月10に放送された「ドクターホワイト」
今回は「ドクターホワイト」のロケ地を調べてみました!
「ドクターホワイト」は、浜辺美波さんや柄本佑さんが出演予定になっていて、注目度が高いですよね!
大人気女優・浜辺美波が主演を務める医療ドラマ!白衣姿の浜辺美波さんに釘付けになってる視聴者も多いのではないでしょうか!?
ネットでも「面白いです 久しぶりにこんなに連続してドラマ追えてる気がする」や「ドクターホワイトの浜辺美波ただただ可愛いな」という期待の声があがっているようでした!
さっそく「ドクターホワイト」のロケ地について見ていきましょう!
もくじ
- 1 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報・撮影地まとめ
- 1.1 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 高森総合病院の外観は港北区【横浜労災病院】
- 1.2 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 狩岡の自宅は?【不明】
- 1.3 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園は渋谷区【渋谷区立北谷公園】
- 1.4 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 晴汝と奥村がいたカフェは青葉区【LATTE GRAPHIC たまプラーザ】
- 1.5 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: グラスが並んでいる飲食店は港区【Ottotto BREWERY 浜松町店】
- 1.6 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 屋上は大田区【池上会館展望台】
- 1.7 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: 関東中央医大への道は大田区【神社通り】
- 1.8 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報: カフェは港区【ウマミバーガー青山店】
- 2 ドクターホワイト 11話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報・撮影地まとめ
「ドクターホワイト」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。
- 高森総合病院の外観
- 狩岡の自宅
- 晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園
- 晴汝と奥村がいたカフェ
- グラスが並んでいる飲食店
- 屋上
- 関東中央医大への道
- カフェ
ぜひロケ地めぐりにどうぞ。
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
高森総合病院の外観は港北区【横浜労災病院】
この場所は、総合診断協議チーム(CDT)がある高森総合病院です。
CDTには、雪村白夜(浜辺美波)と狩岡将貴(柄本佑)はじめ、高森総合病院の医師たちが参加しています。
特別編では、CDTの軌跡がふり返られると共に、白夜が医大受験に向けて勉強する姿が描かれました。
こちらの「高森総合病院の外観」のロケ地は【横浜労災病院】でした。
撮影境地に「横浜労災病院」の名前があったのでロケ地が特定できました。
この病院の外観と、ドラマシーンで映る病院の外観がぴったり一致しますね!
横浜労災病院は、横浜市港北区に古くから存在する病院です。
ネットでは「人の優しさと診察、対応のレベルの高さは古さを補っています。」「妊娠出産、子供の高熱で夜間の対応からの入院等、とても良くしてくれました。」と言われていました。
ということで「高森総合病院の外観」は【横浜労災病院】でした。
【横浜労災病院の場所】
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3211
詳細座標:35.51096594074313, 139.61088516236623
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
狩岡の自宅は?【不明】
この場所は、狩岡将貴(柄本佑)と妹・狩岡晴汝(岡崎紗絵)が住んでいる自宅です。
10話では雪村白夜(浜辺美波)が将貴に告白していましたね。
こちらの「狩岡の自宅」のロケ地は【不明】でした。
こちらのロケ地を調べてみましたが、特定することができませんでした。
もし情報をお持ちでしたら、コメント欄などで教えて下さい!
ということで「狩岡の自宅」は【不明】でした。
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園は渋谷区【渋谷区立北谷公園】
この場所は、1話で雪村白夜(浜辺美波)が狩岡晴汝(岡崎紗絵)と一緒にクレープを食べていた路上のクレープ店があった公園です。
晴汝はこの時突然倒れて救急搬送されましたね。
こちらの「晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園」のロケ地は【渋谷区立北谷公園】でした。
ネットで情報を集めていたところ、この公園を見つけることができました。
ドラマシーンには、花壇と建物が映っていましたが、ロケ地のものを確認すると、特徴が一致しますのでここがロケ地でしょう!
ロケ地となった公園は「渋谷区立北谷公園」と言い、名前のとおり東京都渋谷区にある公園です。
2021年4月にリニューアルオープンしたことで、カフェやステージエリアなどが一新されました。
ということで「晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園」は【渋谷区立北谷公園】でした。
【渋谷区立北谷公園の場所】
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目7−3
詳細座標:35.66410807314125, 139.69965648606984
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
晴汝と奥村がいたカフェは青葉区【LATTE GRAPHIC たまプラーザ】
この場所は、9話で奥村淳平(宮田俊哉)が狩岡晴汝(岡崎紗絵)に告白をしたカフェです。
この時奥村はフラれてしまったはずですが…?
こちらの「晴汝と奥村がいたカフェ」のロケ地は【LATTE GRAPHIC たまプラーザ】でした。
訪問者の方から教えて頂きましたので、このロケ地がわかりました。
店内のデスクやテーブル、大きな窓のデザインがドラマシーンと一致しますので、ここがロケ地で間違いないでしょう。
LATTE GRAPHIC たまプラーザは、神奈川県横浜市青葉区にあるカフェです。
ネットでは「相当な人気店のようで、外には沢山待つ方がいました。その割に店内はゆったり穏やかな雰囲気で食事をさせて頂きました。また機会があれば行きたいです。」「お店の雰囲気がとても素敵です、リゾート地のカフェにいる心地ですよ。またここのマッシュルームのピザは恐ろしくうまいです、クリスピー生地に強烈なキノコの香りでたまらない逸品。」と評判のようです!
