僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

このページは、動物行動学を教える大学講師である相河一輝(あいかわかずき・高橋一生)は純真無垢で、変わり者。そんな彼がおりなす、コミカルでハートフルなドラマ『僕らは奇跡でできている』のロケ地・聖地・舞台のまとめです。

ロケ地・聖地・舞台一覧へ


<スポンサーリンク>



僕らは奇跡でできているのロケ地・聖地・舞台について

ドラマ『僕らは奇跡でできている』のロケ地ですが、街や大学などの都市部を映すシーンとフィールドワークや研究などで訪れる山や森のようなシーンが主な舞台となっています。

基本的には神奈川県を中心に撮影された作品になっており、一輝が住んでいる自宅や、一輝が勤めている都市文化大学、祖父の陶房などが神奈川県となっています。時折、焼き肉や飲み屋などのシーンは東京都ですが、森・雑木林などは大部分が静岡県となっており、御殿場市や沼津市が撮影地として選ばれました。中でも静岡県沼津市にある『河内の大杉』は第一話で大変インパクトがありましたね。

ロケ地の詳しい場所などは、ぜひページ下部にある記事から御覧ください。ドラマを見たら、あなたもきっとロケ地巡りをしたくなると思います。


<スポンサーリンク>



僕らは奇跡でできている ロケ地情報

相河一輝の自宅は横浜市【民家】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧


この民家は、主人公・相河一輝(高橋一生)と住み込み家政婦の山田妙子(戸田恵子)が住んでいる家です。

こちらの正体は、ロケ地は神奈川県横浜市港北区にある【住宅街の中の一軒家】です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧実際の場所は、白楽駅が最寄り駅の閑静な住宅街です。

撮影で使用された家は、普段誰かが住んでいる様子はないようですね。

【民家の場所】
〒222-0024 神奈川県横浜市港北区篠原台町12−25

都市文化大学は鎌倉市【鎌倉女子大学】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 『都市文化大学』の外観ロケ地・鎌倉女子大


一輝が教授として勤めている大学『都市文化大学』とされるキャンパスのシーンはこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、神奈川県鎌倉市にある鎌倉女子大学のキャンパスです。

最寄り駅はJR各線・成田エクスプレス・湘南モノレールなどの大船駅で、駅からは徒歩10〜15分です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『鎌倉女子大学』への行き方

  • 東京駅
  • 50分
  • 大船駅
  • 10〜15分
  • ロケ地『鎌倉女子大学』

【鎌倉女子大学の場所】
〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6丁目6−1−3

育美の水本歯科クリニックは町田市【濱谷歯科医院】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 育美が院長している『水本歯科クリニック』の外観


一輝が通っている歯科クリニックで、水本育美(榮倉奈々)が院長をしている歯科クリニックの外観がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、東京都町田市にある『濱谷歯科医院』という歯科クリニックでした。

最寄り駅は小田急小田原線・鶴川駅で、駅からは徒歩で30分、バスで10分ほどです。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『濱谷歯科医院』への行き方

  • 東京駅
  • 60分
  • 小田急小田原線・鶴川駅
  • バス10分
  • ロケ地『濱谷歯科医院』

【濱谷歯科医院の場所】
〒195-0061 東京都町田市鶴川5丁目11−8


<スポンサーリンク>



水本育美の自宅内部は新宿区【新宿2丁目マンションスタジオ】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 水本育美の自宅内部のシーン


歯科医である育美が住む高級そうなマンションのシーンで使われた場所です。

こちらの正体は、ロケ地は東京都新宿区にある【新宿2丁目マンションスタジオ(高商ビル)】というスタジオです。

最寄り駅は東京メトロ副都心線・丸ノ内線、都営新宿線の新宿三丁目駅で、徒歩3分です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『新宿2丁目マンションスタジオ(高商ビル)』への行き方

  • 東京駅
  • 20分
  • 新宿三丁目駅
  • 3分
  • ロケ地『新宿2丁目マンションスタジオ(高商ビル)』

【新宿2丁目マンションスタジオ(高商ビル)の場所】
〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12−4アコード新宿ビル1003号

義高の陶房兼自宅は秦野市【克童壺陶芸 克童窯陶房】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 祖父・相河義高の自宅兼陶房


一輝のおじいちゃんの陶芸の工房兼自宅のシーンで使われた場所です。

こちらのロケ地の正体は、神奈川県秦野市にある『克童壺陶芸 克童窯陶房』という陶房です。

最寄り駅は小田急線の渋沢駅で、駅からは大倉行きバスで15分「大倉倉庫」下車後、さらに徒歩15分です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『克童壺陶芸』への行き方

  • 東京駅
  • 1時間40分
  • 小田急小田原線・渋沢駅
  • 大倉倉庫行きバス15分
  • バス停『大倉倉庫』
  • 15分
  • ロケ地『克童壺陶芸』

