2021年冬季火曜よる9時に放送された「青のSP」
今回は「青のSP」のロケ地を調べてみました!
「青のSP」は、藤原竜也さんや真木よう子さんが出演予定になっていて、注目度が高いですよね!
ネットでも「藤原竜也さんがいるとなんでも面白くなるの何なんw そして裕貴くんがひたすらかわいい かわいすぎる 声が良い 裕貴くんすきだーー!!!!!!」や「青のSP見てから山田裕貴めちゃくちゃ好きなんだよね」という期待の声があがっているようでした!
さっそく「青のSP」のロケ地について見ていきましょう!
<スポンサーリンク>
もくじ
- 1 青のSP ロケ地情報・撮影地まとめ
- 1.1 青のSP 7話 ロケ地情報: 赤嶺中学校は茂原市【旧西陵中学校】
- 1.2 青のSP 7話 ロケ地情報: 深山のアパートは?【調査中】
- 1.3 青のSP 7話 ロケ地情報: 子ども食堂は?【調査中】
- 1.4 青のSP 7話 ロケ地情報: 住浜警察署は狛江市【狛江市役所】
- 1.5 青のSP 7話 ロケ地情報: 私立朝霞学園高校は?【調査中】
- 1.6 青のSP 7話 ロケ地情報: ナイトクラブは川崎市【ナイトイン宝塚】
- 1.7 青のSP 7話 ロケ地情報: コンビニは鎌ケ谷市【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店】
- 1.8 青のSP 7話 ロケ地情報: 神社は台東区【下谷神社】
- 1.9 青のSP 7話 ロケ地情報: 嶋田隆平たちが駆けつけた橋は福生市【加美上水橋】
- 1.10 青のSP 7話 ロケ地情報: 川原は福生市【多摩川】
- 1.11 青のSP 7話 ロケ地情報: 嶋田隆平がいたそば屋は千代田区【そば処二葉】
- 1.12 青のSP 7話 ロケ地情報: ヤミ金の事務所は?【調査中】
- 2 青のSP ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
青のSP ロケ地情報・撮影地まとめ
「青のSP」のロケ地について、今回気になった場所はこちらです。
- 赤嶺中学校
- 深山のアパート
- 子ども食堂
- 住浜警察署
- 私立朝霞学園高校
- ナイトクラブ
- コンビニ
- 神社
- 嶋田隆平たちが駆けつけた橋
- 川原
- ヤミ金の事務所
- 嶋田隆平がいたそば屋
ぜひロケ地めぐりにどうぞ。
青のSP 7話 ロケ地情報:
赤嶺中学校は茂原市【旧西陵中学校】
赤嶺中学校は、試験的にスクールポリスが導入された物語の舞台となる学校ですね。
こちらの「赤嶺中学校」は【旧西陵中学校】だとわかりました。
撮影協力に「もばらロケーションサービス」の名前があったのでロケ地がわかりました。
ドラマで使用されている学校の正門は、旧西陵中学校の東側にあるはなみずき通りから見た方向にあります。
学園ドラマではおなじみの学校ロケ地です。
他の作品では「家政夫のミタゾノ3」などでもロケ地として使用されていました。
ということで「赤嶺中学校」は【旧西陵中学校】でした。
【旧西陵中学校の場所】
〒297-0065 千葉県茂原市緑ケ丘1丁目53
詳細座標:なし
青のSP 7話 ロケ地情報:
深山のアパートは?【調査中】
こちらの「深山のアパート」は調べてみましたがわかりませんでした。
情報をお持ちの方は、ぜひコメント欄で教えて下さい!
ということで「深山のアパート」は【調査中】でした。
青のSP 7話 ロケ地情報:
子ども食堂は?【調査中】
こちらの「子ども食堂」は調べてみましたがわかりませんでした。
情報をお持ちの方は、ぜひコメント欄で教えて下さい!
ということで「子ども食堂」は【調査中】でした。
<スポンサーリンク>
青のSP 7話 ロケ地情報:
住浜警察署は狛江市【狛江市役所】
住浜警察署は、主人公・嶋田隆平(藤原竜也)と三枝弘樹(山田裕貴)が勤務している住浜署生活安全課少年係のある警察署です。
こちらの「住浜警察署」は【狛江市役所】だとわかりました。
撮影協力に「狛江ロケーションサービス」があったことや、他のドラマでも度々しようされているロケ地ということで、見つけることができました。
ドラマの中では警察署ということでしたが、実際には東京都狛江市にある市役所です。
他の作品では「あなたの番です」「ストロベリーナイトサーガ」などのドラマでもロケ地撮影が行われています。
ということで「住浜警察署」は【狛江市役所】でした。
【狛江市役所の場所】
〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1丁目1−5
詳細座標:なし
青のSP 7話 ロケ地情報:
私立朝霞学園高校は?【調査中】
こちらの「私立朝霞学園高校」は調べてみましたが、わかりませんでした。
情報をお持ちの方は、ぜひコメント欄で教えて下さい!
ということで「私立朝霞学園高校」は【調査中】でした。
青のSP 7話 ロケ地情報:
ナイトクラブは川崎市【ナイトイン宝塚】
このナイトクラブは、三枝弘樹(山田裕貴)と浅村涼子(真木よう子)が深山敏春(田中奏生)の母親を探してたどり着いたお店です。
こちらの「ナイトクラブ」は【ナイトイン宝塚】だとわかりました。
ドラマシーンの中のお店の看板からロケ地を特定しました。
ドラマの中では「ナイトイン蝶々」という名前のお店でしたが、実際のお店を文字って作った架空のお店の名前でした。
ナイトイン宝塚は、大人の夜のお店でした。
ちなみに画像は載せませんが、お店の内部のシーンもナイトイン宝塚のものでした。
ということで「ナイトクラブ」は【ナイトイン宝塚】でした。
【ナイトイン宝塚の場所】
〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目9−8付近
詳細座標:35.528770, 139.701323
<スポンサーリンク>
青のSP 7話 ロケ地情報:
コンビニは鎌ケ谷市【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店】
このコンビニは、生活苦から深山敏春(田中奏生)が万引きをしてしまい、店員を突き飛ばしてしまった場所です。
こちらの「コンビニ」は【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店】だとわかりました。
撮影協力に「コンビニエンスとびやま」の名前があったので、ロケ地をつきとめることができました!
ドラマではコンビニの看板にあたるオレンジと黄色の部分が見えていましたが、ヤマザキショップの看板の色だったようです。
また、反対側のマンションや、周りの住宅の外観も一致するため、この場所がロケ地で間違いないでしょう。
地元では有名なロケスポットのようですね。
ネットでは「時々、ロケやってるとは分かっていましたが、CMじゃなくてテレビなんですね」や「撮影があるときは機材を積んだ車やスタッフがたくさんいるのでその時間帯は買い物で利用できません。」という書き込みがありました。
ということで「コンビニ」は【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店】でした。
【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店の場所】
〒273-0112 千葉県鎌ケ谷市東中沢3丁目11−23 ヤマザキYショップ鎌ヶ谷飛山店
詳細座標:なし
青のSP 7話 ロケ地情報:
神社は台東区【下谷神社】
この神社は、深山敏春(田中奏生)がおばあちゃんを車椅子で押しながら通りかかった神社ですね。
こちらの「神社」は【下谷神社】だとわかりました。
鳥居の右側に下谷神社と名前が書いてあったので、ロケ地がわかりました!
下谷神社は、東京で最も古いお稲荷さんと言われているそうです。
ネットでは「月はじめにいただける御朱印がかわいいです。」や「境内は限られながらも、非常に歴史ある趣きが漂ってます。門から本殿が見られる当たりの光景がなんとも言えません。もちろん本殿も素晴しいですね。」と言われていました。
ということで「神社」は【下谷神社】でした。
【下谷神社の場所】
〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目29−8
詳細座標:なし
青のSP 7話 ロケ地情報:
嶋田隆平たちが駆けつけた橋は福生市【加美上水橋】
この橋は、深山敏春(田中奏生)と深山のおばあちゃんを探しだす直前に嶋田隆平(藤原竜也)と三枝弘樹(山田裕貴)と浅村涼子(真木よう子)が居合わせた河原付近の小道と橋ですね。
こちらの「嶋田隆平たちが駆けつけた橋」は【加美上水橋】だとわかりました。
撮影協力に福生市があったことや、実際に私自身が行ったことがあるところなのでわかりました。
橋の前後にある黄色い車止めや、銀色のポールなどがドラマシーンと一致します。
多摩川のサイクリングロードの福生市街に降りるための出入り口付近ですね。
しかしながら、実際に川に入るシーンはこの場所とは異なります。
ということで「嶋田隆平たちが駆けつけた橋」は【加美上水橋】でした。
【加美上水橋の場所】
〒197-0011 東京都福生市福生1200−9 加美上水橋
詳細座標:35.744701, 139.319036
<スポンサーリンク>
青のSP 7話 ロケ地情報:
川原は福生市【多摩川】
この川原は、深山敏春(田中奏生)と深山のおばあちゃんを嶋田隆平(藤原竜也)と三枝弘樹(山田裕貴)と浅村涼子(真木よう子)が助け出した川原です。
こちらの「川原」は【多摩川】だとわかりました。
撮影協力に福生市があったことで、ロケ地がわかりました。
川原には手前と奥に橋が見えていますね。
手前の橋は「羽村大橋」で、奥の橋は「羽村堰下橋」という橋でした。
ということで「川原」は【多摩川】でした。
【多摩川の場所】
〒197-0011 東京都福生市福生3232付近
詳細座標:35.747031, 139.315653
青のSP 7話 ロケ地情報:
嶋田隆平がいたそば屋は千代田区【そば処二葉】
このそば屋は、嶋田隆平(藤原竜也)が「子ども食堂」に精肉を寄付したレシートを眺めながらそばを食べていたお店です。
こちらの「嶋田隆平がいたそば屋」は【そば処二葉】だとわかりました。
ドラマシーンの中にお店ののれんがかかっていましたが、そこに店名が載っていました。
実際ののれんや、お品書きの掲示の仕方などがドラマのシーンと一致しますね!
そば処二葉は、長年続くお蕎麦屋さんだそうです。
ネットでは「長年にわたる安定の味。量もたっぷりあり、満足度。コロナ禍でお客さんも減って大変でしょうが、頑張って欲しいです。」や「天ぷら職人が作った伝説の立ち食いそば店。ごぼう、きくらげ、玉子にもちもちした蕎麦で頂きました。天ぷら、甘辛つゆ、そばの3つのハーモニーを感じ美味しい。PayPay払いもありがたい。」とファンの方のレビューが目立ちました。
ということで「嶋田隆平がいたそば屋」は【そば処二葉】でした。
【そば処二葉の場所】
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1−4−6
詳細座標:なし
青のSP 7話 ロケ地情報:
ヤミ金の事務所は?【調査中】
こちらの「ヤミ金の事務所」はわかりませんでした。
情報をお持ちの方は、ぜひコメント欄で教えて下さい!
ということで「ヤミ金の事務所」は【調査中】でした。
<スポンサーリンク>
青のSP ロケ地情報 撮影地の一覧まとめ
ということで今回は
『青のSP ロケ地情報!撮影地のまとめ』について紹介いたしました。
「青のSP」の中で、今回取り扱ったロケ地情報は
- 赤嶺中学校は【旧西陵中学校】
- 深山のアパートは【調査中】
- 子ども食堂は【調査中】
- 住浜警察署は【狛江市役所】
- 私立朝霞学園高校は【調査中】
- ナイトクラブは【ナイトイン宝塚】
- コンビニは【ヤマザキショップ 鎌ヶ谷とびやま店】
- 神社は【下谷神社】
- 嶋田隆平たちが駆けつけた橋は【加美上水橋】
- 川原は【多摩川】
- ヤミ金の事務所は【調査中】
- 嶋田隆平がいたそば屋は【そば処二葉】
ということでした!
「青のSP」の次回の放送日が楽しみですね!
また、新たにロケ地が判明したら、まとめていきたいと思います〜!
<スポンサーリンク>