ということで「晴汝と奥村がいたカフェ」は【LATTE GRAPHIC たまプラーザ】でした。
【LATTE GRAPHIC たまプラーザの場所】
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目1−12 テラス ドレッセたまプラーザ
詳細座標:35.575623130713524, 139.55655159487236
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
グラスが並んでいる飲食店は港区【Ottotto BREWERY 浜松町店】
この場所は、7話で雪村白夜(浜辺美波)らCDTチームが食事をしていたグラスが並んでいる飲食店です。
この場所で高森麻里亜(瀧本美織)が元カレの伊勢崎隼人(時任勇気)と再会していました。
こちらの「グラスが並んでいる飲食店」のロケ地は【Ottotto BREWERY 浜松町店】でした。
撮影協力地に「Ottotto BREWERY」と記載があったので、ロケ地がわかりました。
シェフがいるキッチンの様子や、机・テーブルなど内装品もドラマシーンと一致していますので、ここがロケ地でしょう!
Ottotto BREWERY 浜松町店は、東京都港区にある自家製のペールエールが飲める飲食店。
ネットでは「自家醸造のペールエールが飲めます。地下なので隠れ家的な雰囲気ですが、ちゃんとした空間があります。お一人様や飲み比べセットがあるのも良いです。」「美味しい沢山のビールと牡蠣を堪能させて頂きました、ごちそうさまでした」と口コミされていました!
ということで「グラスが並んでいる飲食店」は【Ottotto BREWERY 浜松町店】でした。
【Ottotto BREWERY 浜松町店の場所】
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目1−5 クレトイシビル B1
詳細座標:35.656360048348304, 139.75510180573545
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
屋上は大田区【池上会館展望台】
この場所は、7話で診察に来ていた伊勢崎隼人(時任勇気)が高森麻里亜(瀧本美織)と語った屋上庭園のような場所です。
ここで高森が伊勢崎を注意深く観察したおかげで伊勢崎の診断を確定することができたと雪村白夜(浜辺美波)が証言しましたね。
こちらの「屋上」のロケ地は【池上会館展望台】でした。
撮影協力地に「池上会館」があったので、ロケ地が特定できました!
屋上にある鉄骨の様子や、外壁などの特徴がドラマシーンと一致しますので、こちらがロケ地で間違いないでしょう!
池上会館は、東京都大田区にある公民館です。
ネットでは「展望台から富士山と夕陽がきれいに見えました。素敵です。」「ベンチが、6基あります」と言われていました!
ということで「屋上」は【池上会館展望台】でした。
【池上会館展望台の場所】
〒146-0082 東京都大田区池上1丁目32−8 大田区立池上会館
詳細座標:35.57688425794919, 139.70631557983958
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
関東中央医大への道は大田区【神社通り】
この場所は、6話で西島耕助(片桐仁)が関東中央医大へ面談に向かった道です。
西島が血清を運んだおかげで患者の命を救うことができましたね。
こちらの「関東中央医大への道」のロケ地は【神社通り】でした。
ドラマシーンの風景から、このロケ地を特定することができました!
青い看板で「大森榎本クリニック」という看板が見えたことや、駐車場の入り口のような様子から、ロケ地との一致を確認できました!
ということで「関東中央医大への道」は【神社通り】でした。
【神社通りの場所】
〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目16
詳細座標:35.58691909182822, 139.72980231524
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報:
カフェは港区【ウマミバーガー青山店】
この場所は、4話で雪村白夜(浜辺美波)と狩岡晴汝(岡崎紗絵)、狩岡将貴(柄本佑)と高森麻里亜(瀧本美織)が訪れたカフェでしたね。
白夜の「キュンですか?」がとても可愛らしかったですね。
こちらの「カフェ」のロケ地は【ウマミバーガー青山店】でした。
撮影協力地に「UMAMI BURGER」と記載があったので、ロケ地がわかりました。
店内にあるカウンターや内装、UMAMIの文字のネオンライトがドラマシーンと一致しますのでここがロケ地でしょう!
ウマミバーガー青山店は、港区にあるハンバーガーショップです。
ネットでは「ボリュームのあるバーガーに甘めしょっぱめの味付けが選べるポテト。店内の雰囲気もよく、ガラス越しに見えるセントグレース大聖堂を眺めながらの滞在は良い時間を過ごせます。」「店員さんの御接客もよく、メニューも豊富なので何度でも足を運びたくなります。キッズメニューも豊富で、子連れでも安心して寛げます。」と言われていました!
ということで「カフェ」は【ウマミバーガー青山店】でした。
【ウマミバーガー青山店の場所】
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目15−
詳細座標:35.664465265414805, 139.70937546035708
ドクターホワイト 11話 ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ということで今回は
『ドクターホワイト 11話 ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
「ドクターホワイト」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は
- 高森総合病院の外観は【横浜労災病院】
- 狩岡の自宅は【不明】
- 晴汝が倒れた路上のクレープ店があった公園は【渋谷区立北谷公園】
- 晴汝と奥村がいたカフェは【LATTE GRAPHIC たまプラーザ】
- グラスが並んでいる飲食店は【Ottotto BREWERY 浜松町店】
- 屋上は【池上会館展望台】
- 関東中央医大への道は【神社通り】
- カフェは【ウマミバーガー青山店】
ということでした!
「ドクターホワイト」の次回の放送日が楽しみですね!
また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!