【克童壺陶芸の場所】
神奈川県秦野市堀山下1570-2

一輝の通勤路は横浜市【荏田東すいせん公園】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 自転車で通勤する一輝


一輝が勤務先である都市文化大学に向かう時に自転車で通る道のシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、神奈川県横浜市都筑区の『荏田東すいせん公園』という場所です。

最寄り駅などを含めて分かり次第更新します。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『荏田東すいせん公園』への行き方

  • 東京駅
  • 40分
  • センター南駅
  • 15分
  • ロケ地『荏田東すいせん公園』

【荏田東すいせん公園の場所】
〒224-0006 神奈川県横浜市都筑区荏田東1丁目12−14付近
詳細座標:35.542968, 139.566965


<スポンサーリンク>



フィールドワーク・リス研究の森は

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o リスの研究のために一輝が度々訪れる雑木林(画像は5話)


作中何度も登場する、リスの生態を研究する一輝がなんども足を運ぶこの森がこの場所です。

こちらのロケ地の正体は、静岡県御殿場市の馬頭塚です。

そこまで山深いわけではなく、平坦な雑木林といった感じですね。

最寄り駅はJR御殿場線・小田急ロマンスカーの御殿場駅で、駅からはバスと徒歩を合わせて、30分〜45分くらい掛かります。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『馬頭塚』への行き方

  • 東京駅
  • 2時間
  • 御殿場駅
  • バス30分〜45分
  • ロケ地『馬頭塚』

【馬頭塚の場所】
〒412-0006 静岡県御殿場市中畑馬頭塚

一輝と育美の山小屋は御殿場市【長田山荘キャンプ場】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 育美が泣いていた山小屋


6話の冒頭で、森に行っていた一輝と育美でしたが、育美が泣き出した山小屋のシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、静岡県御殿場市にある『長田山荘キャンプ場』です。

最寄り駅はJR御殿場線の御殿場駅で、駅からは車で15分圏内になります。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『長田山荘キャンプ場』への行き方

  • 東京駅
  • 2時間
  • 御殿場駅
  • タクシー・車 15分
  • ロケ地『長田山荘キャンプ場』

【長田山荘キャンプ場の場所】
〒412-0048 静岡県御殿場市板妻511

学生たちが居たレストランは横浜市【ガスト 港北ニュータウン店】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 学生たちが食事していたシーン


学生たちが集まって一輝の噂話をしていたシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、【ガスト 港北ニュータウン店】でした。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『ガスト 港北ニュータウン店』への行き方

  • 東京駅
  • 60分
  • 市が尾駅
  • タクシー・車 5分
  • ロケ地『ガスト 港北ニュータウン店』

【ガスト 港北ニュータウン店の場所】
〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南3丁目1−43


<スポンサーリンク>



育美と樫野木の居酒屋は台東区【たぬき 田原町店】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 居酒屋に来た育美と樫野木


水本育美と樫野木聡(要潤)の居酒屋のシーンで使われたロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、東京都台東区浅草にある『たぬき 田原町店』という居酒屋でした。

最寄り駅は浅草駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『たぬき 田原町店』への行き方

  • 東京駅
  • ?分
  • 浅草駅
  • 5分
  • ロケ地『たぬき 田原町店』

【たぬき 田原町店の場所】
〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目8−9

アメリカンドッグの学生食堂は【鎌倉女子大学】

僕らは奇跡でできている 7話のロケ地!リスの森・炉端焼の居酒屋・学生食堂の場所は?撮影地への行き方をまとめ

icon-picture-o 学食でのいつもの4人


いつもの学生4人がカフェテリアでアメリカンドッグを食べているシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、鎌倉女子大学の『食堂棟』でした。

最寄り駅は鎌倉女子大学と同じくJR各線・成田エクスプレス・湘南モノレールなどの大船駅で、駅からは徒歩10〜15分です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『鎌倉女子大学』への行き方

  • 東京駅
  • 50分
  • 大船駅
  • 10〜15分
  • ロケ地『鎌倉女子大学』

【鎌倉女子大学の場所】
〒247-8512 神奈川県鎌倉市大船6丁目6−1−3

飲み会の居酒屋は千代田区【酔の助】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o タコを嫌がる一輝


相河・鮫島・樫野木・沼袋の4人で良く行く居酒屋のシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、東京都千代田区神田神保町にある『酔の助』という居酒屋です。

獣になれない私たちでも使われていますが、大変有名なロケ地ですね。

先日、酔の助に記者が行ったらやっぱり何かの撮影をしていました!

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

最寄り駅は神保町駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『酔の助』への行き方

  • 東京駅
  • 10分弱
  • 神保町駅(東京メトロ・半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)
  • A5出口より1分
  • ロケ地『酔の助』

【酔の助の場所】
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目16−4


<スポンサーリンク>



樫野木の観覧車・ショッピングモールは横浜市【モザイクモール港北】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 樫野木が娘と待ち合わせしているシーン


離婚した妻との間の娘と待ち合わせする樫野木准教授のシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1−31−1−2にある『モザイクモール港北』という場所でした。

最寄り駅はセンター北駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『モザイクモール港北』への行き方

  • 東京駅
  • 40分
  • センター北駅
  • 5分
  • ロケ地『モザイクモール港北』

【モザイクモール港北の場所】
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1−31−1−2

樫野木と娘の子供服ショップは【JWELUNA】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 娘と団らんで歩く樫野木のシーン


別れた元妻が再婚することを娘から聞いた樫野木のシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、 モザイクモール港北にある『JUWELUNA』という子供服店です。

最寄り駅はセンター北駅で、駅からは徒歩5分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『JUWELUNA』への行き方

  • 東京駅
  • 40分
  • センター北駅
  • 5分
  • ロケ地『JUWELUNA』

【モザイクモール港北の場所】
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1−31−1−2

鮫島と山田の茶屋・カフェは千代田区【天野屋】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 鮫島教授と山田のカフェのシーン


鮫島教授と山田が良く行く茶屋・カフェのシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、『天野屋』という茶屋です。

最寄り駅は御茶ノ水駅で、駅からは徒歩5分圏の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『天野屋』への行き方

  • 東京駅
  • 5分
  • 御茶ノ水駅
  • 5分
  • ロケ地『天野屋』

【天野屋(神田)の場所】
〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目18−15


<スポンサーリンク>



水本育美の駿河湾が見える山・公園

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o 育美が彼氏ときた丘のシーン


育美がずっと連絡を取れずにいた彼氏に連絡をとって丘を登るシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、【香貫山公園】という公園でした。

最寄り駅は沼津駅で、駅からは車で10分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『香貫山公園』への行き方

  • 東京駅
  • 1時間15分
  • 沼津駅
  • 車・タクシー10分
  • ロケ地『香貫山公園』

【香貫山公園の場所】
〒410-0813 静岡県沼津市上香貫字平戸2312−3

一輝のプールは世田谷区【アトリオドゥーエ二子玉川】

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

icon-picture-o プールで泳ぐシーン


8話のラストで一輝がプールで泳ぐシーンのロケ地です。

こちらのロケ地の正体は、【フィットネスクラブ アトリオドゥーエ二子玉川】というジムでした。

最寄り駅は二子玉川駅で、駅からは徒歩10分圏内の場所です。

僕らは奇跡でできている ロケ地・聖地・舞台情報の一覧

ロケ地『フィットネスクラブ アトリオドゥーエ二子玉川』への行き方

  • 東京駅
  • 30分
  • 二子玉川駅
  • 7分
  • ロケ地『フィットネスクラブ アトリオドゥーエ二子玉川』

【フィットネスクラブ アトリオドゥーエ二子玉川の場所】
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14−1 二子玉川 ライズS.C. テラスマーケット

僕らは奇跡でできている その他のロケ撮影地情報

僕らは奇跡でできている ロケ地情報まとめ

ということで

今回は『僕らは奇跡でできているのロケ地一覧』をまとめてみました。

今回とりあげたロケ地は

  • 相河一輝の自宅は横浜市【民家】
  • 都市文化大学は鎌倉市【鎌倉女子大学】
  • 育美の水本歯科クリニックは町田市【濱谷歯科医院】
  • 水本育美の自宅内部は新宿区【新宿2丁目マンションスタジオ】
  • 義高の陶房兼自宅は秦野市【克童壺陶芸 克童窯陶房】
  • 一輝の通勤路は横浜市【荏田東すいせん公園】
  • フィールドワーク・リス研究の森は
  • 一輝と育美の山小屋は御殿場市【長田山荘キャンプ場】
  • 学生たちが居たレストランは横浜市【ガスト 港北ニュータウン店】
  • 育美と樫野木の居酒屋は台東区【たぬき 田原町店】
  • アメリカンドッグの学生食堂は【鎌倉女子大学】
  • 飲み会の居酒屋は千代田区【酔の助】
  • 樫野木の観覧車・ショッピングモールは横浜市【モザイクモール港北】
  • 樫野木と娘の子供服ショップは【JWELUNA】
  • 鮫島と山田の茶屋・カフェは千代田区【天野屋】
  • 水本育美の駿河湾が見える山・公園
  • 一輝のプールは世田谷区【アトリオドゥーエ二子玉川】

というラインナップになります。

今後も新しいことがわかれば更新していこうと思います。


<スポンサーリンク>



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする