情報

◾ドラマ名:ドロ刑

◾放送開始日:2018年10月13日土曜日よる10時〜日テレ

◾原作:福田秀『ドロ刑』(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)

◾脚本:林 宏司

◾プロデューサー:池田健司 能勢荘志 次屋尚 関川友理

◾演出:大谷太郎 中島悟 高橋朋広

◾制作:The Icon 日本テレビ

◾キャスト:中島健人(Sexy Zone) 遠藤憲一 石橋杏奈 中村倫也 江口のりこ 野間口徹 田中道子 生島翔 丸山智己 板尾創路 稲森いずみ

脚本の林宏司さんは『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』『ヘッドハンター』『医龍シリーズ』という作品を手掛けています。

プロデューサーの池田健司さんは『プリティが多すぎる』『今日から俺は!!』『部活、好きじゃなきゃダメですか?』という作品を手掛けています。

そして、演出の大谷太郎さんは『銭ゲバ』『バンビ〜ノ!』『ごくせん』という作品を手掛けています。

まとめ

ということで今回は
ドロ刑ロケ地の駅・街・住宅の場所はどこ?行き方を地図や撮影ロケ地の場所のまとめ』について、書いてきました。

・・・

結局、

最後に笹野高史さんが逮捕された住宅まではわかりませんでした!

だいたいの目星はついてるんですが・・・

しかし、これからも根気よく探してみて、分かれば追記していきたいと思います。

ちなみに、今回の『和泉多摩川駅』へは、小田急線で行くことが出来ます!

小田急線は『新宿〜片瀬江ノ島』『新宿〜小田原』などを結ぶ電車です。

また、川崎駅前仲見世通りは普通に遊びに行ってもいろいろとごちゃごちゃしてて楽しい街ですよ!

全部のロケ地がわからなくてすみません!

次回もロケ地解明に尽力しますのでよろしくお願いいたします!

・・・

ということでした。

今後の展開がどうなるのかも気になりますね。
この後も動きがあれば、調べていきたいとおもいます!

<スポンサーリンク>



『2018年 秋』に関するあなたへのおすすめ記事

大恋愛ロケ地のレストラン(第2話)の場所はどこ?行き方や撮影場所と詳細まとめ

文学処女ロケ地のカフェ・レストランの場所はどこ?行き方や撮影場所詳細をまとめ

僕とシッポと神楽坂ロケ地の路地・道・居酒屋・鳥居3つの神社の場所はどこ?行き方や撮影場所詳細をまとめ

PRINCE OF LEGEND(プリレジェ)のロケ地・鈴木伸之がいた焼肉屋はどこ?撮影場所と行き方をまとめ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする