11月16日に放送された『大恋愛〜僕を忘れる君と』の第6話!
この記事では6話に登場したロケ地や撮影場所を一覧にしてまとめてみました!
新たなロケ地・撮影地が分かり次第随時更新していきますので、よろしければロケ地・聖地巡りなどにご活用ください!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 大恋愛6話のロケ地はこの場所!
- 2 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 北澤尚(戸田恵梨香)と母・薫(草刈民代)のKITAレディースクリニックはここ。
- 3 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 間宮真司(ムロツヨシ)の自宅・月光荘はここ。
- 4 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 間宮真司の勤め先・アート引越センター事業所はここ。
- 5 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 尚が通院・井原侑一(松岡昌宏)が勤める堂明大学附属病院はここ。
- 6 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 尚と真司の居た居酒屋はここ。
- 7 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 ベンチがある川沿いの神社はここ。
- 8 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 観覧車の見える橋はここ。
- 9 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 尚や真司が行ったカフェはここ。
- 10 大恋愛5話ロケ地はこの場所。 真司がインタビューを受けていた詠談館ビルはここ。
- 11 大恋愛6話ロケ地はどこ? 尚と真司の新居・自宅の場所は?
- 12 大恋愛6話ロケ地はこの場所。 大きな樽のある真司が編集者と行ったレストランはここ。
- 13 『大恋愛〜僕を忘れる君と』のロケ地一覧
- 14 『大恋愛〜僕を忘れる君と』を見逃してしまった方、もう一度見たい方へ
- 15 まとめ
大恋愛6話のロケ地はこの場所!
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
北澤尚(戸田恵梨香)と母・薫(草刈民代)のKITAレディースクリニックはここ。
物語の中心となる場所であり、北澤尚と母・北澤薫の経営しているKITAレディースクリニックの外観ロケ地がこの場所です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区田園調布にある『藤田記念耳鼻咽頭科(藤田耳鼻咽頭科・気管食道科)』という病院でした。
詳しくは『大恋愛のロケ地はどこ?KITAレディースクリニック(産婦人科医院)の場所は?撮影地への行き方をまとめ』でもご紹介しています。
最寄り駅は東急東横線の田園調布駅で、駅からは徒歩5分圏内です。
ロケ地『藤田記念耳鼻咽頭科』への行き方
- 東京駅
- 20分
- 田園調布駅
- 5分
- ロケ地『藤田記念耳鼻咽頭科』
〒145-0071 東京都大田区田園調布2丁目34−22
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
間宮真司(ムロツヨシ)の自宅・月光荘はここ。
間宮真司が住んでいる築年数が50年以上のアパート・月光荘のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区久が原にあるアパートでドラマ通りの名前の『月光荘』という場所でした。
最寄り駅は都営地下鉄浅草線の西馬込駅で、駅からは徒歩15分となっています。
詳しい行き方や情報は『大恋愛のロケ地はどこ?月光荘・間宮真司の自宅の場所は?撮影地への行き方をまとめ』でも紹介しています。
ロケ地『月光荘』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 西馬込駅
- 15分
- ロケ地『月光荘』
〒146-0085 東京都大田区久が原2丁目3−6
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
間宮真司の勤め先・アート引越センター事業所はここ。
物語の中で、間宮真司が働いているアート引越センターの事業所のシーンで使われるロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区にある『アート引越センター東京南支店』という事業所です。
最寄り駅は東急池上線の池上駅で、駅からは徒歩15分以内です。
ロケ地『アート引越センター東京南支店』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 池上駅
- 15分
- ロケ地『アート引越センター東京南支店』
〒146-0085 東京都大田区久が原5丁目2−20
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
尚が通院・井原侑一(松岡昌宏)が勤める堂明大学附属病院はここ。
物語の中心となる場所であり、アルツハイマー病の権威である井原侑一が勤めている病院のロケ地がこの場所です。
こちらのロケ地の正体は、神奈川県厚木市にある『厚木市立病院』という病院でした。
最寄り駅は小田急・小田原線の本厚木駅で、駅からはバスで10分のところにあります。
ロケ地『厚木市立病院』への行き方
- 東京駅
- 1時間15分
- 本厚木駅
- バス10分・市立病院前 下車
- ロケ地『厚木市立病院』
〒243-8588 神奈川県厚木市水引1丁目16−36
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
尚と真司の居た居酒屋はここ。
尚と真司が2人で行った居酒屋で、物語が進展していくシーンが撮られる駅前居酒屋のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区蒲田にある『大衆酒場 晩杯屋 蒲田西口店』という居酒屋です。
最寄り駅はJRと東急池上線・多摩川線の蒲田駅で、駅からは徒歩5分圏内です。
ロケ地『晩杯屋 蒲田西口店』への行き方
- 東京駅
- 20分
- JR・東急、蒲田駅
- 3分
- ロケ地『大衆酒場 晩杯屋 蒲田西口店』
〒144-0051 東京都大田区西蒲田7丁目29−5 ニューカマタビル2階
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
ベンチがある川沿いの神社はここ。
物語の中心となる場所で、川が見える広場があり、ベンチがある神社のようなのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区にある多摩川浅間神社という場所です。
最寄り駅は東急・多摩川駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所にあります。
ロケ地『多摩川浅間神社』への行き方
- 東京駅
- 15分
- 桜田門駅
- 3分
- ロケ地『多摩川浅間神社』
〒145-0071 東京都 大田区田園調布1丁目55−12
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
観覧車の見える橋はここ。
物語の中心となる場所であり、尚と真司が何かしらの進展がある時に通る橋のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都大田区にあるあやめ橋です。
ちなみに実際には観覧車はありません。
最寄り駅はJR・京急・蒲田駅で、どちらの駅からも徒歩10分圏内の場所にあります。
ロケ地『あやめ橋』への行き方
- 東京駅
- 45分
- 蒲田駅
- 10分
- ロケ地『あやめ橋』
〒144-0052 東京都大田区蒲田1丁目30
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
尚や真司が行ったカフェはここ。
尚がクリニックの沢田柚香(黒川智花)とよく来るカフェであり、真司も編集者と訪れたカフェのロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都渋谷区にある『トリトンカフェ代官山』です。
最寄り駅は東急東横線の代官山駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所にあります。
ロケ地『トリトンカフェ代官山』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 代官山駅
- 5分
- ロケ地『トリトンカフェ代官山』
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町28−3
<スポンサーリンク>
大恋愛5話ロケ地はこの場所。
真司がインタビューを受けていた詠談館ビルはここ。
間宮真司が『脳みそとアップルパイ』を出した出版社の外観ロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都渋谷区恵比寿にある恵比寿ビジネスタワーです。
最寄り駅はJR・東京メトロの恵比寿駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所にあります。
ロケ地『恵比寿ビジネスタワー』への行き方
- 東京駅
- 40分
- 恵比寿駅
- 5分
- ロケ地『恵比寿ビジネスタワー』
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目19−19
大恋愛6話ロケ地はどこ?
尚と真司の新居・自宅の場所は?
恐らく新章に入り、物語の中心となる場所になるであろう尚と真司自宅のロケ地はどこなのでしょうか?
こちらのロケ地の正体は、現在調査中です。
最寄り駅なども添えて分かり次第、追記・更新致します。
ロケ地『尚と真司の自宅』への行き方
- 東京駅
- ?分
- ?駅
- ?分
- ロケ地『?』
?
大恋愛6話ロケ地はこの場所。
大きな樽のある真司が編集者と行ったレストランはここ。
『奥様もお連れになったらいかがですか?』という編集者に対し、真司は『妻を表に出す気はありません』と断言したお店のロケ地です。
こちらのロケ地の正体は、東京都中央区にある『ワインホールグラマー銀座店』というお店でした。
最寄り駅はJR各線・東京メトロ・都営地下鉄などの新橋駅で、駅からは10分圏内のところにあるお店です。
ロケ地『ワインホールグラマー銀座』への行き方
- 東京駅
- 30分
- 新橋駅
- 6分
- ロケ地『ワインホールグラマー銀座』
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−1 ニッタビル1B
『大恋愛〜僕を忘れる君と』のロケ地一覧
大恋愛の前回までのロケ地をまとめてありますので、御覧ください。
『大恋愛〜僕を忘れる君と』のロケ地・聖地・舞台の一覧(新しいタブが開きます)
『大恋愛〜僕を忘れる君と』を見逃してしまった方、もう一度見たい方へ
『大恋愛〜僕を忘れる君と』を見た方の中には以下のような方がいらっしゃるとおもいます。
- 楽しみにしてたけど見逃してしまった&録画し忘れてしまった方!
- 面白い作品だったからもう一回見たい方!
- 今回から見始めたけど最初から見たい方!
こういった視聴者の方もたくさんいらっしゃると思いますが、そこでオススメなのが「TSUTAYA TV」という動画サイトです。
「TSUTAYA TV」とは、その名の通りTSUTAYAが運営するインターネット動画配信サイトです。
今回初めて「TSUTAYA TV」を知った方もいらっしゃると思いますが、年々「TSUTAYA TV」の会員数がどんどん増えているので、TVCMを見たことがある方もいらっしゃると思います。
大恋愛を見る場合は再生ボタンをクリック。
まとめ
ということで今回は『大恋愛5話のロケ地はどこ?撮影地への行き方をまとめ』について紹介いたしました。
今回判明したロケ地は
-
- KITAレディースクリニック
- 月光荘
- アート引越センター
- 堂明医大附属病院
- 尚と真司の行きつけの居酒屋『晩杯屋』
- ベンチのある神社
- 観覧車が見える橋
- 真司が居たカフェ
- 真司が本を出した出版社
- 尚と真司の自宅新居は調査中
- 真司が編集者と行ったレストラン
ということでした。
今後も新しいことが分かり次第、追記・更新を随時行っていきます。
<スポンサーリンク>